
沖縄風コロッケ♪
2017/04/17 マリウドのごはん
こんばんは。春休みが終わったはずなのに、マリウドは
お客様でにぎわっています。やっぱりにぎやかなのは
楽しいですね。お料理を作るのも倍楽しくなります♪
では本日4月17日のお夕食メニューです。
・イカのお刺身
・カンパチの煮付け
・スパムコロッケ
・エンサイとベーコンのガーリック炒め
・トマトとキュウリのサラダ
・アーサー汁
でした。
トマトとキュウリのサラダです。
ミトレア産のトマトとキュウリを使ってサラダに。
暑い日にサッパリ味です。
エンサイとベーコンのガーリック炒めです。
ゆりこさんが作ってくれました♪
カンパチの煮付けです。
康次郎さんが釣ってきてくださったカンパチ。
安定の美味しさですね♪
スパムコロッケです。
挽肉のかわりに沖縄のスパムを使ってコロッケに
しました。ツアーから帰ってきたケイト君とトコちゃんに
今日はコロッケやでーと言うと、疲れているはずなのに
とてもテンションアップ(笑)喜んでくれてよかったです♪
先日、トコちゃんとドライブに行ってきました。
まるまビーチ。キレイすぎます。
トコちゃん撮影のデイゴの花。
沖縄ではデイゴの花が咲く頃が、卒業&入学シーズン
だそうです。本土でいう桜の花ですね。こういうのを見ると
今沖縄にいるんだなぁと強く感じます。
ちょっと外に出るとキレイな海や植物に出会えることに
改めて感謝できた、とある休日でした♪
宿スタッフ なおみ
3歳でも遊べるツアー
2017/04/17 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
3歳の子供も一緒に!
頑張るぞ~!
意気込んでいったものの、僕はお抱え運転手。笑
この夫婦はハネムーン!石垣で婚姻届提出したんですって!!
トレッキングも頑張ります!
滝の裏でハイチーズ♪
水にすぐに慣れてばちゃばちゃ!!いい顔をしますねぇ~!
お腹いっぱいご飯を食べて
今度はみんなの運転手になって帰りました。
ネイチャーガイド 渓人
西表の地下...
2017/04/17 鍾乳洞探検ツアー

昨日は海のカヤック。 今日は西表の地下へ...
最初から這いつくばって大変です。

鍾乳洞は神秘的。

まるで白亜紀にタイムスリップしたかのようです。

ぽっかり口をあける鍾乳洞。

これが2つ目。

3つ目の出口はハート型?

続いてもう一つの鍾乳洞へも。

ところどころ天井に穴が...

お化けのような石筍も。

なんともいえない冒険気分。

釣り天井の様な鍾乳石ですね。 巨大地震がない事を祈ります。

天然のスポットライト! 「プラトーン」でこんなシーンがあったような...

最後の匍匐前進がきつかったですね!!
Ken
ヒラグルクンで甘酢あんかけ
2017/04/16 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
4月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ヒラグルクンの甘酢あんかけ
・そーめんチャンプルー
・ゴーヤの肉詰め
・なーべらーと豆腐とえのきの味噌煮
・ナガサキフエダイの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
ヒラグルクンです。
昨日、やすじろうさんとなみさんと
ふみえさんととこちゃんとけいとくんと
そうちゃんが釣ってきてくれたグルクン達。
ヒラグルクンを合わせると全部で100匹を超える
数のグルクンを釣って来てくださいました☆★☆
さっそくヒラグルクンを調理!
お皿から豪快にはみ出ますね!
そーめんチャンプルーです。
今日は一緒に炒める野菜、にんじん玉ねぎに
加えてシビランを入れてみました☆★
ゴーヤの肉詰めです。
挽肉の中に炒めた玉ねぎに加え今日は
にんじんも細かく刻んで入れましたo(^^)o
ゴーヤの肉詰めの日はスタッフのまかないに
高確率でハンバーグを作ります。
少しでも野菜を摂取して下さいよっていう願い
を込めてにんじん入れました。。
なーべらーと豆腐とえのきの味噌煮です。
なーべらーとはへちまのことです。
豆腐とえのきでほっこりとした一皿。
*おまけ*
髪を切ってイメチェンしたそうちゃんの
最近の写真を集めてみました♪♪
なんかすっかり大きくなったような
気がしますね~o(^_^)o
毎日元気いっぱい。
笑ったり泣いたり怒ったり。
そして毎日皆を笑わせてくれます。
そうちゃんー明日もいっぱい遊ぼうねー!!!
穏やかな西表の海カヌー
2017/04/16 西表島大自然ツアー

今日はどんよりした空の中出発。

内離島の岩。 地層がくっきりです。

彼方に今日目指すゴリラ岩が見えてきました!

でも、急がずまずは上陸してのんびり休憩しましょう。

再乗艇。 サバ崎灯台とゴリラ岩が近づいてきた!!

上陸!! このビーチは左がゴリラ岩、

右にサバ崎灯台。

目の前は大海原。 素晴らしい景色のビーチなのです。

シュノーケル希望にはうれしいことに晴れてきました!!

しかし、サンゴは壊滅状態。 でも環境のお仕事をされているNさんは「そういう現実を見たい」とのことで見てもらいました。
案内するガイド自身が胸が痛む光景です。

水面上はあくまでも美しい西表。

温かい日差しを満喫して帰ってきました。
Ken