アーカイブ

西表島マリウドブログ

家族でサンガラの滝

 2017/03/20 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

夏のような気候だった今日、めちゃくちゃ仲のいいご家族とサンガラの滝へ行って来ました!

行きは、

女子チーム男子チームに分かれて出発!!

女子チームはしっかり者のヒナタちゃんが舵とりがばっちりですいすい進みます☆

男子チームはあっちこっちへ…笑

西田川はがらがらで貸切感があっていいですよね~♪

のんびり漕いでいきます

トレッキングはピナイサーラよりも傾斜が緩やかで歩きやすいけど、

今日は前日の雨のせいで下がぬかるみぐちょぐちょ…

みんなで頑張って歩きました^^

そして到着~~!サンガラの滝!

さっそく滝の裏へ!

みんなで滝遊び\(^O^)/

 

 

滝行!!煩悩を捨てましょう。笑

最高~~!

寒い……

対照的な二人。笑

冷えた体に温かいマリウド特製そば 😉 

『お肉が美味しい!!』

ケンさんがぐつぐつことこと愛情いっぱいかけて作ってますからね :mrgreen: 

次は滝上へ!

ぽかぽか陽気であったまります。

この陽気でお昼寝は最高です♪

それでもまだ寒いユウリくん、『早くカヌーが漕ぎたい』

ということで下山!

サンガラの滝とはお別れし、

お待ちかねのカヌー!!

めちゃくちゃイキイキしているユウリくん。

水の掛け合いっこをして遊びながら帰って来ました☆

帰りは大人チーム子どもチームに分かれてカヌー。

子どもたちのカヌーの速さといったら…

大人はついていくのに必死。

ほんと楽しかったね~!!

いい家族写真♪

浅瀬によってヤドカリを捕まえたり

ちょこっと探検^^

いい天気でほんと良かったな~~!

いっぱい漕いだからきっと今頃疲れて爆睡だろうな~~笑

またぜひ遊びに来てくださいね!!

名古屋の犬山城絶対遊びに行きます!

 

トコ


暑い日はオクラでさっぱり

 2017/03/20 マリウドのごはん

こんばんは。今日の西表は27℃。とっても暑くて

日焼けしそうでした。今3月ですよね…??

 

 

では本日3月20日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・イカのお刺身

・ゴーヤチャンプルー

・カンパチの彩り野菜和風あんかけ

・ナスの揚げびたし

・オクラと椎茸の梅和え

・カンパチのあら汁

 

でした。

 

 

 

 

 

オクラと椎茸の梅和えです。

さっぱりとしたお味。暑い日にぴったりですね。

 

 

 

ナスの揚げびたしです。

大根おろしをそえて。ゆりこさんが作って

下さいました!!

 

 

 

カンパチの彩り野菜あんかけです。

パプリカやブロッコリー、椎茸などたくさん使って

和風あんかけにしました。

 

 

 

ゴーヤチャンプルーです。

沖縄の定番料理。今ゴーヤがたくさんあるので

もりもりに使っちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

今日のお客様のお迎えに

そうちゃんと行ってきました。

 

 

 

 

港に着くと看板を持ってテクテク。

 

 

 

 

バッチリお出迎えできました!!

かわいい!かわいい!!かわいすぎるーーーーー!!!

他のどの宿よりも完璧なお出迎え。そうちゃんが1番でした。

 

 

そうちゃんまた一緒に行こうねーーー♪♪

 

 

           宿スタッフ なおみ

 

 


目を覚ませバラス島。

 2017/03/19 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

…バラスツアーとは言いつつも肝心の島は相変わらずこんな感じ。

そろそろ海シーズンだぞー!

いち早いバラス島の成長を祈りながらシュノーケル開始。

幸い海は透明度抜群です。

ポイントをぐるっと回ってクマノミ探し。

最近で一番の透明度を楽しみます。

 

ポイント移動の前に泳いでバラス”浅瀬”へ。

この光景もなんだかんだ好きです。

次はテーブルサンゴのポイントへ。

透明度の高さが美しさを際立たせます。

  

今日はどこのポイントも透明度良好。

いつもより広ーい視界で海を楽しみました。

 

ガイド リク


お久しぶりのかまい汁

 2017/03/19 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

今日はまた雨降り。

昨日はよい天気だったのに。

ずっと晴れ間が続く夏が待ち遠しい。

 

宿はおかげさまで満室でして真夏のようです\(^ε^)/

 

 

 

そんな3月19日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ガーラの煮おろし

・レタスと豚肉のそーめんピリ辛サラダ

・へちまのおひたし

・水菜と油揚げの酢味噌和え

・せいいかの刺身

・かまい汁

 

でした!

 

 

ガーラの煮おろしです。

沖縄地方では、カスミアジ、キンガメアジ、ロウニンアジ、クロヒラアジ、

マルヒラアジなど回遊性のヒラアジを総じてガーラと呼びます。

背丈は高く、体の幅は平たく、最大のものは全長で1.8m、

重さ70kgにも達します。そのへんの男子と変わりません!!

 

 

レタスと豚肉のピリ辛そうめんサラダです。

ミトレア農園のレタスをたーっぷりふんだんに

使いましたo(^-^)o

 

 

へちまのおひたしです。

久しぶりのへちま料理。。

 

 

水菜と油揚げの酢味噌和えです。

なおみちゃんが作ってくれました。

こちらの水菜もミトレア農園産です(^^)/

 

今日は久しぶりにかまい汁も作りました◎

いのししの汁です。

骨付きの肉を煮込んだので、いいお出汁が

ようさん出てました(^-^)

希少なので次はいつになるやら・・・

 

*おまけ*

 

マリウドのツアーでお出ししているおそばの

スープはいつもけんさんが作って下さるのですが

今日はやすじろうさんが作って下さいました\(^-^)/

 

 

「やすーぷ完成!!!!!」

 

 

お昼休み♪

ゆめちゃんです♪

 

ついにお顔を解禁です!

 

うしこととっても仲良し(♡_♡)

 

 

こんなに快調なナーラ

 2017/03/19 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

今日は快晴!! この時期は天気が読めない・・・

 

ヒルギの子どもも生き生きしてます。

 

マングローブの間を縫って。

 

ヒルギに囲まれて休憩。

 

そのまま突っ切ります。

 

いやあ、仲良川は眺めがいい!!!

 

こんなにいい雰囲気の

 

支流もあります。

 

青空がサイコー!

 

続いて木漏れ日のジャングルをトレッキング。

 

最後の岩場を越えたら、

 

ナーラの滝に到着!!

完全に独占状態でのんびりできました。

 

滝の周辺には、もうヤエヤマスミレが咲いています。

 

帰りは前後が入れ替わって出発。

 

男性2人は早かった! 風も追い風だし。

 

この広い所も気分よく漕ぐ! 追い風に流れも味方。 速いのなんの!!

 

帰りはなんとビックリの、1時間10分ほどで帰って来ました。

 

Ken


西表島大自然ツアー予約