アーカイブ

西表島マリウドブログ

ポテトサラダが美味しい訳

 2017/07/03 マリウドのごはん

こんばんは。今日夕食の仕込をしていたら、とーーーーっても

可愛い子がお手伝いをしに来てくれました!!

 

 

 

 

 

康次郎さんの姪っ子ゆりあちゃん。ジャガイモの

皮むきを一生懸命手伝ってくれました。

これで美味しい料理が出来上がるはず!!

ゆりあちゃんありがとうー♪♪

 

 

 

では本日、7月3日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

 

・アオチビキ大根

・ゴーヤチャンプルー

・へちまのおひたし

・ポテトサラダ

・シロダイのあら汁

 

 

 

でした。

 

 

 

 

 

沖縄料理といえばゴーヤチャンプルー。

シンプルな味付けですがクセになる味♪

 

 

 

へちまのおひたしです。

へちまって内地ではなかなか食べる機会が

少ないですよね。今日はゆりこさんが上品に

おひたしにしてくれました♪

 

 

 

アオチビキ大根です。

ブリ大根のブリの代わりにアオチビキを使っているので

アオチビキ大根。じっくり煮込んだ大根にもしっかり出汁が

しみ込んでいます。みんないっぱい食べてくれましたよ♪

 

 

 

ポテトサラダです。

ゆりあちゃんと一緒に剥いたジャガイモ。

ポテトサラダに変身させました♪ゆりあちゃんの

おかげでとっても美味しくできました♪♪

 

 

 

 

 

仕事終わりにトコちゃん、リクちゃん、そうちゃんと

スーパーにいきました!最近、動物に興味がある

そうちゃんにヤギの親子を見せたくて寄り道。

 

 

 

 

『めー!!』っとテンションアップ!!

 

 

 

 

メーメーがいたねー♪かわいいーーーー♪♪

 

 

 

 

ヤギ達の方から近寄ってきてくれました。

そうちゃんがとっても嬉しそうで私達もとっても嬉しかった

です。そうちゃん、またメーメーに会いに行こうねー♪

 

 

 

            宿スタッフ なおみ

 

海人ツアー中毒者増加中!

 2017/07/03 極上シュノーケリング海人ツアー

昨日の海人ツアー!

有難い事に満員!!

常連さんがちらほら…♡今年もお会いできて本当に嬉しいです!!

 

出発早々、ゴリラ岩辺りはべた凪で、

海の中がきれいに見える!!

お客さんも大興奮!!魚の群れなども見えてグラスボード状態^^

 

網取での集合写真、満員なこともあってぎゅうぎゅう(笑)

 

1ポイント目は崎山!

 

透明度は◎!!

サンゴもモリモリ♪

波照間のニシ浜がかなりサンゴのダメージを受けていたみたいでショックを受けていたお客さんも

ここのサンゴを見て、『ここはほんときれい』と喜んでらっしゃいました☆

 

今回の釣りは苦戦しましたが、

 

みなさん頑張ってお昼ご飯を釣ってくださいました(>_<)

 

大漁のときもあればさみしいときもある…それが釣りですね^^;

 

みなさんが頑張って釣った魚は美味しいガーリック炒めに変身!

オーナーがしこんだお刺身と絶品なめろう♡

デザートはあんま~いミトレア産ピーチパイン!

贅沢ランチです^^

 

午後は網取へ☆

 

潮溜まりの時間を狙ったのに行ってみると少し流れていました(>_<)

泳いでいると、ん?カレイ?ヒラメ?

ではなくムスメウシノシタがいました!

気付かれていないと思っているのかいくら近付いてもこのままじーっとしていました。

ばれてますよ~~~

 

いつものウミガメポイントのウミガメは着いた瞬間に一斉にぱーーっと泳ぎ去ってしまったため、

ちょっと深いですが百発百中見れるところへ!

 

大量のアオウミガメ!いてくれてほっとしました

 

最後は崎山湾内を引っ張って

帰って来ました♪

ほんと崎山はきれいなサンゴがまだまだ残ってくれていて、嬉しい限りです!

