
仲良し3人組
2016/08/25 水落ちの滝 シーカヤックツアー

今日も天気は上々。

追い風で快調に進みます。

ミズウチ川へ。

とっても穏やかで、クマゼミ、ヤエヤマクマゼミの声が響きます。

水落の滝到着。

これくらいが

打たれるのに

丁度いいと思うよ。 黄色いカヌーに抑えつけられ、浴び続ける3人でした。あはは

見た目はもう少し水量があるといいけどね。

次はビーチへ行きましょう! 海の色が美しい。

きれいに見える珊瑚ですが、実は白化現象がひどいのです。

きれいなビーチに到着。 いい眺め!

岩の上は気分がいい! でも実は登るのに四苦八苦しました。

豪快なジャンプ!

しょぼいジャンプ…

お昼ご飯とお茶の後は

ぷかぷか浮かんで

リラックス。

実は1時間半以上、ビーチでのんびりしたんですよ。 あっという間に感じたかな。
Ken
今日の晩ごはん(^^)v
2016/08/25 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
8月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチの頭の煮付け
・ゴーヤチャンプルー
・もずくの天ぷら
・モーイのツナ和え
・シロダイの刺身
・とうがんコンソメスープ
でした!
お久しぶり!!!!!
カンパチのかしらの煮付けです♡
久しぶりにお出しする事ができました♡
ゴーヤチャンプルーです。
たまごが良い感じとオーナーから
お褒めのことばを頂きました(o^-^o)
いえーい♪
もずくの天ぷらです。
もずくの他にはポーク、にんじん、パパイヤ
を混ぜ込んでいます☆★
モーイのツナ和えです。
モーイとは赤瓜とも赤毛瓜ともいい、
果皮が赤茶色く、細かい網目状の模様が
特長のウリ科野菜です。
モーイは、15世紀に中国華南地方から持ち込まれ、
琉球王朝時代に宮廷料理の食材でしたが、
後に一般家庭へと広がって行きました。
このツナ和えは、まさと母さんとやすじろうさんに
教えて頂きました。
*おまけ*
今日も良く寝るうしこーーー(^-^)
台風優柔不断。
2016/08/25 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
迷子の台風のせいで海面はバチャバチャ。
天気がいいのが救いだね。
と言う訳でまずは波の入らないポイントへ。
カッパドキアみたいなサンゴがありました。
体が慣れたらカメ探し。
10匹以上は発見。
最近ここのカメも人慣れしてきた気がする。
お昼前に釣り体験。
本命のノコギリダイは釣れませんでしたが相変わらず食欲旺盛のクマドリが何匹か釣れました。
オーナーが船の上から1匹釣れたものもつかってランチタイム。
ここからはのんびりタイム。
のはずでしたが大半はしっかり泳いでいました。
こんなに楽しそうなので今日はちょっと長めに滞在しました。
続いて網取。
波はともかく流れが川の様。
流れて行かないように船からロープを垂らして泳ぎます。
そのままそのロープにつかまって引っ張り。
帰りも船はまあまあバシャバシャ。
ライオンロックさん(台風10号)来るなら来る、来ないなら来ないとはっきりしてほしいもんです。
ガイド リク
水落の滝カヌーツアー
2016/08/25 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水落の滝。
本日はスタッフと
そのスタッフの友達だけという事で
僕のワンコのウシもツアーに参加。
初カヌーなのにこの安定感。
ふてぶてしいなぁ〜。
お前も漕げよ。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし水落の滝は恐怖だったようで
ビビってカヌーの上でバタバタバタバタ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
逃げる逃げる。。。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかしまぁウシは大人気でございます。
飼い主は嬉しいよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さてさてウシはおいといて、
ツアーのブログに戻ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日から風は北に回り、
午後からは少し強く吹く予報。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
予定していたイダの浜はやめにして
誰もいないビーチで
シュノーケルとランチ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お腹が空いたらご飯を食べて
暑くなったら海に浮かぶ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
何にも縛られないこの時間が好き。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし自由な時間はあっと言う間。
「帰りたくないなあ〜」
なんて思った時は決まって夕暮れの時間
次来る時はテントを持ってこようと
思わせるいい1日でした。
ガイド まさと
2016/08/25 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
どうもこんばんは🌜
赤帽子のマリオフージーです|ू・ω・` )
UNO誘ってくださってありがとうございました!(^^♪
では今日もバラスから!
今日使ったサンゴはすごくバランスが取りづらかったです←
今日は台風の影響なのか波が強く流れもありましたが写真は結構綺麗に写った気がします!
続いては今日のシャコガイのコーナー!
と言いつつシャコガイの成れの果て笑
サンゴの下から📷✨✨
サンゴの写真を撮りながらファインディングニモ🍎(なんだかんだいつも同じポイントにいるんですけどね🌱
泳いでる人とカクレクマノミ!
斜めで日の光の入った写真ってなんか綺麗な気がしますよね〜
今日は初めてカメラにカメをおさめました!!
カメポイントでは撮る前に消えてしまって船の上から!
ちょっぴり嬉しい✨✨
鳩間島のまんごーばななしぇいくは最高です!٩(*˙O˙*)و
ここがウツボポイント!
でっかくてかっこいいんですけど噛むらしいです💣
海の濃さとサンゴの淡い感じが結構お気に入りですが淡いのは白化現象で、もっと色づいてほしいとも思います
みんなでポーズ!泡もいい感じ!?(泡はNGだけど
サンゴしたから撮るのはまりそう😝
今日も魚群!
ワイドレンズの写り方最高だよね!
ここ、生で見ると黄金でまるで黄金の国ジパング(だっけ?)みたいでした!
“ぬーん”ってな感じで生えてるサンゴ💨💨
ピンクのさんごが一番好きかもしれないと撮りながらと毎回思います🐔
もうそろそろ今日も終盤
この黒いとこに何があるんだろう、、、
最後は頼まれたお写真?
下からシルエットで!
はい、今日も一日ありがとうございました!💮
フージーがお送りしました!|ू・ω・` )