
ゴールデンウィークは西表島で?
2017/04/04 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
Tシャツでは肌寒いくらい
夜はまだまだ冷え込みますが、
西表島も徐々に夏に向けて
少しずつ暖かくなってきました。
倉庫のパドルの中には
今年初見のヤモリ。
車のドアの隙間には、、
日本最小のヒマアマガエルまで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夏が近づいてきています。
滝壺でもなんとか遊べるようになった。
今日はカヤックを洗っていたら、
弾け飛んだ水で、少し落書き。
ニコニコマークのつもりが
やっぱりまだ曇りマーク。
ゴールデンウィークまでには
ギンギラ太陽と出会えるはず。
一年で1番忙しく賑やかな連休がもうすぐ。
みんな待ってるよ〜
ガイド まさと
バラス島シュノーケリングツアー
2017/04/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケリングツアーは私オーナーが船長&ガイドをしました。
お天気も良く最高なツアーを開催することができました。
それでは出発です。
今日のバラス島です。ご覧のように浅瀬になってます。
早く復活しないかな~。
まずはバラス東のポイントへ!!
お魚が沢山いてとっても綺麗でしたよ♪
お客様も大興奮でした。
ポイントは変わりましてバラス島南へ。
ここもとても綺麗でした。
サンゴ達も元気モリモリでしたよ。
このポイントではかわいいクマノミが三種類も見れちゃいます。
〆は私の得意技バブルリングを披露!!
上から見るのもいいけど下からも綺麗だよね!!
今日は半日のツアーでしたが充実したツアーでした。
😎 オーナーyasu 😎
ピナイサーラでレベルアップ!
2017/04/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
5歳のタカくん、気合十分。
まだ小さいからパドルなしなんだけどね。
皆カヌーは初めてだけど穏やかな川なのでみるみる上達。
あっという間に滝が見えてきました。
トレッキング開始。
小さい体を一生懸命動かして登り
到着!
水辺を見ると我慢が出来ない。
「早く早く!」と滝壺にかけて行きます。
が、「冷たーい!」とすぐ退散。
滞在時間は5秒でした。
あまりに早くて写真が取れなかったのでもう一度滝壺へ。
「早く―!」と叫んでいます。さっきとは真逆の意味の叫びです。
こんな時はあったかい飲み物で。
ミトレア特製パインジャムにうっとり。
良いお天気の滝壺をのんびり楽しみました。
帰り道。
行きはお父さんの手を握りっぱなしでしたが
山道にも慣れ自信が付いて来たのかほとんど自分の足だけで下り切りました。
最近の仮面ライダーは変身後レベルアップするそうですが、
タカ君もたった数時間で一気にレベルアップしました。
ガイド リク
もずくのポテトサラダ
2017/04/03 マリウドのごはん
こんばんは。春休みでお客様が多いため、アイスの
減りが早いです。ちんすこうアイスもあっという間に
売り切れ。隠しても意味がありません(泣)
では本日4月3日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・冬瓜と豚肉の煮物
・フーチャンプルー
・ミジュンの梅煮
・もずくのポテトサラダ
・カンパチのあら汁
でした。
ふーチャンプルーです。
沖縄の定番料理。たっぷりの野菜とスパム、
そして車麩を使いました。
冬瓜と豚肉の煮物です。
冬瓜をトロトロに柔らかくなるまで煮込みました。
ミジュンの梅煮です。
梅味でさっぱり。ゆりこさんが作って
くださいました。
もずくのポテトサラダです。
今日の沖縄風料理はもずくのポテトサラダ。
意外と合うんですよ♪
今日の調理中、ふと気づけば…
そうちゃんのおもちゃの車でジャガイモが運ばれて
いました。
ミトレアの新じゃが、入荷しました(笑)
西野商店に並んでますよー♪
宿スタッフ なおみ
西表島の大自然
2017/04/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
今日は晴天!いい気持ちです!
みーんな一人乗りで進みました♪
30分ほど漕いで、トレッキング開始!
子供たちは息切れせずに登りきりました(笑)
登頂!そのご褒美に…
絶景のピナイサーラが!
虹が見えてみんな大興奮!!
ただ北風ピューピューで寒いので、
すぐエビを探しました(笑)
滝壺までは子供たちがリードしてくれます。
かなりのハイペースで進んだので僕はもーぜいぜい。笑
干潟では蟹取りに!
いっぱい捕れてご満悦(笑)
西表の大自然を満喫して帰還しました。
ネイチャーガイド 渓人