どんどん復活してほしいな(>_<)

 

 

おまけ

今日のピナイサーラは台風3号の影響で

瀑布になっていました。

 

トコ

 

 

嵐の後の落し物

 2017/07/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

台風明けのピナイサーラ。

夜の間にほぼ被害もなく無事通り過ぎたようです。

私は爆睡していたので様子を知りませんが。

 

サガリバナも落ちてはいましたがいつもの範疇。

嵐の後の天気は比較的穏やか。

すごしやすい曇り空です。

台風の残り香の向かい風にちょっと苦戦しつつ進み

滝が見えてきた!

これは大きそう。

期待しつつトレッキング開始!

雨の後の森は緑の色が深いです。

  

ちょっとぬかるむ道を慎重に進み

 

到着!

大瀑布!とまではいきませんがなかなかの水量。

さあクールダウンです!

あっ!泳ぐのならメガネとか気をつけてn…

               バシャーン!

あれ、メガネ…

ほら言わんこっちゃ無い!

見事に落としました。

ゴーグルを持ってきていなかったので今日は探索は断念。

一応予備メガネは持ってきていると聞いてひとまず安心。

というわけでピナイサーラの滝壺でメガネ探索中です。

見かけた方はマリウドにご一報!

 

ガイド リク

三枚肉×アーサー♪

 2017/07/02 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

宿でお泊りのお客様方が会う度に

「足どう??」と気にかけてくださいます。。

なんてお優しく温かい気持ち。。。(;;)

 

全然大丈夫ですー♡

 

 

 

7月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・三枚肉の煮込みアーサーあんかけ

・そーめんマヨチャンプルー

・みじゅんの南蛮漬け

・モーイのツナマヨ和え

・アオチビキの刺身

・もずく汁

 

でした!

 

 

三枚肉の煮込みアーサーあんかけです。

とろとろに煮込んだ三枚肉に、

アーサーのあんかけをかけました。

 

 

そーめんマヨチャンプルーです。

今日はえんさい、青パパイヤを一緒に炒めました。

 

 

みじゅんの南蛮漬けです。

今日は玉ネギの代わりに島らっきょが

入っています♪♪

なおみちゃんがキレイに盛り付けて

くれましたo(^O^)o

 

 

モーイのツナマヨ和えです。

久しぶりのモーイ登場。

なおみちゃんが作ってくれました☆★

 

*おまけ*

 

今日は夕食後に皆でスイカを食べました♪

なみさんが石垣で買ってきて下さったものです♪

 

 

たっちゃんが切ってくれました。

 

 

赤い~~~♡

 

 

美味しい~~~♡

 

 

踊ってもらいました\(^O^)/

 

サザエさん風にしたかったのですが。

フタ忘れちゃった。

台風に負けるなサガリバナ

 2017/07/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

台風が近付いていますね…。

徐々に調子付いてきたサガリバナ達が気がかりです。

彼らの無事を祈ります。

ともあれ今日はいい天気。

相変わらずカヌーは暑いです。

さてトレッキング開始。

しばらく暑い暑いといいながら登っていると

ザーッとスコールが。

この時期なら雨に濡れるのもいやじゃない。

亜熱帯の天気を楽しみます。

滝上に到着する頃には雨も止んで再び晴れ。

抜群の景色です。

いくら暑くても熱々のおそばは絶品です。

お腹も満たして次は滝壺へ。

あの一瞬降った雨が恋しい…と汗だくになりつつ進み

到着!

お待ちかねのクールダウン!

やっぱり夏はこれがないとやっていけない。

あとはまったりティータイム。

最後のほうは人も減ってきて静かな滝壺を満喫。

帰りのカヌーはみな慣れてきてスムーズに。

…と思いきやなぜか行きよりも苦戦しておりました。

さて明日の天気はどうなるのかなぁ。

 

 

ガイド リク

西表島大自然ツアー予約