
大家族で滝遊び
2017/02/03 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日は台湾からの大家族とサンガラの滝へ。
元気よくワイワイと出発!
途中から海へ。
今日は行きも帰りも満潮なので安心。
マングローブを縫うように長めのカヌーを楽しみます。
次はトレッキング。
足場の悪い場所も難なく歩き
到着!
7人並ぶとさすがに壮観です。
サンガラでは行っておきたい滝の裏。
もちろん入りますが
人数が多いので入りきらず順番に。
しばらく水遊び。
お腹がすいたらランチタイム。
そのうちに空に晴れ間が見え始めました。
戻り際はこの青さ。
やっぱり青空は気持ちがいい。
行きと変わらずワイワイと元気に帰って来ました。
ガイド リク
相棒
2017/02/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
今日はなかなかレベル高い強風でしたね!頑張って進みます。
相棒(途中で拾った棒)と一緒にトレッキングです。
昨日、石垣でトレッキングしてるときに膝を痛めてしまったようです。
なので急遽午後からクーラへ!相棒もチェンジ♪
やはり秘境感がすごい場所。こー言うのがパワースポットっていうんだろうなぁ。
ネイチャーガイド 渓人
沖縄食材でアレンジメニュー
2017/02/02 マリウドのごはん
こんばんは。今日も気が付けばこんな時間。
最近あっという間に一日が過ぎていきます。
毎日すごく充実している証拠ですね。なんて幸せ。
ではさっそく本日、2月2日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・ナーべラーと豚肉のピリ辛煮込
・カンパチの野菜たっぷり味噌バター炒め
・シマナーと人参葉のかき揚げ
・ハンダマの和え物
・もずく汁
でした。
カンパチの野菜たっぷり味噌バター炒めです。
今日はカンパチを炒めてみました。贅沢にたくさん使わせて
いただきました。マリウドだからできることですね。
いつも釣ってきてくださる康次郎さんに感謝です。
ハンダマの和え物です。
茹でるとヌメリがでる葉野菜、ハンダマ。
西表にきて初めてハンダマを知りました。
茹でて和えただけですが、とっても美味しいんです。
貧血に効果的だとか。なんて私にピッタリな野菜(笑)
ナーべラーと豚肉のピリ辛煮込です。
ナーべラーとは沖縄での呼称でヘチマのことです。
ヘチマ。はじめて調理しました。今日は豚肉と豆腐を
一緒にピリ辛く煮込んでとろみをつけてみました。
シマナーと人参葉のかき揚げです。
シマナーとは沖縄の葉野菜で島菜ともいいます。
こちらも初めて調理する食材。島菜は少し辛みのある
野菜なのでどう調理しようか悩みましたが、細かく刻んで
人参葉と一緒にかき揚げにしてみました。とても食べやすくて
美味しく仕上がりました。
ナーベラー、シマナー、ハンダマ。初めての食材を沢山使った
今日のお料理。食べてもらう時はドキドキしましたが、お客様の
からっぽになったお皿を見てほっとしたし、とっても嬉しくなりました。
次は何を使ってどんな料理を作ろうかな?
明日もからっぽのお皿が見れますように…
宿スタッフ なおみ
家族旅行は西表
2017/02/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
3人家族と。
雨が降りそうなので完全防備で。
元気よく出発。
木に突っ込んだり風に煽られながら進みます。
トレッキング開始。
雨は大丈夫そうです。
到着!
やっぱりこの時期は静かで落ち着きます。
しばらくまったり。
帰り道は慣れたものであっという間。
らくちんだけどたまにちょっともったいない気分に。
もっと遊びたい!
ガイド リク