今日の晩ごはん♪
2016/04/02 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
昨日に引き続き今日も午前休みに。
とこやまさんとうしやまさんとお庭でモーニング
することにしましたーーー\(^^)/
海を眺めながらうしやまさんをだっこしながらの
朝ごはんはなんともほっこり♡
そのあとは船浦港までお散歩です♪♪
かわいいー 🙂
ひまわりに興味津々ー 🙂
船浦港に到着(^^ゞ
桟橋をお散歩です♪♪♪
ウシと一緒にJUMP!!\(^^)/
たまにはこんなゆっくりのんびりの時間も良いですね~♪
そんな穏やかな4月2日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナスの揚げ浸し
・ロウニンアジのフライ
・くるまふの卵焼き
・美ら豚とミトレアレタスのピリ辛サラダ
・アカジンの刺身
・もずく汁
でした!
ナスの揚げ浸しです。
じっくりおだしを浸みこませます。
ピリ辛サラダ。
そうめんを冷製で和えているので
暑い日もさらっと食べられます。
ミトレアレタスもふんだんに。
明日はなにを作ろうかなぁ(^-^)
怖がりっ子の海訓練
2016/04/02 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
今日は三人家族とベストコンディションの海へ!
僕自身久々の海でプチ緊張。
久々の操船にも緊張しながら無事バラス島到着!
天気もいいし今日から休日、少し人は多いですがこれもバラス島らしい。
オフシーズンの間に集まった貝やサンゴを手一杯に集めて大満足。
しかしお姉ちゃんの気分のお天気はここから一気に崩れます。
「怖いよーー(泣)」
実はまだまだ海が怖かったお姉ちゃん。
なかなか泳ぎだす勇気が湧きません。
皆で励まし奮い立たせること十数分…
ついに入水!
緊張でちょっと体は堅いけど
色んな魚を見ているうちにちょっと落ち着いてきました。
疲れたらお母さんにしがみつき浮かんで休憩。
満足するまで泳いだら風をしのいで日向ぼっこ。
疲れたねー、次来た時は怖がらずにおよげるかな?
ここからはお父さんお母さんのフリ-タイム。気兼ねなく存分に泳ぎます。
時間ぎりぎりヘトヘトになるまで泳ぎまくりました。
ガイド リク
楽ちんナーラ
2016/04/02 西表島大自然ツアー
イージー親子と出発!
これ海ですよ! おっそろしく穏やか。
ナーラの滝ツアー、快晴無風。 夏なら灼熱地獄ですが、うりずんの今は快適。
この景色の中を
鏡を割って進みます。
支流も寄ってみました。 ため息の出る美しさ。
こんな日はついつい写真をたくさん取ってしまいます。
滝に到着。 思わず見とれますね。
これだけいい天気ですから、もちろん、「いっちゃえ~!」
滝の中へも! 親子で同じ顔してるよ。
水は冷たいけど、その分すっきり!
帰りは快適な追い風の中帰って来ました。
こんなに楽に行けたナーラの滝も珍しい。
Ken
今日の晩ごはん♪
2016/04/01 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
4月!
もう4月ですね!
エイプリルフールらしい事何も出来ず
1日が終わってしまいそうです(^ε^)
今日は午前にお休みを頂きまして、
バラス島のツアーについて行きました☆★
でも目的はシュノーケルではなく、
のんびりアイスを食べること!
しかもハーゲンダッツです 😎
3月結構頑張ったのでご褒美に 😎
海の上で食べるアイスは最高でした(^-^)
船の上でお昼寝をしたり
バカンスにお付き合い頂いたり
マリウドに戻り庭の新しい涼み台で
KENさんの淹れて下さったコーヒーを飲んだり
午前のお休みを存分に満喫しました\(^^)/
たまにはこんなゆったりのんびりの時間も良いですね~
そんな穏やかな4月1日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ラフテー
・グルクンのホイル焼き
・じーまみー豆腐
・もずくそうめん
・キツネフエフキダイの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
沖縄感満載!
ラフテーです。
ラフテーは沖縄県の郷土料理のひとつで
皮付きの三枚肉を泡盛や醤油で甘辛く
味付けした料理です。
いわゆる豚の角煮のことで琉球王朝時代
からの保存食であると言われています。
グルクンのホイル焼き。
標準和名は『タカサゴ』と呼ばれる
スズキ目タカサゴ科に属する魚の一種で、
インド洋や西大西洋の熱帯域に分布する
海水魚です。
沖縄方言で『グルクン』という別名も持ち、
『沖縄県の魚』にも指定されています。
こんな魚です↓
マリウドでは唐揚げやホイル焼きなどにして
よくお出ししています◎
そしてオーナーの乱獲した魚たち~
クーラーボックスに山ほどの魚 😎
昨日の釣果です 😎
キツネフエフキダイ♪
ロウニンアジ♪
大漁ですね(^^ゞ
色んな魚料理を作ります☆★
明日はなにを作ろうかなーーー♪
カナヅチでも大丈夫!
2016/04/01 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
「カナヅチなんですけど大丈夫ですか?」
と、おっしゃた今日のお客様は素敵なカップルのお二人♪
初めてのシュノーケルにドキドキ・・・・・
北東の風が吹き、ときどきビシャーっと波が顔にかかります。
そんな中、水色の海が見えてくるといい笑顔に♪
「きれい~!!」
私もここの青さが大好きです 😎
バラス島へ上陸し散策♪
風は少し強いけど、天気がいいからすべてが絵になります♪
シュノーケルが初めてということで、浅瀬でしっかりレクチャー!!
カナヅチとは思えないほどすぐに上達した二人!!!
シュノーケルは泳げない方でもちょっと練習すればできるからいいですよね♪
水族館の中に入ってるような感覚になりますよね
お二人ともシュノーケルばっちりでした!!
お二人が一番気に行っていた魚が、
デバスズメダイ!!
この群れの中を泳ぐのがたまらないですよね♪
何回もこの群れの中を通りました♪
最後の方には
ビート板がいいらなくなるまで上達!
帰りは寒いので足湯☆
本当に素敵な人柄の方たちで、うれしいお言葉をいただきました!
言うともったいないので、私の心の中に閉まっておきます 😎
またぜひ遊びに来て下さい!
次はマリウドで待ってますよ~!
トコ