アーカイブ

西表島マリウドブログ

アーサーで唐揚げ

 2017/03/02 マリウドのごはん

こんばんは。昨日はお休みをいただいてトコちゃんとリクちゃんと

三人で石垣へ行ってきました!ジェットコースターかと思うぐらいの

激しい波で船酔いになり、出だしは最悪なスタートでしたが

優雅に海辺のカフェでモーニングし、それぞれ用事をすませ

一緒にランチを食べ、買い物をして最後は北海道物産展の

ソフトクリームでしめるという満喫した一日でした。

とりあえず楽しい休日でしたーーーーー!!

 

 

では本日3月2日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・イカのお刺身

・八宝菜

・カンパチのアーサー唐揚げ

・大根と油揚げのふくめ煮

・ひじきとキャベツの和え物

・チンゲン菜と卵のトロトロスープ

 

でした。

 

 

 

 

カンパチのアーサー唐揚げです。

康次郎さんが釣ってきてくださったカンパチを

唐揚げにしました。緑色はアーサーです。

衣にたっぷり練り込みました。

 

 

 

大根と油揚げのふくめ煮です。

ゆりこさんが作って下さいました。上には

桜エビがかかっています。上品なお味で

すごく美味しかったです。

 

 

 

八宝菜です。たーーーっぷりの野菜と隠し味には

ケンさんの椎茸を。昨日ケンさんがツアー用のソーキ肉と

スープを作っていて、それに使った椎茸。味が浸み込んでいて

とってもおいしいのです。ケンさんの椎茸ができるたびに

私はとても喜びます(笑)

 

 

 

ひじきとキャベツの和え物です。

『想像してた味と違うー!!』とケンさんに言われ、

康次郎さんには『初めて食べる味だ!!』と言われました。

どんな味かはマリウドに食べにきてくださいねー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

昨日のランチ。トコちゃんオススメのお店で。

めっちゃ美味しかった―!!

 

 

 

そしてマリウドでのトランプ風景。

久々の石垣もすごく楽しかったけど、やっぱり西表、

マリウドが一番だなぁと思いました。

 

 

             宿スタッフ なおみ

 

 

 

 

 


フレッシュ野菜を生春巻きに

 2017/03/01 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

3月になりましたね♪

 

3月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アイゴのマース煮

・鶏肉とキャベツの味噌バター炒め

・カブと水菜の挽肉あんかけ

・そーきの生春巻き

・せいいかの刺身

・ナガサキフエダイの刺身

 

でした!

 

 

アイゴのマース煮です。

 

こちらは永井さんが来られているときに、

日々地道に釣ってきて下さっていたアイゴです。

 

 

永井さーん\(^O^)/

とっても美味しく煮付けることができましたー

 

 

鶏とキャベツの味噌バター炒めです。

味噌とにんにくも入りご飯の進む味付けに。

 

 

カブと水菜の挽肉あんかけです。

ミトレア農園で頂いたカブと水菜。

和風のあんかけでとじてみました(^O^)

 

 

そーきの生春巻きです。

けんさんがツアーのおそば用に作ってらっしゃった

そーきを少し頂いてミトレア産のレタスと一緒に

巻きこみました。

 

*おまけ*

 

 

朝。

2月の超山奥です。

とてつもなく冷え込みます。

 

 

でも良い天気。

 

 

 

おばあちゃんと孫☆

いい写真です★

 

 

朝ごはんもかまどでごはんを炊いて、

 

 

 

お味噌汁を作ります。

 

 

囲炉裏ではやすじろうさんが鮭を焼いて

くださっています。

 

 

 

これがめーーーっちゃ♡美味しかったです♡

 

 

 

 

お漬物と、採れたて野菜のサラダと、

とっても美味しい朝ごはんを頂きました。

 

 

 

 

ん?

 

 

え??

 

 

あれ???

