台風前最後の海人!
2017/07/28 極上シュノーケリング海人ツアー
7月27日の海人ツアー!

こどもがいっぱい!!
そして後ろの方にいるオーナーの横にいるのは山ガイドのケイト!
大きなこどもも乗せて行って来ました 
 

天候は快晴!最高のコンディション!

さー網取を越えて崎山へ!
 
こどもたちはシュノーケルが得意で、素潜りも上手!
そして実は山ガイドのケイトも

意外に潜れるんです 😯 (笑)
釣りは
 
こどもたちが大活躍!!
1人で5匹を釣るこどもも!!!彼女は獲物を捕らえるハンターの目をしていました。
私よりもセンスがあって、オーナーがマリウドに欲しいと言うほどの逸材。

2年生のたっくんはお父さんと一緒に1匹GET!
無事釣れた方はノコギリダイのガーリック炒め♪

釣れなかった方もちゃんとガーリック炒めがありますのでご安心を♪

絶品!ヒレナガカンパチのお刺身となめろう!

ご飯が進みます 
 

デザートはミニマンゴー!

この表情!!!最高!!(笑)
お昼休みから子ども同士すごく仲良くなって、
みんなで一緒にビーチ探検したりシュノーケルしたりケイトに投げてもらったり(笑)

数名で船の船首に行っていたのが、気付いたら

みんな仲良く船首へ(笑)
 
網取で流れに負けず泳ぎ、

網取ブルーに癒され、

ウミガメポイントへ!
海底でじーっと休んでいるウミガメたち。
透明度も良かったのでじっくり観察できました♪

無事バブルリングも披露できて

一安心^^
昨日はこどもたちがみんな仲良くなって、お別れの最後にサプライズで
拾った貝を配っている子もいてすごくほっこりしました☆
もしかしたら最初で最後かもしれない出会いだけど、
でも一生忘れない出会いになりますよね^^
だからツアーっていいな、と思います★
そして昨年バラスのツアーで仲良くなったたっくんファミリー。

今年は海人ツアーに参加してくださって、またご一緒できて幸せでした^^
こどもたちの成長を見れて嬉しいです!
来年も待ってるよ~!
昨日の午後から風が少しずつ強くなり始め、急遽今日と明日、海人ツアーを中止とさせていただきました。
楽しみにされていたお客様、大変申し訳ございません。
台風はそれていますが、どこまで影響が出るかまだ分からない状態です。
台風の影響が少しだといいんですが…
残念ながら参加できなかったお客様、またのご参加をお待ちしておりますm(__)m
トコ
百点満点♪
2017/07/28 マリウドのごはん
こんばんは。台風がだんだん近付いてきていますね。
ここしばらくは台風がきていないので、本当にくるのかな?
なんて思ってしまいますが、お客様の安全を考えて
マリウドでは台風対策をしています。
楽しんでいただくためには安全第一です。
早くすぎていってほしいなぁ…
では本日7月28日のお夕食メニューです。

・アオチビキのお刺身
・ナガサキフエダイの和風あんかけ
・牛肉とエンサイと春雨の甘辛炒め
・四角豆と島らっきょの天ぷら
・ツルムラサキのおかか和え
・カンパチのあら汁
でした。

ツルムラサキのおかか和えです。
出汁で優しい味付けに。

四角豆と島らっきょの天ぷらです。
珍しい形の四角豆。今日は天ぷらにしてみました。

ナガサキフエダイの和風あんかけです。
和風あんの中にはゴーヤ、四角豆、しめじ、
人参をたっぷり入れています。

牛肉とエンサイと春雨の甘辛炒めです。
とにかくご飯が進む味。康次郎さんから
『百点満点だ!!』と言ってもらえました!!
めちゃくちゃ嬉しくて今日も頑張ってよかったと
思いました。また作ろーっと♪♪
今日7月28日はゆりこさんのお誕生日でした。

西表の少年さんにお願いしてケーキを作って
いただきました♪ちなみにハイビスカスは
たっちゃんとケイト君が男二人で摘んできて
飾ってくれました(笑)

みんなで記念撮影♪
ゆりこさんおめでとうございましたー!!
いい一年になりますように♪
宿スタッフ なおみ
ほっこりナーベラーンブシ―♪
2017/07/27 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。

うしの可愛い寝顔♡
7月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ナーベラーンブシー
・ピリ辛そーめんサラダ
・みじゅんの唐揚げ
・もずく酢
・アオチビキの刺身
・アーサー汁
でした!

ナーベラーンブシーです。
へちまと豚肉と豆腐の味噌煮です。
味噌と出汁の風味がほっこりする味つけです。

ピリ辛そーめんサラダです。
夏にピッタリの冷たいチョイ辛サラダ。

みじゅんの唐揚げです。
やすじろうさんが投網して獲ったみじゅん。
唐揚げが美味しいー☆★

もずく酢です。
しおりちゃんとたっちゃんが作って
くれました\(^O^)/\(^O^)/
*おまけ*
昨日、祖内集落の豊年祭に行って来ました。

誰かのおうちで唄を唄い、
藁を編みます。

暗くなったら祭りのはじまり。

最後は綱引きです。
私も西側で一緒に引きました。
結果は一勝二敗(^-^)

御神輿もギャグかと思う位に激しくて、
とても楽しいお祭りでしたー♡♡♡
エビとトンボとドヤ顔と。
2017/07/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


今日も晴れ&無風でこの見事な光景。


他のチームを追い抜かす勢いであっという間にカヌー着き場へ。

トレッキング開始。

身軽な子どもたちは段差もロープもひょいひょい。

一方、大人チームはと言うと

子どもたちのペースについて行くのがやっとな様子。

主に大人達を励ましながら進み

到着!

今日も集合写真を撮ったらすぐに子どもたちは川上へ。
 
もちろんエビ獲りのためです。


ご飯を作っている間に捕まえたテナガエビとトンボと完璧なドヤ顔を見せてくれました


ランチタイムもそこそこに
 

また子どもたちはエビ獲りです。
普段からよく川や田んぼで遊んでいるという彼らの狩りは鮮やかでした。

さて今度は滝壺へ。

道中、お兄ちゃんが僕の見逃したハブを発見。
お手柄です。



既にへばり気味の大人に対しまだまだ元気な子どもたち。
 
自分でキノボリトカゲを捕まえる程の腕前に。


そして滝壺到着!


元気よく泳いでゆき
 
何度も飛び込み!

お菓子をお腹に押し込んで

再び飛び込み!
滝遊びに一刻の無駄も許されません。
 
その間大人チームはまったりティータイム。
しっかり休んで帰りの体力を養わねば…。

二人とも満足できるまで遊べたかな?

帰りのカヌーは川も空いていて快適。
子どもたちと僕で競争しながら帰って来ました。
ガイド リク
暑い日には
2017/07/26 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
大見謝川キャニオニングへ!ケイトです!

愉快な子供たちと一緒に!
 
いきなり泳いでつめたーい!寒い寒いとみんな言ってました。
 
 
けどそんなことは忘れていーっぱい飛び込みましたね♪高所恐怖症のお兄ちゃんも高いところからたくさん飛びました(^^)
 
子供はすぐ仲良くなるのがすごい。こういう光景を見てるとお父さんの気分になれるのが嬉しいです。
ネイチャーガイド ケイト
















