今日の晩ごはん
2016/12/05 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
本日の晩ごはんは、わたくしオーナーyasuが担当させて頂きます。
久しぶりの調理だったので緊張しました。
それでは本日の晩ごはんです。

・ カンパチのホワイトソースかけ
・ 西表島産イノシシの炒め
・ オオヒメとナスのアヒージョ
・ 豚とオクラのレモン和え
・ ゴーヤーの漬物
・ カンパチの刺身
・ アーサー汁
でした。

カンパチのお刺身は昨日釣ってきました。
マリウドでお出ししているお魚は、ほとんどわたくしが捕ってきたものを使用しています。
美味しい島の魚を皆さんに召し上がって頂きたくこだわっております。
やっぱり鮮度が違うね!!!

オオヒメとナスのアヒージョ
このお魚も昨日釣ってきました。
ふわふわで美味しい。

豚とオクラのレモン和え
豚の三枚肉をレモンでさっぱり頂きます。
フライドガーリックがアクセントです。

カンパチのホワイトソースかけ
たっぷりの玉ねぎでソースを作りました。
ご飯がすすみます。

西表島産イノシシの炒め
西表島産のイノシシは臭みが無くとても美味しいのです。
キャベツとニンニクの葉で炒めました。
料理を担当する機会があまりありませんが料理は楽しいね♪
😎 オーナーyasu 😎
本日のピナイサーラ
2016/12/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
3人家族と一緒に。あれ、学校は?

先生が「貴重な体験してきなさい!」と快く送り出してくれたそうです。
ちなみに戻ったら宿題はたっぷり出るそう。頑張れー!

カヌーは皆初体験。
でもすぐに慣れて僕を追い抜くほどに。

トレッキング開始。
なかなかしんどいねと言いながらも頑張り

到着!

今日も滝はほぼ独占。

次は滝壺へ。

この段階で彼は帰りのカヌーが楽しみで仕方ない様子。

まあとりあえず滝壺へ到着!


さすがにもう泳ぐには寒い。
のんびりしましょう。

さてお待ちかねのカヌーへ。
足取りも軽く。

やったー!と意気揚々と出発


気持ち良くずんずん進みますが

勢い良過ぎてあっという間にゴールに。
「ゴールだよー。」と伝えた時のしまった!といった表情はとっても印象的でした(笑)
また遊びに来てねー!
ガイド リク
今日の晩ごはん(^O^)
2016/12/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
12月4日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・カボチャの鶏そぼろ煮込み
・ハマチシャのおひたし
・せいいかの刺身
・カンパチのあら汁
でした!

カンパチの煮付けです。
良く味が染みています。

鶏の塩唐揚げです。
さくさくー(^-^)

カボチャの鶏そぼろ煮込みです。

ハマチシャのおひたしです。
*おまけ*
売店に置いてあるミトレア農園の商品に、
新作が入ってきました\(^-^)/

島唐辛子ガーリックオリーブオイル(¥1500)

月桃茶(¥300)
の二つの商品です☆★
ガーリックオリーブオイルは様々なお料理に、
月桃茶はリラックスしたいお茶の時間にぜひo(^_^)o
そして明日から一週間ほどお休みを頂きまして、
大阪に帰省して参ります(^^)

そうたにも、

うしこにも、

スタッフの皆にもしばらく会えないのは
寂しいですが。。
楽しんできます♡
それではまたの今日の晩ごはん
までごきげんようです♡
行ってきまーす(^-^)
オーナーのジギング
2016/12/04 オーナーの魚釣り
お天気が回復したので久しぶりに行って来ました。
午前中は雨に降られましたが午後からは良いコンディションになりました。
入れ食いにはなりませんでしたが、まあまあの釣果だったと思います。






こんな感じでした。

今日はこのカンパチが一番の大物でした。
10kgほどでした。
またお天気が良い時に行って来ます♪
😎 オーナーyasu 😎
ワイルドだろ~
2016/12/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!

ほんまに初めて?!ってくらいカヌーが上手でした!!

わかりますか?このしぶき!風も強くて激しかった!

とてもワイルドな3人でした!
また会いましょう!
ネイチャーガイド 渓人
















