「お弁当に入れるとキレイだからさ、
毎朝のように作ってるよー。
本当に簡単だけど、ちょっとしたコツを守らないと
色が悪くなったり焦げたりするからね。
シンプルな料理ほど、そういうコツが大事よ。」
という比嘉民子さんのことばもあります。
シンプルだけど繊細な料理なんですね。
私ももっともっと日々精進しないとな◎

2016/08/09 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
8月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんと鶏肉のニラあんかけ
・グルクンのホイル焼き
・ミミガーの酢味噌和え
・えんさいのおひたし
・まぐろの刺身
・ナガサキフエダイのお吸い物
でした!

とうがんと鶏肉のニラあんかけです。
風味豊かなミトレア農園産のにら。
優しい鶏の出汁とも合います。

グルクンのホイル焼きです。
グルクンは沖縄の県魚。
揚げても蒸しても美味しいですね♪

ミミガーの酢味噌和えです。
なんと。

マリウドの元スーパーおかみふみえさんに
作って頂いた酢味噌\(^◇^)/
ピーナッツバターとか、美味しい隠し味を
たくさん教えて頂いちゃいました☆★

えんさいのおひたし。
タレはポン酢とごま油のみ。
えんさいの食感を楽しんで頂きたいので
味付けは極力シンプルに◎
*おまけ*
今日、この間遊びに来てくれていた可愛い
お客様からお手紙が届きました(^-^)

内容面白すぎて本当笑わせて頂きました。
ふうたー、こっちではねー、
どっか出掛ける時にどこに行くか尋ねられたら
「♪ちょっと遠くまでーヘイヘイへーイ」
って答えるのが流行ってるよー(^^)/
また来年も遊びに来てねー!!
待ってるよー!!
お手紙ありがとうね(^-^)
2016/08/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日も快晴。

この

青空!

「カヌー疲れたぁ~~」

暑い日なので、登りもみんなへろへろ...

滝上に着いた途端に、

「あぁぁぁぁ~~~~!」

「きゃぁぁぁーーー」と

うれしい悲鳴が

響き渡ります。

絶景をおそるおそる眺めます。

最後の記念撮影をしていたら、雨が近づいてきた!
この後はスコールで、濡れた登山道でわくわくでしたね!

滝壺では、子どもは飛び込む!

飛び込む!

ついさっきは「もう無理、疲れた」って言ってたけどな。


リラックス。
この後も疲れた割には、みな干潟で必死にミナミコメツキガニを追いかけていました。
大丈夫じゃん!!
Ken
2016/08/09 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー

スタート直後に雨。 おかげで、涼しい!

雨が遠ざかって行くのが見えます。

すぐに日差しが燦々!! 西表らしい天気です。

みんなパドリングも舵も上々! スイスイ進みます。


マングローブの中に突っ込んでる!!

先頭を行けば、こんなに穏やかな水面が見られます。

「左だってば、左ーーっ!」ってな感じで進んで行きます。 あはは

日差しが差し込む時の美しさは格別。

さあ、次は歩くぞ! 「こわーい!」って、甘え過ぎじゃ!

苔むした綺麗な沢を登れば、

アダナデの滝に到着。

姉妹で飛び込む!

姉弟で飛び込む!

夫婦でも

飛び込む!

子どもたちで打たれ、

大人たちでも打たれる!

父さん母さんの打たれる姿を見て喜ぶ子どもたち。

一緒に冒険すると仲良くなれるね!!
Ken
2016/08/09 ユツンの滝 トレッキングツアー
今日はゆうちゃん、みっちゃんとユツンの滝へ。
暑いので水浴びしてから山登りスタートです。
雨も降ってきてクールダウンになりました。

こんな大きなクワズイモや、

パイナップルのような岩の前で写真を撮ったりしながら山登りしていきます。

こちらは「優しい滝」です。←ケイト命名
本当に柔らかい当たり心地なんです。不思議ですね。

頑張って2時間登っていくと滝に到着です!
水量はちょっと少ないけど、とてもかっこいい滝です。

もちろん滝行をします。

そして二人の趣味のクライミング!をしてるフリ。笑

そして滝の上に到着!
見てください、この景色!
空と海が本当にキレイでした。
今日は北風も吹いて涼しかった~。

そしてこの穴にスッポリ入ると、

こんな風に水風呂に入りながら絶景が見れるんです。
贅沢でしょ!

そして今日はずーっと貸切。
誰にも会わなかったですね。
こんな景色を見ながらのお昼ごはんは最高に美味しいです。

ジャンプも揃ってバッチリですね!

往復4時間の山登りはちょっと長いかもしれないけど、
たくさんおしゃべりしていたらあっという間に到着しましたね!
本当に楽しかったです。ありがとうございました!
またぜひお待ちしています!

登った人にしかわからないこの景色。
人が多いこの時期だからこそ、静かなユツンの滝はオススメです!
ガイド タケ
2016/08/08 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
8月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ナスの揚げ浸し
・美ら豚ロースの味噌焼き
・にんじんしりしり
・山芋アーサー
・まぐろの刺身
・アヤコショウダイの赤だし
でした!

ナスの揚げ浸しです。
ミトレア農園産の立派な おなす。
たーっぷりの大根おろしを乗せて。

美ら豚ロースの味噌漬け焼きです。
特製ダレにはにんにくやしょうがなども
入っていてごはんがとっても進む味付けです↑↑

にんじんしりしりです。
にんじんしりしりは沖縄県の郷土料理です。
スライサーで細くおろしたにんじんと卵を炒めて
調味料で味付けした料理です。
沖縄の家庭で手軽に作られています。
「お弁当に入れるとキレイだからさ、
毎朝のように作ってるよー。
本当に簡単だけど、ちょっとしたコツを守らないと
色が悪くなったり焦げたりするからね。
シンプルな料理ほど、そういうコツが大事よ。」
という比嘉民子さんのことばもあります。
シンプルだけど繊細な料理なんですね。
私ももっともっと日々精進しないとな◎
「しりしり」というのは繊切りという意味の
沖縄方言です。
また、スライサーを使う時の「すりすり」という
音から名前がついたという説もあります。
*おまけ*

今日も暑い。

うしころべえだ。

だらだらだらだら♪

わんわんわんわん♪
うしころべえの平和な昼下がり(^-^)