
最高の海日和!
2017/05/01 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
GWが始まり、大賑わい!!
みんなでワイワイしゅっぱーつ!
快晴なのと、昨日より風もなく最高の海日和でした♪
網取ブルー!透明度もよく、下まできれいに見える!
移動中の光景。
絵になるな~~
シュノーケルポイントは、崎山、網取。
ここのポイントは昨年と変わらずサンゴも元気で魚も群れ、きれいでした!
網取は透明度がとても良かったです!
カラフルなサンゴも見れて、
バイカナマコにも会えました♡
ウミガメのポイントは
8匹ほど見れました
昨年から慣れたのか、なかなか逃げないウミガメがいて、
ずーっとぼーーっと海底にいました(笑)
今日の釣りも昨日と同じく大量!!
たくさん獲って頂いたので、
カンパチのお刺身の真ん中にノコギリダイの刺身!!
釣りたてなので歯応えがあって味も美味しい!
そして今日は、ちょっとずつ変えていこうということで、
私達が事前に釣ったグルクンをガーリック炒めにしてお出ししました!
熱々で食べるのが旨い!!
きれいに食べていただきました☆
最後の〆の引っ張りシュノーケルで、
透明度が20メートル以上のところを引っ張ったので、
みなさん大興奮!!!
満足度120%いただきました!
お客さん同士すごく仲良くなって、
輪になっていくのがとても嬉しいです(^^)v
またぜひ遊びに来てください\(^o^)/
今日はありがとうございました!
トコ
にぎやか3組
2017/05/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日もいい天気。

きれいなマングローブの川の上を

ピナイサーラだ!!!

到着が満潮だと、「トントンミーの沼」は池になります。

今日もキレイないい感じの水量。

が、近付けば大迫力!!!

水しぶきが凄過ぎて、これが精いっぱい。 心がけがいいのか悪いのか、風によってこのときの水しぶきが最高潮でした。

滝の上での記念写真。

ちょっと! だんなさんが怖がりすぎ!!

3組3様ですなあ。

本日のベストジャンプ!

干潟で遊んで帰って来ました。
Ken
ネギ塩レモンでさっぱり味♪
2017/05/01 マリウドのごはん
こんばんは。今日から5月に入り、7月の受付が始まりました。
朝から電話が鳴り止まず沢山のご予約をいただきました。
ありがとうございます。7月に西表に遊びに行こうかなと考えている
方は、ぜひマリウドにお越しください。すでに満室になりつつある
日もあるので早めのご予約お待ちしております♪
では本日5月1日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・アオチビキのネギ塩レモンソースがけ
・甘辛チキン唐揚げ
・ゴーヤ入りマカロニサラダ
・カボチャの煮物
・シマナとカブの卵スープ
でした。
甘辛チキン唐揚げです。
鶏の唐揚げを甘辛いタレで絡めました。
アオチビキのネギ塩レモンソースがけです。
今日はさっぱり味のネギ塩レモン味にしてみました。
カボチャの煮物です。
ゆりこさんが作ってくださいました。
ゴーヤ入りマカロニサラダです。
沖縄風にゴーヤを入れてみました。
先日、常連の鈴木さんとトコちゃん、リクちゃんで
うなりざきの展望台に夕日を見に行って来ました。
ギリギリ間に合いました!!とってもキレイ。
夕日が沈んだ後も空がきれいだったので記念撮影。
鈴木さん、両手に花ですね(笑)
男二人で。とってもきまっています。
マリウドに帰ってきて空を見上げると夜空がキレイで
二度お得感がありました。
自然に癒された一日の終わりでした♪
宿スタッフ なおみ
おそばの匂いに珍客。
2017/05/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
ハネムーンの新婚さんと熟年夫婦と。
今日も気持ちの良い晴天!
風も比較的穏やかです。
皆早かったのでカヌーをバンバン抜いて到着!
トレッキング開始。
生き物を探しつつ進み
到着!
天気が良いと景色も格別。
おそばを準備していると珍客が。
知らぬ間にサキシマカナヘビがくっついていました。
良い匂いに吸い寄せられたのかな?
なぜかマリウドTシャツが落ち着いたらしくしばらくじーっとこのままでした。可愛い。
そんなこんなでそば完成。
しっかり腹を満たします。
次は滝壺へ。
燃料も補給したのでがんばって歩き
到着!
二人で泳ぎまくる新婚組に対し
元気に泳ぐ奥さんを静かに見守る旦那さん。
それぞれ個性が出ておもしろい。
泳いで、お茶して、のんびりして。
滝壺を満喫しました。
帰りのカヌーはGWでもとっても静か。
ほとんど人のいない川を広々使って帰って来ました。
ガイド リク
快晴の西表!!
2017/05/01 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
今日も綺麗な青空の中でシュノーケルツアーがスタートしました。
まずはクマノミから見に行きました。
クマノミを見てテンションが上がるみなさん。
ほかにも色々なサンゴを見たり魚を見ました。
太陽が眩しかったです。
一生懸命写真を撮るお父さん。
波に流されながらも頑張ってました。
カメラを向けるとみんな目線をくれます。
泳いだ後は鳩間島でランチタイム!
マリウド特製カレーで腹ごしらえ。
島野菜たっぷり入ったカレーです。
ランチのあとは鳩間島の散策へ!
定番の灯台へ
明後日に迫った鳩間音楽祭のメインステージです。
今回が20回目となる音楽祭。
1回でいいから見に行きたいです。
午後からは別のポイントに行きました。
ここでもクマノミに会えました。
西表の海には色々な場所にクマノミがいます。
みなさんも探してみてくださいね。
ウミガメを見ようと思ったけど濁って見えなかったので今日は諦めました。
最後にバラス島に上陸!
タイミング良く誰もいないバラス島でした。
写真の水滴は雨ではありません。
レンズに着いた海水です。
僕の拭き忘れでした。
ごめんなさい。
今日も日差しが強くけっこう日焼けしました。
今年の夏でどこまで黒くなるか楽しみです。
ガイド たっちゃん