マース煮は海の匂い♪
2017/05/12 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
5月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキのマース煮
・鶏の塩唐揚げ
・えんさいとしめじのガーリック炒め
・つるむらさきと和風だしの和え物
・スマガツオの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!

アオチビキのマース煮です。
こちらは釣ってきたばかりの一度も
冷凍庫に入れることなく調理させて
頂いたアオチビキ。身がフワフワです。
アーサーの緑も鮮やか。

鶏の塩唐揚げです。
サクサクのジューシー。

えんさいとしめじのガーリック炒めです。
おろしにんにくと生にんにくの入った
オイルの中にえんさいを勢いよく
ガーッと\(^O^)/
味も香りも食欲を増進させますよ♪

つるむらさきと和風だしの和え物です。
なおみちゃんが作ってくれました。
かつおぶしもたっぶり♪♪
*おまけ*

クーラーボックスの魚が気になるそうちゃん。

となりでお父さんがそのお魚達を捌いています。

こちらを今日は使わせて頂きました☆
切り身はマース煮に、あらはあら汁に★
新鮮なお魚が本当に嬉しい。
大切に、ていねいに。
かまいは猪のチャンプルー♪
2017/05/11 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
暑いです。ただただ。
まだ5月なのにビーサン焼けがくっきり。
今年は焼かないでいこうって決めてたのに。
こまめにアネッサのスプレー振り撒いてたのに。
あーーーもはやビーサンしか履けない足ですーーーーー
5月11日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの頭煮付け
・かまいチャンプルー
・切り干し大根
・アカジンの皮の酢の物
・カンパチの刺身
・アオチビキの赤だし
でした!

カンパチの頭の煮付けです。
てりてりに煮付けました。
美味しいやつ。

かまいチャンプルーです。
慶太の獲って来てくれた猪です。
お野菜もたっぷり!!にんじん、玉ネギ、
キャベツ、ニラ、ゴーヤが入っています!!!
そしてオレンジと一緒の器に入っているのが
ピタンガです。ピタンガは鉄分が多く、
貧血予防にも良いのだそうです◎

切り干し大根です。

アカジンの皮の酢の物です。
皮を湯びいて三杯酢で和えました。
ゼラチン部分がねっとりして旨味も強くなります。
きゅうり、わかめ、玉ネギも入っています\(^O^)/
*おまけ*
今日は午前お休みだったので、
またまたモーニングへ♪♪

とこちゃんとなおみちゃんと、
西表の少年に行ってきました。
島野菜と合鴨のなんたらかんたらほにゃららら
サンドイッチ☆めっっっちゃ美味しかったです★

そしてそうちゃんとうしを連れてうなりざきへ(^^ゞ

天気が良いー
海が青いー

「わぁ!」

ってもう可愛い過ぎます♡♡♡


階段も上手に降ります♪

うしもいっぱい駆けまわりました♪

休憩♪

とこちゃんが撮ってくれていました♡
お気に入りの写真です♡

こちらも。
なにげない瞬間をおさめるのって
簡単なようで難しい・・・
この写真からは、とこちゃんの愛情が伝わってきますね♡
夫婦で海をひとりじめ。
2017/05/11 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。
先日ピナイサーラに行かれた香港のご夫婦と。


朝は満潮。
島が無いので中野沖瀬から。

ちょっと濁り気味ですが天気はいい。
差し込む光がキレイです。

仕事がお休みなので今日もなおみさんは素潜り特訓に来ています。
いったい彼女はどこを目指しているのか…。

続いてはカメポイント。
一応すぐにカメはいましたがすぐ逃げたので写真は撮れず。
でもしばらく粘ったら常連の子ガメが目の前に。間近で観察できました。


ランチタイムは鳩間島で。


静かな島での―んびり。

午後はまず鳩間西へ。


干潮の時間なのでサンゴや魚がとっても近い!


穏やかなのでここでバブルリングを披露。
今年一番の歓声を頂き、僕もニンマリ。

最後にようやく顔を出したバラス島へ!

