今日の晩ごはん(^^♪
2016/06/30 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

・そーめんチャンプルー
・グルクンのホイル焼き
・ミミガーときゅうの和え物
・じーまみー豆腐
・まぐろの刺身
・冬瓜コンソメスープ
でした!

そーめんチャンプルーです。
野菜たっぷり(^^ゞ↑↑

グルクンのホイル焼きです。
玉ネギ、えのき、しめじ、
こちらもお野菜たっぷり(^^ゞ

ミミガーの和え物。
今日は中華系の味付けです。
お酢も入れてさっぱりと☆★☆

じーまみー豆腐。
落花生から出来たお豆腐です。
上には山椒の葉を乗せています。
*おまけ*
今日、うなりざきの方で『あしびなー』
というお祭りがありました(^-^)

三線やフラダンス、スチールバンドの演奏など♪
なんとカナミネケイタロウさんもいらっしゃいました♪

出店もあり(^^ゞ


青年会ではグルクンの唐揚げや焼き鳥などを
お出ししていました(^◇^)
焼き場のたけちゃん。
とてもさまになっています。

『パインの収穫から発送ゲーム』
もあったり。
なかなか難易度の高いゲームです。
二人一組になり「川満さん」を探したり、
目隠しをしながらパインを正しく梱包したり
目隠しをしながらガムテープとめたり運んだり
パインをゲットしたり。。

美味しかったパインスムージー(^O^)
とこやまさんからのプレゼントです♡
とこやまさん本当にありがとう♡

そして最後にエイサーを踊りました♪
個人的にはあがやーな感じでしたが♪
楽しく踊れました\(^O^)/
クイチャーにカチャーシーに
最後まで盛り上がったままお祭りは
終演を迎えました。

どーーーーーん!
新兵器現る。
2016/06/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!

今日は昨日より風が弱く泳ぎやすかったです☆
2歳のにこちゃんは浮き輪でぷかぷか♪

足がつかないところも怖がらず、箱めがねを使ってちゃんと魚を探して見ていました!
結構泣いてしまうこどもが多いなかにこちゃんすごいよ!

「黄色いお魚がいたよ」「パパあっち行ったよ」
っと、慣れてくるとお話もしてくれて、心開いてくれて嬉しかった~
とてもキュートなにこちゃん、癒されました^^
海の中はというと、4ポイント中2ポイント濁っていました…
でも太陽の光が射すときれいですね~


ほんとかわいいヤシャベラとクマドリ。

いっぱいのテーブルサンゴー!ここは透明度良かった~!
小魚の群れがすごくて、

魚のカーテンみたいでした☆
今日のお客さんでかっちょいいマスクを持ってらっしゃる方がいました!

新兵器!
顔が濡れない、鼻と口で息ができる新型マスク!!
これにはみんなびっくりで、みんなで試させてもらいました(笑)

普段鼻で息をしないからなかなか慣れなかったけど、これは便利!!
〇mazonで買えるそうですよ♪笑
そしてそして今日のお客さんたち、

潜る

潜る

船長も潜る

こーんなきれいなサンゴを見ると潜りたくなりますよね~~
私は今年、息を4分近く止めれるようにして深く潜れるようになるぞ!!笑
明日から7月!!!!
たーくさんのお客さんのお越しを楽しみにしています!
トコ
さらば夏至南風?
2016/06/30 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

今日は散々吹いていた南風がやっとやみました!
他の島人ガイドの話を盗み聞きしたらどうやら今日でか―ちばいは終わりらしいです。


今日はまず崎山。
透明度ばっちり。キレイなナポレオンの写真も撮れました

本日の魚捕りのMVPは彼女!
一人でほぼ全員分を釣ってくれました。

粘って粘って最後にスズメダイが釣れてしまったこちらの彼はこの表情。
悔しさのにじみ出る一枚。

釣れなかったメンバーが名残惜しそうですがランチのためにビーチへ。
MVPのおかげで全員お魚はあります。

デザートにはミトレアのパイン!
海水でしょっぱくなった口に嬉しい。

きょうは久々にシャコガイたくさんのビーチに来たので生存確認。

後は午後に備えて体力回復です。

午後は網取へ。
今日も透明度ばっちり!

しかし潮の流れがなかなか強く泳ぐのが大変。
なので早目に切り上げて次のポイントへ。

穏やかなカメポイントに行きカメを観賞


バブルリングしたりクマノミ見たりのんびり目に。

最後はお疲れの体を引っ張りシュノーケルでラクーに。
帰りの車は数人ウトウトしていました。
島人予報が本当ならかーちばいは終わりなのでひと安心。
これから泳ぎやすい日になりそう!
ガイド リク
夏にはやっぱり水遊び
2016/06/30 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
今日はヒーちゃん、チナッちゃんとオオミジャの滝へ。

オオミジャ川の河口からスタートです。

中学生の同級生という仲良しな二人ですが、いきなり穴に沈められています。
この先が心配。

沢を登っていき、

長い川を泳いでいきます。
今日も暑くて最高に気持ちいいですね!

高いところで動けなくなっているトカゲのようです。

トカゲジャーンプ!

チナッちゃんはボルダリングをやっていたので岩を登るのが上手でしたね。

そして滝へ到着!
もちろん滝行。
滝に打たれてヒーちゃんの筋肉痛も治るといいけど。笑

滝の上でヨガ。すごいバランスです。
お願いだから落ちないでね~。

天然のウォータースライダーで 「ヒャッホー!」

最後はみんなでジャンプ!でも間に合わなかったー。
何度も飛ばせてごめんなさい!

最後は寒くなるくらいたくさん遊びました!
これからの時期オオミジャの滝は最高です。

今年はヤマネコの交通事故が増えています。
ヒーちゃんのように車にひかれないように、スピードはゆっくりお願いします!
ガイド タケ
今年一番の朝焼けかな
2016/06/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

三日月と朝焼け...

動力船の残した波で、こんなにも幻想的な景色に...
もはや神々しいとさえいえる美しさ。

この景色だけで、十分価値のあるツアーとなってくれました。 ありがとう

水面に写る朝焼けもこの通り。


山火事のようです。 今日参加のうちの2人は兄弟の消防士さんでした。 あはは

やがて色は赤から金色に変わります。 あー、ほんと見事だった...

滝では、飛び込み、

打たれて、ご飯を食べたら、

お昼寝。 っていうか、朝寝ってことかな。

元気なハルくんはその間もミミズやトゲヒシバッタを魚に投げ与えて遊ぶのでありました。

さすが消防士さんだけあって、この2人は速かった!!

ナカムラさん、おとうさんお疲れ様。 よく漕いでくれました。

ハルくんは爆睡でありました。
Ken
















