
まるまるぐるくん
2017/04/08 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日は気温が27℃まで上がりました。
暑い。夏や。夏をお知らせします。
そんな4月8日のマリウドの晩ごはんは・・・
・グルクンの甘酢あんかけ
・ゴーヤチャンプルー
・きゅうりとラディッシュの梅和え
・ハンダマの和え物
・マグロの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
でした!
グルクンの甘酢あんかけです。
甘酢あんにはたっぷりのミトレア農園産の
玉ネギとにんじんと、エノキが入っています。
ゴーヤチャンプルーです。
なんだか凄く久しぶりに作った気が。。
言わずと知れた沖縄料理の定番ですね♪
きゅうりとラディッシュの梅和えです。
ラディッシュはミトレア農園で採れたもの。
昨日は皮を剥いてスライスしてしまって、、、
たっちゃんと「???」って感じになったのですが
皮剥かないのが正しいですね☆こっちのが可愛い★
ハンダマの和え物です。
なおみちゃんが作ってくれました!!!
*おまけ*
朝から心地よいギターの音色・・・♪
そうたとうしの可愛いからみ・・・♪
西表島ジギング
2017/04/08 オーナーの魚釣り
今日は友人の入学祝の魚を調達に行ってきました。
一人で行ってきましたが、やっぱり一人は盛り上がりませんね。
でもちゃんと仕事はしてきましたよ!!
それでは本日の釣果です。

ヒレナガカンパチ

アオチビキ

キツネフエフキ

ヒレナガカンパチ

本カツオ

ヒレナガカンパチ

ヒレナガカンパチ

ホウキハタ

アザハタ

キツネフエフキ

ナガサキフエダイ
毎回毎回たくさんの魚をありがとうございます。
西表の海に感謝です。
😎 オーナーyasu 😎
入学前から大成長
2017/04/08 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のサンガラツアー
3日後には入学式、もうすぐぴかぴかの1年生のお兄ちゃん一家と。
まずは川を進んで行きます。
そして分かれ道で海の方へ。
ここからカメラをお父さんに託して僕はカヌーを水牛のように運びます。
パパが撮ると他人には見せないおどけた姿を見せてくれます。
いくらカメラを練習しても他人には絶対撮れない写真です。
深くなってきたら再び漕ぎ始めます。
ちなみに今日は真夏の様な日差し。
ジリジリと肌が焼けるのを感じます。
なので極力木陰を進みます。
川が再び浅くなったらカヌーを降りてトレッキング。
まだ山道に慣れていないので慎重に
よーく気を付けながら歩いて
到着!
見た目にも涼しい光景!
もちろん近付けばもっと涼しい。
滝の裏や滑り台でクールダウン。
でも深いところはまだ不安なようです。
すぐさま逃亡。
しばし水遊びしたらランチタイム&ティータイム。
食べている間お兄ちゃんが色んなことを一生懸命話してくれました。
でもその間にみるみる麺は延びて行きました(笑)
帰り際に再び滝へ。
パパに連れられ勢いで滝行に挑戦。
でもまだ怖かったのか号泣。
仕返し(?)から水かけ合戦勃発。
これで全員クールダウンはカンペキ。
帰り道、行きはちょっとビビりながら進んでいたお兄ちゃん。
打って変わって先頭切ってズンズン進みます。
帰りのカヌーは潮が満ちてきたのでカヌーはひっぱるものの比較的ラクチン。
ママとお兄ちゃんは海水半身浴にはまったらしく隙あらばプカプカ。
とっても気持ちが良さそうです。
出発前はちょっとこわがりだったお兄ちゃん。
ツアー終盤では先頭を進み、水も怖がらなくなり別人のように逞しく成長していました。
ガイド リク
磯の香り香るマース煮
2017/04/07 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
4月7日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナガサキフエダイのマース煮
・チキン南蛮
・へちまのおひたし
・いんげんの胡麻和え
・カンパチの刺身
・スマガツオの赤だし
でした!
ナガサキフエダイのマース煮です。
久しぶりのナガサキフエダイ。
やすじろうさんの釣って来られたお魚です。
チキン南蛮です。
タルタルソースたっぷり。
へちまのおひたしです。
こちらではなーべらーとも言いますね。
食感が面白い島野菜のひとつです\(^O^)/
いんげんの胡麻和えです。
ミトレア農園で採れたものです。
なおみちゃんが作ってくれました(^O^)
*おまけ*
今日はお仕事が終わってから、
たっちゃんいらっしゃい&ケイティお誕生日&
春休みお疲れ様の会をしましたー\(^O^)/
鞄を下げて走り回るそうた(^^♪
終始超超超ハイテンションでしたね。
店内を30周くらいしてたんじゃないかな。
いるむてぃやさんにお世話になりました。
ごはんもとーっても美味しかったです。
猪のスーチカー又食べたいな(^ε^)
ケーキ登場♡
「おめでとうございます~」
「ありがとうございます~」
「兄さんちゃいますちゃいます;;」
の図。
24歳になりました!!
おめでとうー\(^O^)/
ようやく春休みも終わり、
GWがもうすぐやってきますね。
たくさんのお客様にお会いできることを
スタッフ一同楽しみにしております☆★
楽しい思い出をいっぱい作りましょうねーーー\(^O^)/
肉厚カマスでホイル焼き
2017/04/06 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
本日4月6日はケイティのお誕生日!!!
24歳になりました(^ε^)
ちょっと早起きして、ケイティととこちゃんと
西表の少年にモーニングに行ってきました♪
これ食べました↑↑
波照間産黒糖ハニーシナモンバニラアイス添えトースト♡
略してはて添え☆シナモンたっぷりめちゃ美味しかったです★
二人はクロックマダム☆
これもとっても美味しいです★
この写真気に入ってます(^^♪
いい感じーーー
まさとさんがお迎えに来ました。
おにぎり食べながら朝日を見ています。
そんな4月6日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カマスのホイル焼き
・ナスと豚肉生姜焼き
・チンゲン菜と油揚げと椎茸の和風煮込み
・もずくのそうめん
・カンパチの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!
カマスのホイル焼きです。
肉厚のカマス。
チーズもたっぷり。
美味しくでけました。
ナスと豚肉の生姜焼きです。
ケイティの一番の大好物を。
チンゲン菜と油揚げと椎茸の和風煮込みです。
ミトレア農園産の立派なチンゲン菜を使いました。
もずくのそうめんです。
とこちゃんが作ってくれました。
ありがとうーーー(^^)/
*おまけ*
母来島3日目。
西表最終日はバラス島シュノーケルツアーに
半日参加させて頂きました\(^O^)/
バラス島がうっすらと見えます。
一応上陸。
したのですが母達は割と序盤に戦線離脱。
早々に船上で紅茶タイムとなりました(;_;)
珊瑚が綺麗で、
お魚もたくさんのポイントもあったのですが、
こんな景色、見れてないよなぁ。。
クマノミも居たけど見れやんかったよなぁ。。
やすじろうさんのバブルリングも。。
自分がもっと上手くやれてたら、
もう少しくらいは楽しめたのだろうか。。
と、最後にちょっと悔しい海のツアーでしたが、
それでも良い経験だったわと言ってくれた
言葉に少しだけ救われました。
ガイドさんって本当に凄いな。
お母さん、来てくれてありがとう。