アーカイブ

西表島マリウドブログ

苦くないゴーヤの調理法

 2017/01/29 マリウドのごはん

こんばんわ。今日もいいお天気すぎて半袖で汗かいちゃう

ぐらい暑かった西表島。もう日焼けしそうでしたよー。

 

 

ではさっそく、本日1月29日のお夕食です。

 

 

IMG_3730

 

・カンパチのお刺身

・カンパチのソテー ~ネギ塩レモンダレがけ~

・酢鶏

・とうがんの挽肉あんかけ

・ゴーヤとツナの梅肉和え

・チンゲン菜と卵のトロトロスープ

 

でした。

 

 

IMG_3736

 

酢鶏です。

酢鶏?ってかんじですよね。

そうです。豚肉じゃなくて鶏肉で作りました。

鶏肉が好きな私のメニューです(笑)

 

IMG_3731

 

カンパチのソテー ~ネギ塩レモンダレがけ~

昨日はお肉に甘酢ネギ味だったのですが、

今日はネギ塩レモン味をお魚にかけてみました。

さっぱり味のようでパンチがきいてます。

 

IMG_3732

 

とうがんの挽肉あんかけです。

まさとさんが作ってくださいました。

とうがんとか内地にいた時は使ったことが

なかったのでとてもいいお勉強になりました。

やわらかく煮込んだとうがんと出汁がとっても

美味しかったです。

 

IMG_3733

 

そして最後にゴーヤとツナの梅肉和えです。

今日お料理の説明中、お客様から

『このゴーヤ、どうして苦くないの?』

と、ご質問がありました。

作り方を説明したところ、

『家に帰ったら作ってみます!!すごく美味しい!!』

と言っていただきました。

 

その一言で今日一日の疲れなんて忘れちゃいました。

とっても嬉しかったです。ありがとうございました。

 

 

どうして苦くないのか?マリウドに食べに、聞きにきてください。

ぜひお待ちしております(笑)

 

             宿スタッフ なおみ

 

 


1月に夏日

 2017/01/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

ピナイサーラへ!!渓人です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

80歳のお母さんも一緒に参加されました!これから初カヌーに挑戦♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あっちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二人乗りはちょっとムズカシイネ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

けど広いところに出てきたら怖いものはなし!笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな中、ピナイサーラは神々しく光輝いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝の上もご覧のとおり、THE 晴天!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕のお気に入りの場所。太陽が差し込んだほうがやっぱり綺麗。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水量も問題なし、絶妙な水加減♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後まで晴れてくれました。

今日は夏日です。半袖半パンで書かせていただきました。

 

ps…私事ですが、今日は甥っ子の2歳の誕生日。たくましく育ってほしいですね。

どうして血が繋がった子(少し遠いが)はこんなに可愛いのだろう。

叔父馬鹿全快です。早く会いたいものですね。

 

1478319104367

ネイチャーガイド 渓人

 

 

#西表島#マリウド#カヌー#トレッキング#夏#1月


ミトレアのお野菜で

 2017/01/28 マリウドのごはん

こんばんわ。今日の西表はとってもいい天気で一日半袖で

お仕事をしていました。マリウドのお庭から見える海も

もう夏の様で、今何月だったかな?なんて思っちゃうぐらい

空も海も最高の色をしていました。

 

 

ではでは本日、1月28日のお夕食です。

 

 

IMG_3716

 

・カンパチのお刺身

・ガーラのフライ

・豚肉の甘酢ネギ胡麻だれ

・水菜と油揚げのおひたし

・紫大根のツナ煮

・カンパチのあら汁

 

でした。

 

 

IMG_3718

 

水菜と油揚げのおひたしです。

ミトレアの野菜をたくさんいただいたので

まずは水菜を。とってもシャキシャキで

美味しかったです。

 

IMG_3720

 

紫大根のツナ煮です。

こちらもミトレアの紫大根。こってり煮込んだ

ので紫ではなくなっているのですが…(笑)

大根の葉も一緒に。葉っぱもとても

おいしいんですよ。

 

IMG_3721

 

豚肉の甘酢ネギ胡麻だれです。

このお料理にはミトレアのおネギをたっぷりと。

 

IMG_3719

 

ガーラのフライです。

康次郎さんが釣って来てくださった立派な

ガーラ。肉厚で食べごたえ満点です。

 

 

 

今日のお昼休憩の時間、そうちゃんにおててを

ひかれてマリウドのお庭をお散歩しました。きゅん。

 

そんな最近のそうたさん、

IMG_3661

アップで見てください。

 

 

IMG_3723

 

お顔にいっぱいつけるのがブームです。

なんて癒し。可愛すぎます。

一番見習うべき人がここにいました(笑)

そうちゃん今日も癒しと笑顔をありがとう。

 

           宿スタッフ なおみ

 

 

 

 

 

 

 

 


サクラサク・・・ カタツムリも・・・

 2017/01/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

例年よりかなり早くカンヒザクラが咲き始めました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしても今日はいい天気。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すがすがしい青空!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面の反射もきれいです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とにかくのんびりカヌーを漕ぎ、この気持ちのよいマングローブを満喫。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピナイサーラの水量も上々!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暖かい陽気に、カタツムリも逢引き・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝の上からの眺めも最高でいた。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝壺では、コーヒータイムと記念撮影。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トレッキングはハードなので、後半はみな結構へろへろです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りも青空。 遅めに帰れば誰もいない。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風に背中を押され、楽~~~に帰って来ました。

 

Ken


社員旅行

 2017/01/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

ピナイサーラへ!!渓人です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京から、社員旅行で来られました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんな仲が良すぎてカヌーもぶつかりまくり(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滝壺では別グループと合流♪

話を聞くと30人くらいできてるみたい。楽しそう!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暖かいところへ旅行いいなぁ。僕らは国内だと強制的にここより寒いところへ…。

 

そういや帰省してる人たち元気かなぁ。ひでさん、ゆりこさん、げんきですかー??

リクとトコちゃんはいいか。

ネイチャーガイド 渓人


西表島大自然ツアー予約