
2月の始まりのご飯と今日の始まり by西表島
2017/02/01 マリウドのごはん
こんばんわ。今日から2月ですね。ゴールデンウィークの
ご予約の受付がはじまりました。ありがたいことに朝から電話が
鳴り続け、あっという間に満室の日ができました。
とってもにぎやかになりそうで今から楽しみです。
では本日、2月1日のお夕食です。
・カンパチのお刺身
・ガーラのホイル焼き
・甘辛チキン唐揚げ
・レタスたっぷりチーズ入りマカロニサラダ
・ほうれん草の白和え
・カンパチのあら味噌汁
でした。
ガーラのホイル焼きです。
肉厚のガーラと下に敷き詰めたにんにく葉、
そして上からたっぷりとろけたチーズとマヨ。
美味しくないわけありません。
甘辛チキンから揚げです。
昨日けいと君からリクエストをいただきました。
あれ食べたい!!と言ってもらえると嬉しいですね。
そんな料理が増えていけるようにがんばります。
ほうれん草の白和えです。
最近ミトレア農園からお野菜をたくさんいただく
ので、贅沢にほうれん草をいっぱい使ったら
ほうれん草の割合が多くなってしまいました。
でも豆腐の方が若干多いので一応白和えです(笑)
野菜がたくさん使えるなんて贅沢ですねー。
レタスたっぷりチーズ入りマカロニサラダです。
こちらも贅沢にミトレアのレタスをまるまる1個たっぷり
使って作りました。盛り付けの時、なんか色合いが
寂しいなぁと思って急遽炒めて投入したベーコン。
そのおかげで?私の最後のラストスパートはさらに
バタつきました(笑)
ちなみにまかない用には、お昼のまかないで茹ですぎた
パスタを使ってサラスパ風に。アレンジって楽しいですね。
ですが日々勉強です。
午前の宿の清掃中
そうちゃんがお手伝いしてくれました。
私たちがしていること、ちゃーんと見ているんですね。
キレイにお掃除しようとしているそうちゃんを見て、
私も頑張ろうと思えた今日の始まりでした。
宿スタッフ なおみ
本日のピナイサーラ
2017/02/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
朝は雨降りでしたがこの頃には上がりました。
早起きして山に一番乗りで出発。
当然フィールドはとっても静か。
スイーとのんびり進みます。
森は雨上がりで秘境感up
到着!
もちろん独占。
しばらく景色とお茶を楽しみます。
戻りにぞろぞろと他のチームとすれちがい。
山を独占気分で満足!
ガイド リク
雨漏りしないタープ
2017/01/31 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝上に行くか迷ってしまう天気。
ギリギリまで悩んでたから
強引に連れてきた!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そりゃあさ眺望はよくないけど、
この絶壁を目の前にすれば
やっぱりテンションあがるでしょ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご飯は大きな岩の下。
一切雨漏りしないタープは頼もしい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「こんな経験できない!上に来てよかった」
悪天候もそんな風に
捉えてくれたらもう勝ち組。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガイド まさと
#カヌー#カヤック#マングローブ#西表島#西表#八重山#沖縄#ピナイサーラの滝#滝#バラス島#シュノーケルツアー#網取シュノーケル#崎山シュノーケル#ナーラの滝#西表オススメツアー
なんちゃって切干パパイヤ??
2017/01/31 マリウドのごはん
こんばんわ。最近、大好きなお散歩が全然行けていません。
でも今のマイブームは沖縄食材をどうアレンジして料理するか
考えること。お散歩なんて行ってる暇はありません。
では本日1月31日、私の沖縄食材アレンジメニューです。
・カンパチのお刺身
・ミトレア野菜たっぷり八宝菜
・ガーラのアーサー唐揚げ
・切干パパイヤ
・チンゲン菜のおひたし
・ベーコンとカブのスープ
でした。
チンゲン菜のおひたしです。
ほんのりごま油がきいています。
ミトレア野菜たっぷり八宝菜 ~ケンさんの椎茸入り~
チンゲン菜、ニンニク葉、などなどミトレア農園野菜たっぷりと、
ケンさんの万能椎茸をいれました。私は今日、朝のごはんの
お供と、昼のまかないパスタ、夜の八宝菜、三食ケンさんの
椎茸を食べました。とーーーーーーーっても美味しいのです。
ところで、
『八宝菜って茶色くないよね』
というスタッフからのご指摘がありました。
た、たしかに。でもよいのです。美味しいと言ってくれたので(笑)
ガーラのアーサー唐揚げです。
衣にアーサーを練り込んだとっても肉厚のガーラの
唐揚げ。とってもジューシーです。
アーサー採り早く行きたいなー。
切干パパイヤです。
切干大根の大根のかわりにパパイヤを使って
作ってみました。でもパパイヤを切り干しているわけでは
ありません。なんちゃって切干大根。あ、パパイヤ?
作り方、味付けはほぼ一緒ですがパパイヤが煮崩れしないよう
注意しながら作りました。
こんな風に私の料理はなんちゃってメニューが多いです(笑)
でも、一生懸命考えた自己流メニューが美味しいと言って
もらえたら、こんな嬉しい事はありません。
次はどんななんちゃって料理を作ろうかな??
ワクワクがとまりませんーーー♪♪
宿スタッフ なおみ
大迫力
2017/01/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
午後からピナイサーラへ!渓人です!
女性2名の二組と!
なかなか強風。流されながらも一生懸命頑張ります!!
無事、滝壺に到着。いい水量!
さあ、滝に近付こう!冷たい水の中をズンズン進みます。
大迫力!写真も水滴が取れないくらいの激しさ!
ビチャビチャになったので暖かい飲み物で暖まりましょうね。
寒くならないうちに帰りました。
ネイチャーガイド 渓人