アーカイブ

西表島マリウドブログ

増水ピナイサーラ

 2017/05/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

朝から豪雨だった西表島。

今日の朝雨の音で起きました(*_*)

 

午後から仲良し親子とピナイサーラへ行って来ました!

昼には完全に雨も止んでいたので出意気揚々と出発!

今日は他のパーティーが小さい子どもが多かったので二人乗りがなく、

10歳のマナキちゃんに頑張って1人乗りを乗ってもらいました(>_<)

 

さすが。

こどもはすぐに乗りこなす。

心配いらなかったです。

お母さんや私のカヌーに突撃してきたり水かけてきたり(笑)

とにかくカヌーを乗りこなしていました。

青空も見えてきて太陽がじりじり!

午前中の雨のせいでかなりぬかるんでいて、すべりやすくて大変 😯 

小学校の体育で走り込んでいるみたいで、

体力面は全く問題なく、

到着!!

豪雨のおかげで、

すごいいい水量!!ですが、

滝壺は激濁り!!!!

コーヒー牛乳の中で泳いでいるよう。

一緒に広くなった滝壺で泳いで楽しかったね!

トトロ♪

太陽の光がジャングルの中に差し込み、

カヌー中も青空が見え、

悠々と漕いで帰って来ました♪

のように見えますが、

実際はマナキちゃんがカヌーで激突してきたり

カヌーについているロープをつかんできたり

暴走族化して逃げながら帰って来ました。笑

 

被害者はお母さんと私。笑

 

そんな最中、後ろを振り返ると

平穏な世界が。笑

 

 

わいわいして楽しかったね(^-^)!

次はぜひ西表島に泊まりに来てね~~\(^o^)/

今日はありがとうございました!

 

トコ

子供の元気に雨雲逃走。

 2017/05/06 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

朝から悪天候…。

海人ツアーも中止になってしまったのでみんなでバラスツアーへ!

久々に比較的大きいバラスツアーの船が狭く感じます。

…バラス島ちっちぇなぁ…。

これで最も潮が引く時間です。

接岸できないので泳いで島に向かいます。

なんとか上陸!ギリギリです。

子どもたちは泳ぎ慣れていない子も多かったのでここで練習。

特訓がすんだらバラス南へ。

この頃には天気もすっかり回復!

子ども達の元気で雨雲も吹き飛んだのかな?

透明度抜群!

練習の甲斐あって皆上手に泳ぎます。

そういや何だか怪しい二人組がいました。

なにか面白い写真を撮ろう!と手に取ったのがこれだそう。

センスに脱帽。

子供達は午前中でお別れです。

ちなみにこの二人は始終お菓子の取り合いをしていました。

午後からは少し人数が減って鳩間で休憩。

午後に備えてゆっくりしましょう。

午後一番は最近のバラスツアーで一番きれいなポイントへ。

テーブルサンゴ盛り盛りです。

皆潜ってみたり写真を撮ったりいろんな角度から風景を楽しみます。

最後はカメポイント。

きょうはなんと4匹のウミガメと出会えました。

一匹は僕達のすぐ前に近付いてきてくれました。

その距離5メートル以内!皆バッチリ写真を撮れました。

一時はどうなる事かと思う様なお天気でしたがふたを開けてみればベストコンディション!

相変わらず西表のお天気には振り回されます。

でもそれがいい。

 

 

ガイド リク

やっぱり海は晴れが一番。

 2017/05/05 西表島大自然ツアー

本日の海人ツアー。

僕も今年初海人ツアーです。

朝マリウドの周りは雨降りでした。

が白浜まで来たら晴れ!

網取もこの色!

やはり太陽はいいものです。

1ポイント目は崎山。

ナポレオンフィッシュがお出迎え。

ここはまだサンゴが元気。

ちょっと流れが早い中でしたがしっかり楽しみました。

続いて魚獲り。

皆が苦戦しながら釣りあげて行く横で

船上からぽんぽん釣りあげて行くオーナー。職人技です。

そんな食材たちを持ってビーチでランチ!

