アーカイブ

西表島マリウドブログ

西表近海でゆったりシュノーケル

 2017/03/31 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のシュノーケルツアー。

今日の風は南風ではあるもののあまりに強いためバラス島は断念。

と言う訳で今日は安全に西表近海ツアーです。

島から近くとも西表の海はとってもきれい。

透明度も抜群。

そこらじゅうにクマノミだっています。

今日唯一の穏やかなポイント。

のんびりゆったり泳ぎます。

次はウミガメポイント。

一時は今日に限っていないのかとヒヤヒヤ。

しかし岩の隙間に隠れているカメを発見。一安心です。

随分慣れた個体のようで一旦逃げるもすぐそばでまた休み始めました。

いつもお休みの所すまんねぇ。でもおかげで全員見ることが出来ました。

 

生憎の天気で変則ツアーとなりましたが無事、海を満喫出来ました。

 

 

ガイド リク

家族でピナイサーラ♪

 2017/03/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は、

元気な女の子2人のご家族と半日ピナイサーラへ行って来ました!

お父さんリコちゃんココちゃんチームとお母さんに分かれて出発!!

風は吹いてないように見えますが、なかなか南風が強く吹いていて、

行きは向かい風のため大変でしたね^^;

3人で「左、右!」と声をかけあってぐいぐい進んで行きます☆

漕ぐことに必死になりすぎるけど、景色も楽しんで♪

朝からいいお天気だったので、

生き物も活発に出てきてました!サキシマカナヘビは日向ぼっこ中~~

ここから登りが始まるよ!

最年少のココちゃんは5歳。

自分の足で頑張って登って行きます!

頼もしい背中!

着いた~~\(^o^)/

よく頑張ったね!

朝早いスタートだったので一番乗り~♪

みんなで、滝壺に向かって

ジャーーンプ!

  

まだずっと水の中にいるのは寒いけど、気持ち良かったね~~!

こどもたちはココアを飲んだあと、アンコールジャンプ。笑

ほんと元気!!

帰りも、しっかり降りて行きます

すれ違うグループにしっかり挨拶もして、

道を譲っていただいたときはしっかりお礼も言って、

本当に礼儀正しいこどもたちでした(/_;)♡

オヒルギの種GET---!

帰りはココちゃんカヌーで爆睡。笑

小さな体でよく頑張った!!

1年生のリコちゃんもトレッキング中妹のココちゃんに気配りをしてあげたり素晴らしい姉妹!

また遊びに来てね!

「トコちゃん、トコちゃん」って言ってくれて嬉しかったよ(^-^)

ありがとう~~!

 

トコ

復帰

 2017/03/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

お久しぶりです。渓人です。実は先日、足を怪我してしまいツアーから離れていました。

ピナイサーラへ!復帰です!

仲良し家族3人組と!

パパと二人乗りなのでグングン進みます。

トレッキングは1人で頑張ります!

ほんと仲が良い家族ですね。ずっと一緒にいました。

「帰りはお兄さんと乗る!」

嬉しいですね。

なのでお礼に木のすれすれを通っていきました。

何度も言いますがほんとにいい家族。

僕もこんな家族になれたらなぁと思いました。

ネイチャーガイド 渓人

ハンダマ×ほうれん草

 2017/03/30 マリウドのごはん

こんばんは。最近毎日ツアーのご予約がいっぱいで

朝のマリウドはバタバタしています。私も早くツアー行きたいなー♪

 

 

では本日3月30日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・ホンカンパチのお刺身

・ガーラのフライ

・プルコギ

・ジーマミー豆腐

・ハンダマとほうれん草の和え物

・カンパチのあら汁

 

 

でした。

 

 

 

 

 

ハンダマとほうれん草の和え物です。

さっぱりした味付けで暑い日にぴったり。

ちょっとくせのあるハンダマも、ほうれん草と

和えたことで食べやすさアップです!!

 

 

 

ガーラのフライです。

今日はゆりこさんがタルタルソースを作って

くれました!!

 

 

ジーマミー豆腐です。

沖縄の定番料理。私も大好きな料理です。

ゆりこさんが作ってくれました。

 

 

 

 

プルコギです。

昨日の夜、今日のメニューを考えている時に

『プルコギにしようかなー』っとつぶやいたところ

リクちゃんとケイト君がとっても嬉しそうな反応を

したのでスタッフのまかないにもプルコギにしました。

喜んでもらえてよかったです♪

 

 

 

 

夕食後、そうちゃんはウシのリードを持ってお散歩。

 

 

 

 

なんて可愛いツーショット。

 

 

 

 

ウシにひっぱられ号泣。

 

 

 

 

最後は仲直り。またお散歩しようねー♪

 

 

            宿スタッフ なおみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳩間西のニンジャ

 2017/03/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

天気も風もいい感じ!

今日も早速シュノーケル。

鳩間西で。

色んな魚が姿を見せる中

姿を隠すものも。

この中に魚が一匹隠れています

分かるかな?擬態の達人ワニゴチです。

このポイントでちょいちょい出会う顔馴染みのニンジャ。

本人はまだ見つかっていないつもりなのか、数センチまで近付いても微動だにしませんでした。

 

次は沖の方のあるポイント。

ここらでサンゴが一番元気な場所です。

特にポイント名が決まっていないのでいつも呼び名に困ります。

透明度も抜群で空中遊泳気分。

しっかり泳いだ後は鳩間島へ。

お腹を満たしてしっかり休憩。

次はカメ探しですよ!

ちょっと濁り気味で見えにくい中…。

発見!

今年は今のところ良く会えるカメさん。

夏も頼むよ!切実に!

今日は最後にバラス島。

満潮時にこの大きさなら文句なしなんだけどなぁー。

干潮なのでサンゴが間近。

大迫力に観賞します。

そんな中ふと見るとお客さんが見事なバブルリング。

ダイビング中に練習したそう。私も負けてはいられません。

意気込んで披露!

…といきたかったのですがプレッシャーに超弱い私はミス連発。

リベンジでやっと成功出来ました。

肺とバブルリングはまあまあ鍛えられたけど、プレッシャーだけはまだ弱いなぁ。

シーズンになるとちょいちょい現れるバブルリンガー(?)。

その存在に僕はいつも内心ビクビク。

 

ガイド リク  

西表島大自然ツアー予約