冬の気配
2016/11/02 西表島大自然ツアー


本日のピナイサーラ。
最近ぐっと冷えてきました。

カヌーを漕ぎ始めると何やら妙に磯臭い。

浅瀬にたくさん海藻がたまっていました。


この所続く強い北東の風に流されてきたのでしょうか。
これはカヌーも大変です。

何とかカヌーはゴール。

下がってきた気温はトレッキングに丁度よい。

あまり汗をかかず到着!
でもこの気温で滝壺はちょっと躊躇しますね…。


なんだかんだほぼ全員入水しました。
飛び込んで冷えた体はホットドリンクであっためます。

今日はみな泳ぎましたがすっかり下がった気温から西表にも冬の気配。
訪れる際は上着をお忘れなく!
ガイド リク
今日は晴れ?
2016/11/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日はお二人のご案内。

始めはやや緊張。でも

慣れてくれば顔もほぐれてきます。

この辺りの強風地帯を抜ければ、

のんびり漕げます。

「ピナイサーラだ!」

風が強いので、

滝が踊っています。

泳ぐ感じではないので、ガジュマルがアカギを絞殺しつつある木を見てみました。いいサンプルです。

ひゃぁぁぁ!滝上は高い!

帰りにはかわいいキノボリトカゲにも遭遇。

サガリバナもありましたよ!

最後は干潟に寄って、シレナシジミや、

ミナミコメツキガニと戯れ、

ヤエヤマヒルギと風に吹かれて帰ってきました。
雨男のトシさんにとっては、ほんの一瞬の太陽でも「晴れた」事になるようです。
今度はきっと晴れ渡りますよ!
Ken
今日の晩ごはん(^O^)
2016/11/01 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
11月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの煮付け
・美ら豚ロースのとんかつ
・ポテトサラダ
・もずく酢
・ハマフエフキダイの刺身
・カンパチの赤だし
でした!

カンパチの煮付けです。
にんじんと大根のたいたんも一緒に。

美ら豚ロースのとんかつです。
おろしポン酢でどうぞ☆★

ポテトサラダです。

もずく酢です。
*おまけ*
こちら、

フルーツパパイヤと柿とクリームチーズの
グラタン♪♪
『西表の少年』で食べたお料理です(^^)v
なんでこんな組み合わせが、
アイデアが思いつくのかなー。
珍しい料理が他にも沢山です。
もちろんめっちゃ美味しかったです♡♡♡
北風ビュービュー
2016/11/01 ユツンの滝 トレッキングツアー
今日は清水さんファミリーとユツンの滝へ。

トカゲを捕まえたり、

ドングリを拾ったりして、約2時間のトレッキングです。

途中に出てくるパイナップルのような岩。
なぜ岩に草や木が生えているのか不思議です。

3人とも体力はバッチリですんなり滝に到着!
水量はちょっと少なめでしたが滝の迫力に喜んでくれました。

滝の上はあいにくの曇り空でしたが、いい眺めです!
北風が強く滝のしぶきでビショビショに。

今日はガイドのリクも一緒に行きました。

去年もマリウドのツアーに3人で参加してくれたみたいで、とても仲良しで素敵な家族でした。
とても親孝行なヨシマサさん。
僕も見習って親孝行したいと思いました。
また来年もお待ちしております☆
ガイド タケ
お手軽ツアー♪
2016/11/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は、ピナイサーラに行って来ました!

ヤマダさんとマンツーマン!

初めてのカヌーに緊張の面持ち……

最初は川幅が狭いし、蛇行しているし、風は強いしで難しい(>_<)
苦戦しながらも頑張って漕いで行きます。

北風の影響を受けるところを抜け、のんびりカヌー♪

パドルを休めて写真を撮る余裕もでてきました(^-^)
そしてトレッキング!

ここの風景はほんときれいで、私はこの道を通るのが大好きです(*^_^*)

こどものキノボリトカゲに出会い、頑張って歩き、

とうちゃ~く!
まずはぼーっと見つめます。落差55mの滝はやっぱり見応えがありますね。
最初は少し躊躇されましたが、せっかく来たんですから、

入らないとね!
でも寒かった~~(笑)
入っちゃえば水温に慣れてきて平気なんですけど、入るまでが……^^;

今日の滝壺は独占状態で、のんびり滝を楽しみました★

泳いだ後はあったかいコーヒーを飲んでホッと一息。

購入されているアウトドア用品を持って、ぜひまた西表島に遊びに来てほしいです♪
西表はアウトドア用品が大活躍しますよ~~!
トコ
















