
もう真夏だ。
2016/05/04 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!ピナイサーラいってきました。
今日はすんごい暑かった!
干潟でユムシを食べたり…
いろんな生き物を観察しました。フグを捕まえようとしたけど、姿が見つからず、断念…
優雅に二人乗りの前に座るカスミちゃん。次は一人乗りに乗ってみようね♪
暑いからすぐに水遊び!!
カスミちゃんが持ってきたボールでみんなでキャッチボール♪
滝行したり…
Fly away!!
時間ずらしたので貸しきりカヌー。なんと贅沢なのでしょう。
また元気な姿見せてくださいね(^^)
ネイチャーガイド 渓人
今日の晩ごはん♪
2016/05/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
5月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ラフテー
・そーめんマヨチャンプルー
・みじゅんの唐揚げ
・島らっきょときゅうりとレタスの酢味噌和え
・アカジンの刺身
・アカジンのあら汁
でした!
ラフテーです。
ちょっとお醤油を変えてみました。
『母ゆずり』ってお醤油。ご存知ですか?
鹿児島でポピュラーなお醤油みたいですね☆
濃厚で甘くてラフテー作りにはぴったりでした★
ちなみに卵かけごはんにもぴったりでした(^^ゞ
後から分かったことなのですが、角煮などの
煮込み料理などでも肉のくさみを消し色つや
良く風味豊かに仕上がると書いてありました。
なるほどなるほどなるほどーーー
色々試していこうと思います♪
そーめんマヨチャンプルー。
GWお子様向けメニュー。
みじゅんの唐揚げです。
広島産のレモンを添えて。
島らっきょときゅうりとレタスの酢味噌和えです。
ちょっとクセのある島らっきょも、
他のお野菜と一緒に食べると
食べやすいですね♪♪
明日は何を作ろうかな~(^-^)
視覚障害でも遊べるツアー
2016/05/04 西表島大自然ツアー
今日のご案内は、視覚に障害のある方の参加。 まずは水遊び!!
見よ!このジャンプ!!
ずいぶん勇気がいるとは思いますが、おもいっきりのいいジャンプで
「気持ちいい!!!」
ウォータースライダーも、「うぉぉぉぉぉーーーっ」と大興奮。
泳いで、
打たれて、
滝を大満喫でした。
行き帰りには、花の香り、ある種の葉っぱのいい香りを楽しみました。
香りだけは現場に行かないと、体験できないですからね。
午後からは、シーカヤックに挑戦です。 広々した海は気持ちいい!!
無人島を横目に進みます。
海の色も場所や陽の当り方によって変わっていきます。
行きは追い風で楽でしたが、かえってカヌーの操作はたいへん。
風の影に入って、やれやれ。
ゴリラ岩が遠くに見えてきました。
上陸! 細長くて白い眺めのいいビーチです。
生え始めたもずくの味はどうでしたか?
いい天気だから泳ぎましょうか。 川と違って海は暖かい。
Kenから、ライフジャケットを使った浮き方を習ったら、
のんびりぷかぷか浮かんじゃいましょう。 流されていくのが気持ちいい。
帰りは逆風でちょいと苦労しましたね。
障害があっても、自然の中に飛び込んでみよう!!!
マリウドはそんなチャレンジを応援します。
Ken
遊び方は無限大。
2016/05/04 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島ツアー。
今日はお手軽に半日コース。
バラス島到着!
皆でくつろいだりサンゴ採集していると
突然直立不動でたそがれるお兄ちゃん。
1分程このままでした。
海はチョイ濁り気味ですが空は晴れてきたのでいい感じ。
今日はデバスズメダイがたくさん群れていたのですが
途中からお兄ちゃんが全く海を見ていない、どうしたのかと顔を上げると
陽気に歌を歌いながらボディーボードを楽しんでいました(笑)
なんか違う気がするけど本人が楽しんでいるならそれでよし。
僕もバナナボートを引っ張るジェットスキーと化して引っ張りまくります。
もはやスノーケルではなかったけどご覧の笑顔でご満悦。
子供の自由さは侮れません。
ガイド リク