でも島にいるよりも波打ち際でぷかぷかしている時間の方が長かったです(笑)


残り時間で自由時間。

横バブルリングを見せたら見よう見まねで必死で練習。
最後の方には何となく輪っかの形になっていました!

3日間で2つのツアーを満喫し、大満足のお二人。
香港のお友達連れてまた来るね!と言って下さいました。
さーて、その時までにもっと英語を勉強しておかねば!
ガイド リク
笑顔の一日
2017/05/10 マリウドのごはん
こんばんは。今日は午前お休みをいただいたので石垣に
行ってきました。
目的はそう、モーニングを食べに!!(笑)

船で片道50分、なんの問題もありません。4人で優雅に朝食を
食べてきました♪とっても美味しかったー!!
ちなみに私は昼から出勤だったので先に帰ってきましたが、
すごく充実した一日になりました♪
では本日5月10日のお夕食メニューです。

・マグロのお刺身
・カマスのホイル焼き
・ゴーヤチャンプルー
・ひじきの煮物
・ナスとえのきの中華風サラダ
・とうがん汁
でした。

ナスとえのきの中華風サラダです。
お酢が入ってさっぱり味です。

ひじきの煮物です。
にんじんといんげんをたっぷり入れています。

カマスのホイル焼きです。
チーズがとろり。身もプリプリでお箸が
すすみます♪

ゴーヤチャンプルーです。
沖縄の定番料理です。ゴーヤは夏バテ予防にも
なるので沢山食べましょー!!
ブログを書いていると、隣にいたトコちゃんが
今はやりのアプリで遊び始めました。



爆笑です。面白すぎて涙が出るほど笑いました。
あ、盛れてるバージョンも少し。


今の技術ってすごいですねー(笑)若者の流行に
ついていけません…
今日も最後にいっぱい笑って幸せでした♪
明日もいっぱい笑顔になりますように。

おやすみなさーい♪♪
宿スタッフ なおみ
貸し切りピナイ♪
2017/05/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は

貸し切りでピナイサーラへ行って来ました!
GW終わってから結構空いていて、貸し切りになることが多いです☆
そしてまさかの実家がご近所さん!!\(◎o◎)/!
くりひろげられる地元トーク。
神戸に帰ったかのよう。笑

天気は快晴!
最近は山で

ギョクシンカが咲いていてきれいです♪

まだこどものキノボリトカゲ(*^_^*)
今日はトカゲ祭りで、
キシノウエトカゲ、キシノウエトカゲのこども、イシガキトカゲ、サキシマスベトカゲ
サキシマカナヘビ…いっぱい見れました♪

こっちを見ているイシガキトカゲ
『かわいい~~!』
お客様と見て癒されてました☆
滝上は申し分ない景色!

しかも私達が一番乗り!
滝上を貸し切り!

2人の自然な表情のこの写真が一番大好きです(^^)v
『冷たい~!』
って言ってるところ(笑)
でもトレッキングで汗びっしょりかいてここに座るとたまらん気持ちいいんです。笑
やめられなくなります。

いっぱい滝上で遊んで、
お待ちかねの

ランチタイム!!
お腹がいっぱいになり、

お昼寝タイム・・・・・・zzz
貸し切りということもあってのんびり滝上に滞在♪

滝上を後にし、

滝壺へ!
なかなか足取りが重かったですが無事に着いて良かったです!
そして入水!

気持ちいい~~~!

滝行もし、

ジャーーーンプ!

落下。笑

コーヒーであったまりとお菓子で糖分を摂取し

下山!
カヌーは気付いたら、

くっついちゃう仲良しなお2人♪

水面が鏡のよう。
漕いでいてめちゃくちゃ気持ちいいです。

貸し切りヒナイ川♪
これもお気に入りの一枚です♪
時間があったので、

干潟探検へ!

広大な干潟~~!
テンションも上がります!
コメツキガニを捕まえたりして、

干潟を満喫し帰って来ました♪

どれもいい写真ばかりで選ぶのが大変だった・・・・・・
それぐらいいいポーズをたくさんしてくださいました(^-^)
今日一日、ありがとうございました!!
トコ
















