ナマステ
2017/03/07 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!渓人です!
常連のまゆみちゃんたちとインドからのお客様と!!
何度かカヤックをしたことがあるらしく、めちゃくちゃ早い!追い付かなかった(笑)
やっと追い付いて写真を。いやー、絵になるなぁ。
優しいピーターとナチが写真を撮ってくれました。いつも撮ってる側だからどんなポーズしたらいいのかわからない。。笑
トレッキングが始まるとピーターがときどきいなくなります(笑)
抜け出していろんな写真を撮ってました(^^)
抜け出そうとする瞬間(笑)
さりげなくジェントルマンなところがすごい。こんな男になります。
滝へ到着!さすがに寒いので泳ぎませんでした。
ご飯を作ってる間に芸術作品が。なんでもすごいなぁ。
丁寧に英語を話してくれたので僕でも少し会話できました。ありがたかったです。
遠いけど、また遊びに来てくださいね!
ナンドリー!!(インド語でありがとう)
ネイチャーガイド 渓人
カンパチのオンパレード
2017/03/07 マリウドのごはん
こんばんは。ただいま1時11分。ブログを書きはじめて
気が付けば日をまたいでしまいました。ダラダラしゃべりながら
ブログかいたりとか、全然進まないからお菓子食べたりとか
そんなことけっしてしていませんよー。
では本日?3月6日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・カンパチのみぞれ煮
・豚肉とキャベツのとろみ炒め
・ほうれん草の胡麻和え
・サニーレタスと人参のマカロニサラダ
・カンパチのあら汁
でした。
」
豚肉とキャベツのとろみ炒めです。
たっぷりのキャベツと炒めて片栗粉でとろみを
つけています。
サニーレタスと人参のマカロニサラダです。
ミトレア農園の採れたて新鮮のサニーレタスを
使って作りました。
ほうれん草の胡麻和えです。
こちらもミトレア農園のほうれん草。すり胡麻たっぷりで
とっても美味しいです。ゆりこさんが作ってくださいました。
カンパチのみぞれ煮です。
今日はお刺身、みぞれ煮、あら汁と
カンパチのオンパレード(笑)
康次郎さんありがとうございますー!!!
この前リクちゃんが作っていたウシが完成しました。
前からも似てるけど…
後ろ姿がそっくりです。すごいクオリティー!!
次は何ができるのか楽しみですねーーー♪♪
宿スタッフ なおみ
滝&鍾乳洞二本立て!
2017/03/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日のピナイサーラ。
笑顔がそっくり仲良し姉妹と。
上原港が欠航したので遅めのスタート。
おかげで川は空いています。
滝も朝の雨で元気そう。
元気すぎると危ないのでまずは滝壺に向かって様子を見ましょう。
さて到着!迫力バッチリ!
水しぶきがすごいので当たらないところでランチタイム。
ご飯を食べながら相談して午後からは鍾乳洞に行くことに。
というわけでピナイサーラを後にします。
さて装備を整えて出発。
いざ潜入!
狭ーいところをくぐりぬけると
急に森が目の前に広がります。
この光景も鍾乳洞ツアーのみどころのひとつ
最後の鍾乳洞は一番長く険しい道。
見てのとおりの冒険っぷり。
そして無事脱出。
毎度ながら入り口には見えません。
最後はティータイムでほっこり。
ある意味豪華二本立て!お得なツアーでした。
ガイド リク
大雨のあと
2017/03/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー
午前ピナイサーラへ!渓人です!
今朝方大雨が降りました。はて、水量はどーでしょう??
まず最初に目に入ったのは、
いつも澄んでる川が濁ってます。
魚が全く見れなかったなぁー
水量はちょうどいい!!立ってるだけでびちょびちょに。
夏だったらかなり気持ちいけどこの時期はやっぱり寒いなぁ~
午後からは別パーティーで鍾乳洞へ!
探検隊!いざ行かん!
最初の難所!
いきなりめーっちゃ狭いところをくぐります!
ライトを消すと真っ暗。光がないので目が慣れることはありません。
フラッシュだけたいて変顔をいただきました。本人の許可は得てます(笑)
西表島の大空洞を満喫しました。
ネイチャーガイド 渓人
三銃士!IN 西表島
2017/03/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は朝から前線が通過し、大雨。激荒れな天気。
ツアーできるかな?!と不安でしたが、無事ツアー前に雨も止み、
ツアー催行(^O^)/
愛知からお越しのシンヤさんアヤコさん、東京からお越しのヒロユキさんと
ピナイサーラへ行って来ました!!
朝からの豪雨の影響で川の水は激濁り 🙁
初めてのカヌーなのにみなさんめちゃくちゃ上達が早かった~!
奥に行けばいくほど穏やかで、
ピナイサーラがきれいに水面に写ってました☆
トレッキングスタート早々、
水たまりに夢中。笑
そこには少年がいました。
「俺たち3人三銃士スパルタンX!!」
滝は今朝の豪雨のおかげでいい水量(^O^)/
下の岩に打ち付ける音が怖い!滝壺に響き渡ります。
こちらの珍獣ハンターシンヤさんがやってくれました。
生きてるクロイワオオケマイマイを見つけてくれました!
私は完全見落としていました…初めて見たので嬉しかったー!!
ピナイサーラを後にし、
午後からは、
鍾乳洞へ!
ここでも珍獣ハンターシンヤはやってくれます。
『エビの匂いがする』とおっしゃり
テナガエビを見つけ、
カマドウマに、コアシダカグモも見つけ、
完全にハンターでした。笑
後ろを振り返ると、みんなカッパが緑だから景色に混じってる
保護色でしたね(笑)
恐竜がいるような景色が広がり、
タイムスリップしたかのよう。
今日は本当によく笑った一日だったな~~!
シンヤさん、アヤコさん、ヒロユキさん!
天気の悪い中でしたが参加してくださりありがとうございました!!!!
p.s.帰ってからミヤゾン調べましたよ。ハマりました。笑
トコ