 

 

 

 

まさと画伯により太眉にされたケイティ。

4時にアラームをかけお酒も入り熟睡

してる所を襲われたみたいです。。笑

 

朝たしかに鏡みてたはずなのに、

火おこししてるときも、ごはん食べてるときも、

自分の眉の太さに気付いてない笑いの神が

降臨したケイティ。

 

 

なに言っても笑けてきて、

みんな堪えるのに必死でした\(^O^)/

 

 

とこちゃんに追いかけられどろんこに。

最後まで皆に笑いを運んでくれました。

 

 

紀泉わいわい村(^-^)

大自然の中のとっても素敵な宿でした♡

貸し切りだったので本当にわいわい出来ました♡

 

きっとこれからも語り継がれるであろう

楽しい思い出が盛りだくさん。

 

 

 

次回は関西サイクルスポーツセンター編です(^O^)

 

 

 


ありがとうのキモチ

 2017/02/28 マリウドのごはん

こんばんは。今日の西表は大雨。早く青い空と青い海が

見たいです。お散歩に行きたいなー、ダイビングしたいなー…

こんな時はとりあえずアイスにかぎります。そうですよね??

さて何のアイスを食べたでしょうかーーーーー??

 

 

さて本日、2月28日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・マグロのお刺身

・カンパチの和風あんかけ

・油淋鶏

・チンゲン菜と油揚げのおひたし

・キャベツとしめじの胡麻和え

・アーサー汁

 

でした。

 

 

 

 

キャベツとしめじの胡麻和えです。

今日はキャベツを和え物にしてみました。

胡麻風味で美味しいです。

 

 

 

チンゲン菜と油揚げのおひたしです。

ゆりこさんが作ってくださいました。ミトレア農園で

採れた立派なチンゲン菜でおひたしに。

優しいお味でほっこりです。

 

 

 

カンパチの和風あんかけです。

お皿からはみ出ちゃうほどの立派なカンパチ。

今日は和風あんかけにしてみました。

お野菜もたっぷり使っています。

 

 

 

油淋鶏です。

ご飯がとってもすすみます。スタッフのまかない用に

も作ったのですが、作り過ぎたかなぁと思いましたが

見事完食してくれました。からっぽのお皿は嬉しい

ですねー。

 

 

 

 

今日はケイト君と夕食後の片付けでした。

ふと後ろを振り返ると…

 

 

お鍋ごと残りのお汁を飲んでくれていました。

 

 

ちなみに今日の油淋鶏も最後まで食べてくれていました。

いつも、 『うまーい!!』 と言って本当に美味しそうに

たくさん食べてくれます。一生懸命作った料理をこんな風に

食べてくれてとっても嬉しいですね。

 

言葉にしなくても伝わることってあるかもしれないけど、

『美味しい』の一言を言ってもらえるだけでとても幸せな気持ちに

なります。私も食べてくれて『ありがとう』の気持ちをきちんと

伝えていきたいなぁと思いました。

 

 

               宿スタッフ なおみ 

 


大雨のツアー

 2017/02/28 ユツンの滝 トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

ユツンの滝へ!渓人です!

連日の雨で増水が心配です。

少し増えてますが問題はなかったです。

どーですかこの見ごたえある滝!

こんな水量のユツンは初めてです!

よいしょ、よいしょ、

頑張って登った先にはご褒美が!天気悪くて真っ白ですけど(笑)

そして今も大雨降ってます。更に水量増えてもっと見ごたえ抜群でしょうね。

 

ネイチャーガイド 渓人


楽しみ方はフリーダム

 2017/02/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

午前中鐘乳洞ツアーに行かれたご夫婦と

青春真っ盛りハタチの大学生3人で。

天気は小雨が降ったりやんだり。

でも雨の山もいいもんです。

もくもく湧き出る霧。

森の香りが心地いい。

霧がピナイサーラを一層幻想的に。

トレッキング中も霧のお陰で雰囲気たっぷり。

一方滝は今日も元気いっぱい。

大迫力です。

水しぶきがちょっと冷たいけどティータイムで温まります。

いつもより幻想的な山を堪能しました。

 

…と、ちょっとしっとりめな内容で締めたい所でしたが若者たちは始終元気いっぱいでした。

きっとこの一枚でハジケ具合が伝わるでしょう(笑)

定期的に集合しては

散らばり、誰かが茂みに激突。

三人爆笑。

そしてまた自然と集合。やはり爆笑。

仲良しだなぁ。

そんな彼らのちょっと後ろで夫婦はしっとりと風景を堪能。

お互いにちょうど良い距離間でそれぞれの楽しみ方を。

パーティー全員入り混じってワイワイはもちろん楽しい。

でもたまにはこういったフリーダムな感じなツアーもいいですね。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約