絶品です!

そのあとはフリータイム。

泳いだりのんびりしたり。

続いては網取。

目の前まで迫るサンゴの群れに圧倒。

続いてはカメポイント。

ウミガメ、離陸。

こんなに近くで泳いでくれました。

竜宮城に連れ去られかける人続出。

バブルリングも披露。

ちょっと久々だったけど成功して一安心。

最後は引っ張りでラクチンに。

帰るころにはヘトヘトに。

お兄ちゃんは夢と現実のはざまを行ったり来たり。

船でのうたたねって気持ちが良いよね。

 

ガイド リク

まるまるのグルクン揚げました♪

 2017/05/05 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

今日は5月5日こどもの日!

マリウドはちびっこのお客様でいっぱいです!

 

 

そうちゃんも楽しそうです♪♪

ずーーーっとにぎやか\(^O^)/

 

マリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・グルクンの甘酢あんかけ

・豚肉とたっぷり野菜のチャンプルー

・長芋とゴーヤの梅和え

・カボチャサラダ

・まぐろの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

グルクンの甘酢あんかけです。

あんかけにはにんじん、玉ネギ、ピーマン、

えのきが入っています\(^O^)/

 

 

豚肉とたっぷり野菜のチャンプルーです。

お野菜はキャベツ、ゴーヤ、もやし、ニラが

入っています\(^O^)/

 

 

長芋とゴーヤの梅和えです。

玉ネギやワカメも入っています。

暑いのでさっぱり和え物です\(^O^)/

 

 

カボチャサラダです。

なおみちゃんが作ってくれました\(^O^)/

 

*おまけ*

 

 

うしとそうたと遊んで下さるお客様、

 

 

美味しいコーヒーを淹れて下さるお客様、、

 

 

美味しいお味噌汁を作って下さるお客様、、、

 

毎日楽しい時間をありがとうございます♡

いっぱいお話できて嬉しかったです♡

変な天気の西表島

 2017/05/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

今日は晴れたり雨降ったりの変な天気でした。

男性3名と出発!

いい天気に見えますが、水面をよく見たら雨降ってます・・・

でもむし暑いのでシャワーのようで気持ちいい♪

今日のメンバーは経験者が2名、初めての方が1名でしたが

呑み込みが早く順調に漕いで行きます☆

いい写真♪

男性3名となるとトレッキングも早く、

あっという間に

到着!!

トレッキング中も雨が降ったり止んだりで、

滝上でも降ったり止んだり。

でも滝上の眺望は、最高!!

滝壺は午前半日の方でいっぱい!!

下を覗くよりも、覗いている人を見る方がヒヤヒヤします。笑

岩の向こう側の景色を見る2人。

ぼーっと見とれてしまう景色。

私もここの景色すごい好きです(*^_^*)

トレッキングでびっしょり汗をかいた体を、

滝上ではこうやってクールダウン。笑

これがまた気持ちいい!

滝上を後にし、

キシノウエトカゲの幼体を発見!

またまたトレッキングでびっしょり汗をかいたので、

滝壺でクールダウン!!

でも、滝壺へ入水する前は

こんな感じ。笑

思ったよりも寒く、ガタガタ(笑)

一回入ってしまえばもう慣れて気持ちいい~♪

冷えた体を、温かいコーヒーであっためて、

ちんすこうとミトレア農園特製クワのジャムのクラッカーで糖分補給★

無農薬農園で採れたフルーツのジャムは本当にどれも美味しい!!

帰りはマングローブの静けさを堪能しながらのんびり帰って来ました♪

雨もちょこちょこ降ってきたけど、この時期降る雨はシャワーのようで気持ち良かったです(^-^)

次はサガリバナの季節ですね♪

お待ちしてますよ~!!

ありがとうございました!

 

トコ

 

西表島大自然ツアー予約