アーカイブ

西表島マリウドブログ

オーナーのジギング

 2017/03/15 オーナーの魚釣り

食料調達ということで行ってきました。

天気は良かったのですが今日は潮が早かったです。

思うようにコントロールできなく釣果がイマイチでした。

とりあえず今日の釣果です。

 

アカジン

アザハタ

オオメカマス

スマガツオ

ヒレナガカンパチ

スマガツオ

ナガサキフエダイ

ナガサキフエダイ

ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ

 

以上です。

数は釣れましたがミニミニサイズが多かったです。

次回は新ジグでも試しに行ってみよう。

 

 

 😎 オーナーyasu 😎 


キャベツたっぷりメンチカツ

 2017/03/15 マリウドのごはん

こんばんは。昨日から西表島は冬再来。

超寒がりな私になみさんがこたつを貸してくれました。

まさかの西表島でこたつ。これがとっても快適で

今部屋に帰るのがすごく楽しみな私です(笑)

 

 

 

では本日3月15日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・カンパチのお刺身

・ガーラのホイル焼き

・キャベツたっぷりメンチカツ

・ナスといんげんの味噌煮

・キュウリと玉ネギの三杯酢和え

・カンパチのあら汁

 

 

でした。

 

 

 

 

 

ナスといんげんの味噌煮です。

ほんのり甘辛な味付けにして仕上げに

たっぷり胡麻を和えました。

 

 

 

キュウリと玉ネギの三杯酢和えです。

三杯酢がキュウリに浸み込んでさっぱりした

お味に。ゆりこさんが作ってくださいました。

 

 

 

ガーラのホイル焼きです。

鶏肉の様なガーラにチーズがたっぷり

とろけて美味しくないわけありません!!

 

 

 

キャベツたっぷりメンチカツです。

この前挽肉がないのに、リクちゃんとトコちゃんに

『明日はメンチカツやでー』と作るサギをしてしまって

とっても悲しい顔をされました(笑)今日は喜んで

くれてよかったです!!

 

 

 

 

今日のそうちゃん。

 

 

掃除用具がどこにあるかしっているので

自分でブラシを出してきてお掃除します。

今日はブラシで本棚をゴシゴシ。

 

 

 

ちょっとちょっとー、忘れ物ですよー。

もし本棚でブラシを見つけてもビックリしないで

くださいねー(笑)

 

           宿スタッフ なおみ   


寒い日はたっぷり野菜でクリーム煮♪

 2017/03/14 マリウドのごはん

みなさんこんばんは\(^O^)/

宿スタッフのゆりこです。

昨日帰って参りました。

 

石垣に着いた時はあったかいなぁ~と思っていたのに

今日はまた北風の吹く西表島。お天気はコロコロです。

 

 

そうたー♡ただいまー♡

 

 

 

 

 

!!!??

 

 

うしー♡ただいまー♡

どえらい可愛いやないかーい(^ε^)

 

 

そのまま散歩に行かれました♪

 

 

 

 

3月14日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ガーラの南蛮漬け

・ふーちゃんぷるー

・カリフラワーとチンゲン菜とチキンのクリーム煮

・きゅうりと玉ネギとワカメの梅和え

・ナガサキフエダイの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

 

ガーラの南蛮漬けです。

身がとてもしっかりしています。

 

 

ふーちゃんぷるーです。

ミトレア農園産のキャベツ、にんにく葉が

たっぷり入っています。ふわふわのくるま麩も

たっぷり。

 

 

カリフラワーとチンゲン菜とチキンのクリーム煮です。

寒い日はね。クリーム煮が作りたくなりますね。

ほっこりしたくなりますよね(^O^)

 

 

きゅうりと玉ネギとわかめの梅和えです。

さっぱりもどうぞ。

 

*おまけ*

 

冒頭でもお伝えしましたように、

とても寒かった西表島。。

 

なのでこんな日はおでんだなぁと思い、

今日のまかないはおでんはどうかと

ご提案\(^O^)/

 

 

作って頂いたのはもちのろんまさとお母さんです。

2月中旬くらいからおでんが食べたかったので。。

帰ってきて早々におでん頂けて幸せです☆★

 

 

ありがとうございました(^^)/

 

 

おみやげのおもちゃをその日に破壊するうし♡


西表雨ツアー

 2017/03/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

今日は大人数ツアー!

団体のお客様と個人のお客様と一緒にピナイサーラへ♪

緑集団\(^o^)/

昨日の天気と打って変わって小雨、曇り。

だけど、元気よく行きます!

 

 

滝の水量は毎日毎日いい感じです(^-^)

滝壺に充満するミストに下の岩に打ち付ける滝の音…

大迫力!見応えがあります☆

今日は予定を変更して、鍾乳洞へ!

8名の団体さんとは分かれて3名さんと私で行って来ました♪

東京からお越しのあっくんと、元気な大学生のめいちゃんほのちゃん☆

手付かずの洞窟を

くぐり抜けて行くのは、

タイムスリップしたかのような

感覚になります。

恐竜がいそう 😎 

こういう真っ暗なところに行くと、

懐中電灯とヘルメットがとてもありがたく思いますね。(笑)

 

急な予定変更になりましたが、みんな楽しんでいただけて良かったです!

次は青い海を見に、ぜひまた遊びに来てください\(^o^)/

 

トコ

 


趣味を越える楽しさ。

 2017/03/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のピナイサーラ。

釣り大好き仲間8人組と。

人数が多いので二チームに分かれて。こちらは5人チーム。

一日ツアーの予定でしたがあまり体力に自信が無いとの事なのでまずは滝壺へ。

到着!

風が冷たいのでさすがに泳ぐ人はいませんでした。

体力や天気とも相談して午後は鍾乳洞へ行くことに。

さて潜入!

鬱蒼とした森を進み

入口へ到着!

足場の悪い中を慎重に進んで

脱出した瞬間の景色は格別です。

さて最後の本番の鍾乳洞へ。

深かったり、狭かったり。

冒険感たっぷりの洞窟は大人たちの心を少年の頃に戻します。

そして無事脱出!

「もしかしたら釣りより楽しかったかも!」の一言がとっても嬉しかったです。

又、ぜひ遊びに来てくださいね!

 

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約