今日の晩ごはん(^◇^)
2016/07/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月4日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ヒラグルクンの和風あんかけ
・美ら豚ロースの味噌焼き
・なーべらーのおひたし
・カーナとつるむらさきのナムル
・まぐろの刺身
・アヤコショウダイの味噌汁
でした!

こちらが今日のメインのお魚ヒラグルクン!!!


やはりダイナミックにお皿からはみ出る出で立ち!!
片栗粉でカラッと揚げにんじん、玉ネギ、しめじ、
えのきの入ったあんかけをかけました。

なーべらーのおひたし。
なーべらーはへちまのことです。
さっぱりのお出汁によく浸しています。

そしてこのお刺身(^-^)
なんだと思いますか??
顔が見えてますがグルクンなのです!
今日釣って来られたばかりのグルクン!

今日釣りツアーに出ていたやすじろうさん。
お客様と釣ったお魚を刺身とヤヒージョにされていました。
御自身で獲った魚で調理して頂くのは
嬉しいですねー☆
私も食材が潤って嬉しいですねー★
明日は何を作ろうかなぁ(^^ゞ
大潮のアダナデは大変だけど...
2016/07/04 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー, 西表島大自然ツアー

朝日がきらめく中、家族4人で出発!

仲良川本流の広々したところから一転、

支流のヌバン川に入ります。 マングローブがキレイです。

川がこんなに狭くなるといよいよ到着。

今朝落ちたサガリバナが浮かんでいました。

さあ! ここからは、いきなり泳ぐ!!

打たれて、

飛び込んで、

また打たれて、

木漏れ日の沢を行けば、

アダナデの滝到着!! 気持ちいい!!

ぷかぷか浮かぶのも癒される~~~!

見上げた空はこんな感じ。

リオ・マオちゃん考案、2つのライジャケを繋げて浮かぶの図!! ぷっかぷか!!

帰りも、思いっきり遊びながら帰りました。
潮が引いて大変だったけど、完全独占で苦労の価値あるアダナデでしたね。
Ken
筋肉マン
2016/07/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は爽やかカップルとピナイサーラへ。

ツネ君は剣道6段の腕前ということで、筋肉マンのような腕で信じられないスピードで進んで行きます!

アヤノちゃんはマイペースでツネ君の暴走を微笑んで見守っています。

今日も滝を逆さに見ると、、、

青空がキレイ!

高いジャンプです!さすが剣道6段!

将来は沖縄に移住したいなぁなんて言ってました。

西表島は自然がいっぱいでいい所です!

また西表島で待ってまーす☆
ガイド タケ
今日の晩ごはん(^^♪
2016/07/03 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
7月3日のマリウドの晩ごはんは・・・

・グルクンとナスの南蛮ソース
・ゴーヤチャンプルー
・とうがんと挽肉の煮込み
・アーサー入りポテトサラダ
・アヤコショウダイとチョウチョウコショウダイの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
でした!

グルクンとナスの南蛮ソース。
南蛮ソースには輪切りの唐辛子と
広島産『レモスコ』を入れてピリ辛に。

ゴーヤチャンプルー。

とうがんと挽肉の煮込み。
とうがんに良くお出汁が浸みています。

アーサー入りのポテトサラダ(^-^)
えりなちゃんが作ってくれました(^ε^)/

ありがとー♡

そしてやすじろうさんが魚を捌いています。
沖縄らしい鮮やかな青色をした魚。
この魚の名前はアオブダイです♪
刺身やホイル焼きにすると美味しいらしいです♪
明日は何を作ろうかな~(^^ゞ
ガイドの元気の源
2016/07/03 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!

今日も有難いことに満員!!
一番最初は崎山のポイントで泳ぎました!

私はここのポイントで泳ぐのが初めてだったんですが、
ふかーいところもあればあさーいところもあってサンゴもエダサンゴやキクメイシ、大きいハマサンゴ

魚もスズメダイからウミガメ、ツバメウオと大きい魚も見れて

めちゃくちゃ気に入りました!!
ただ、濁りやすいのでなかなか使えないのが残念です。
網取は安定してきれいでした☆

みんなが時間を忘れて夢中になって泳いでる姿や、

仲間やカップル、ご夫婦で「あそこに大きい魚がいるー!」
としゃべりながら楽しそうに泳いでる姿、


素敵な笑顔、

お客さん同士が仲良くなっていく姿を見て、
私は癒されて、「もっともっと頑張ろう」、と元気が出ます(^-^)
疲れなんか吹っ飛びます!

ハイシーズン、たくさんの笑顔のために頑張るぞー!!
トコ
おまけ☆

カズミアジが目の前で求愛を始めました…
あてつけか!(笑)
















