アーカイブ

西表島マリウドブログ

天気予報は…

 2017/05/14 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

ご夫婦お二人のツアー。

 

マングローブの中をすいすい。

 

はじめこそどんよりとした天気でしたが、やがて晴れ間も。

 

力強い漕ぎで早く行けたので、支流に寄り道。

ここはマングローブの雰囲気がよいのです。

 

サガリバナの花が!! この時期試し咲きをします。

 

到着したナーラの滝は独占状態。

 

打たれて、

 

中に入って、

 

飛び込んで、

 

木漏れ日の中を歩いて、

 

すっかり晴れたなか、帰って来ました。

 

Ken

もやしと枝豆を中華サラダに♪

 2017/05/13 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

沖縄地方、梅雨入りしたそうですね。

本島の方では物凄い雷雨とニュースで

見ましたが八重山の方はまだそんなに。。

 

 

 

梅雨入りという感じはありません。

時々少し降る程度なのでまだまだ

外で遊べますね!!!

 

 

5月13日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・グルクンの和風あんかけ

・そーめんチャンプルー

・もやしと枝豆の中華サラダ

・ハンダマの白和え

・アオチビキの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

グルクンの和風あんかけです。

今日もお一人様にまるまる一匹のグルクン。

綺麗に食べて下さったお皿、嬉しかったです☆★

 

 

そーめんチャンプルーです。

ミトレア農園産のにんじん、玉ねぎ、にらが

たっぷり。有名な沖縄料理の一つですね。

 

 

もやしと枝豆の中華サラダです。

枝豆も農園から頂いたもの。

もやしと豆の食感が楽しいサラダです♪♪

 

 

ハンダマの白和えです。

なおみちゃんが作ってくれました、

 

 

お刺身ーーー\(^O^)/

やすじろうさんのお刺身がやっぱり一番です!!

 

*おまけ*

 

最近「ぴーっぴーっ」が口癖のそうちゃん。

 

「ぴーっぴーっ」

って声の方を見てみると・・・

 

 

そうたザウルスがぁぁぁぁぁー

修正テープをぉぉぉぉぉー

 

ぴーっぴーっしてました\(^O^)/

 

 

半日ピナイサーラツアー

 2017/05/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は午前、午後とピナイサーラの滝へ行って来ました!

まずは午前の部★

仕事繋がりの3人組♪

早い出発だったので、常に貸し切り :mrgreen: 

のんびり漕いで行きます♪

 

初めてだったけど脇の茂みにつっこむことなく、

無事到着!

トレッキング始まる前にオオミドリサルハムシをお客様が見つけました!

きれいな光沢!初めて見ました!

風がないのでとにかく汗だく。ジャングルの中はサウナのよう。

滝壺に到着し、

滝壺でクールダウン!気持ちいい~~~

めちゃくちゃ元気な3人組は、

  

めちゃくちゃ飛びます!1回だけじゃなく2回、3回と!

時にはこうやって滝を、見上げたり。

滝壺遊びはやめられない!

3人仲良く、

帰りも広いヒナイ川を貸し切って帰って来ました♪

 

午後の部は、

東京からお越しのカップルと(^-^)

すごく天気が良くて、

 

カヌーが気持ちいい~~♪

こちらのお二人、とにかくポーズがバラエティに富んでます。

 

相方がやってるときの後ろでの表情(笑)

もう、美男美女ですべてが絵になるんです。

滝壺は寒くて、

この表情(笑)

でも一気に全身つかってしまえば大丈夫!

 

午後は滝壺貸し切りだったのでいくらでも飛び放題!

 

もう絵になる……♡

でも私が一番気に入ってる写真は、

二人のこのポージング(笑)

いっぱい参考になりました。勉強になりました。

ありがとうございました!!(笑)

 

今日は朝から雨が降る予報だったけど、9時前に降ってからツアー中は

天気がもってくれて本当に良かったです!

今日は晴れ女、晴れ男がきっと多かったんですね :mrgreen: 

 

沖縄もとうとう梅雨に入りました。

雨は雨で滝も迫力が増すし、おもしろい!

 

でも、

やっぱりずっと晴れがいいな~……

 

トコ

マース煮は海の匂い♪

 2017/05/12 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

5月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アオチビキのマース煮

・鶏の塩唐揚げ

・えんさいとしめじのガーリック炒め

・つるむらさきと和風だしの和え物

・スマガツオの刺身

・アオチビキのあら汁

 

でした!

 

 

アオチビキのマース煮です。

こちらは釣ってきたばかりの一度も

冷凍庫に入れることなく調理させて

頂いたアオチビキ。身がフワフワです。

 

アーサーの緑も鮮やか。

 

 

鶏の塩唐揚げです。

サクサクのジューシー。

 

 

えんさいとしめじのガーリック炒めです。

おろしにんにくと生にんにくの入った

オイルの中にえんさいを勢いよく

ガーッと\(^O^)/

 

味も香りも食欲を増進させますよ♪

 

 

つるむらさきと和風だしの和え物です。

なおみちゃんが作ってくれました。

かつおぶしもたっぶり♪♪

 

*おまけ*

 

 

クーラーボックスの魚が気になるそうちゃん。

 

 

となりでお父さんがそのお魚達を捌いています。

 

 

こちらを今日は使わせて頂きました☆

切り身はマース煮に、あらはあら汁に★

 

新鮮なお魚が本当に嬉しい。

 

大切に、ていねいに。

かまいは猪のチャンプルー♪

 2017/05/11 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

暑いです。ただただ。

 

まだ5月なのにビーサン焼けがくっきり。

今年は焼かないでいこうって決めてたのに。

こまめにアネッサのスプレー振り撒いてたのに。

 

あーーーもはやビーサンしか履けない足ですーーーーー

 

 

 

5月11日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・カンパチの頭煮付け

・かまいチャンプルー

・切り干し大根

・アカジンの皮の酢の物

・カンパチの刺身

・アオチビキの赤だし

 

でした!

 

 

カンパチの頭の煮付けです。

てりてりに煮付けました。

美味しいやつ。

 

 

かまいチャンプルーです。

慶太の獲って来てくれた猪です。

お野菜もたっぷり!!にんじん、玉ネギ、

キャベツ、ニラ、ゴーヤが入っています!!!

 

そしてオレンジと一緒の器に入っているのが

ピタンガです。ピタンガは鉄分が多く、

貧血予防にも良いのだそうです◎

 

 

切り干し大根です。

 

 

アカジンの皮の酢の物です。

皮を湯びいて三杯酢で和えました。

ゼラチン部分がねっとりして旨味も強くなります。

きゅうり、わかめ、玉ネギも入っています\(^O^)/

 

*おまけ*

 

今日は午前お休みだったので、

またまたモーニングへ♪♪

 

 

とこちゃんとなおみちゃんと、

西表の少年に行ってきました。

島野菜と合鴨のなんたらかんたらほにゃららら

サンドイッチ☆めっっっちゃ美味しかったです★

 

 

そしてそうちゃんとうしを連れてうなりざきへ(^^ゞ

 

 

天気が良いー

海が青いー

 

 

「わぁ!」

 

 

ってもう可愛い過ぎます♡♡♡

 

 

 

階段も上手に降ります♪

 

 

うしもいっぱい駆けまわりました♪

 

 

休憩♪

 

 

とこちゃんが撮ってくれていました♡

お気に入りの写真です♡

 

 

こちらも。

 

なにげない瞬間をおさめるのって

簡単なようで難しい・・・

 

 

 

この写真からは、とこちゃんの愛情が伝わってきますね♡

 

 

 

西表島大自然ツアー予約