
2016/09/22 ユツンの滝 トレッキングツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々のユツンの滝は大瀑布!!
台風一過で晴天とはいかないのが
西表島の天気。
しかしそのおかげで、見れた大瀑布!
うんうん、見応え充分!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
景色はイマイチだけど、
腰が抜けるほどの断崖絶壁に言葉なし。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは座禅にて
心をからっぽにしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ユツンの滝は
ピナイサーラの滝上より100mも
高いって知ってた??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝への帰り道では
久々に見つけたモダマの鞘。
中には雑貨屋さんでよく売られている
種が入っていますが、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
袋の中身の一つは、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
種のくず、、、残念。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もうひとつは、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
立派なモダマの種!!
いる?いらなーい?
いる?いらない?
会話してたけど、、、
鞘のまま自然に落ちてるのは
けっこう珍しいんだよ〜!
ガイド まさと
今日の晩ごはん(^ε^)
2016/09/21 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
9月21日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カワシビのマース煮
・そーめんマヨチャンプルー
・ゴーヤの肉詰め
・みじゅんの南蛮漬け
・まぐろの刺身
・アオチビキの赤だし
でした!
カワシビのマース煮です。
やすじろうさんの釣ってきて下さった
お魚です。とっても美味しい。
たっぷりのアーサーと一緒に。
そーめんマヨチャンプルーです。
ミトレア農園産のにらが入っています。
ゴーヤの肉詰めです。
チーズも入っておりとってもがっつり。
みじゅんの南蛮漬けです。
もうバラス界隈ではみじゅんの群れが
発見されていると耳にします。
獲りにいかねば!!!!!
楽しみです♪
*おまけ*
懐かしい写真が出てきました(^-^)
ちょうちょ。
去年の春に家族が遊びに来てくれた
ときのもの。
懐かしいなー♡
会いたいなー♡
カヌー&干潟遊び
2016/09/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
午前中にピナイサーラへ!渓人です!
なんと74歳の方が一人でカヌーを漕いでいかれました!なかなか風が強かったけど、頑張りました!
特製おやつで一息。
数少ないオヒルギの種が付いてました。今年は不作の年です。
午後からはファミリーとカヌー&干潟遊びへ!
たくさん遊ぶぞ~!
いろんな体験したね!特にユムシを食べたこと!笑
気がついたら子供たちは泥遊びに夢中(笑)
この子、ジョウ君って言うんですけど、僕の甥っ子にそっくりで親近感わいたなぁ。かわいかった。
帰りはやはりダウン。お昼寝しなかったもんね!よく頑張りました!
また成長した姿見せにきてねー!
ネイチャーガイド 渓人
今日の晩ごはん(^-^)
2016/09/20 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
9月20日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナスの揚げ浸し
・アオチビキのあらの唐揚げ
・三枚肉のアーサーあんかけ
・ゴーヤとツナの梅サラダ
・せーいかの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
でした!
ナスの揚げ浸しです。
紫蘇、大根おろし、生姜を乗せて。
アオチビキのあらの唐揚げです。
なんとも豪快なカットです。
三枚肉のアーサーあんかけです。
3時間かけて煮込んだのでとろとろです。
ゴーヤとツナの梅サラダです。
さっぱりあっさりです。
*おまけ*
今日の昼下がりのうしこさん。
かまってかまってと甘えてきます。
なんというかわいさーーーー♡♡♡♡♡
オオミジャ独占!
2016/09/20 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
本日はオオミジャへ。台風以来久々のツアーです。
昨晩の雨で川の勢いはバッチリ!川も僕たちだけで独占です。
しかし気温も下がってきたし今日は寒いかなー…とちょっと覚悟しながら飛び込み開始。
しかし予想に反して水温は良い感じ!
風邪引かない程度に遊びまくろう!
滝上でも一枚。
そして今日で一番高い飛び込みポイントへ。
僕はいまだに怖い高さを勇気を出して…
ジャンプ!
一度跳んでしまえば怖さはもう大丈夫。
満足するまで存分に飛び込みまくります。
少し冷えて歯ががちがちするまでしっかり遊んでいきました。
すっかり川遊びにはまった二人。また川めぐりの旅も企画し始めたようです。
ガイド リク