日陰を求めて
2017/10/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

今日もたくさん遊ぶぞー!!
まずはカヌー!

ほとんどが経験者♪
二人乗りグループが少し苦戦していましたがなんなくクリア!
日差しが強いから常に日陰を求めてましたね(笑)

暑いけど陽が差してる方が景色が綺麗♪
頑張って登った甲斐がありました!

滝壺ではジャンプ!
最近ジャンプ写真にハマってます(笑)みんな綺麗に跳んでますね!
我こそは!と言う方、是非写真を撮らせてください!笑
ケイト
四角豆の天ぷら♪
2017/10/02 マリウドのごはん
こんばんは。

何やらゆりこさんがお花つみをしていますよ。
このハイビスカス、何に使うんでしょう??
では本日、10月2日のお夕食メニューです。

・アオチビキのお刺身
・アオチビキと野菜の天ぷら盛り合わせ
・豚肉とエリンギの醤油バター炒め
・ツナ大根
・そうめん瓜の酢の物
・あら汁
でした。

ツナ大根です。
沖縄らしく紅ショウガを添えて。

そうめん瓜の酢の物です。
ゆりこさんが作ってくれました。
美容効果抜群です♪

豚肉とエリンギの醤油バター炒めです。
醤油バターなんて美味しくないわけない味付け
ですよね♪

アオチビキと野菜の天ぷら盛り合わせです。
アオチビキ、ナス、カボチャ、そして四角豆という
珍しい形をした野菜を天ぷらにしてみました。

アオチビキのお刺身です。
今日のアオチビキ、最高に美味しかったです!!
いつもいつも美味しいお刺身を食べることができて
幸せです♪康次郎さんありがとうございますー!!
今日、10月2日はカッさんのお誕生日でした♪

と、いうことは…

ゆりこさん特製ケーキ!!
いつもながらすごーい!!このためのお花つみ
だったのです♪

みんなでハッピバースデートゥーユー♪

主役じゃない人が紛れ込んでますー(笑)

みんなで集合写真♪たっちゃんの腕自撮り棒でパシャリ。
腕で撮ってるとは思えないワイドな写真ですね(笑)
カッさんお誕生日おめでとう!!
いい一年になりますように♪
宿スタッフ なおみ
童心に帰れるところ
2017/10/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!!

遠いところまでありがとうございます!!



みんなカヌーが上手!教えることはほとんどありませんでしたっ!笑

滝上はやっぱこの断崖絶壁に圧倒します。

この写真はtake5くらい撮りました(笑)




水に入ると少し肌寒くなってきました。けどみんなは元気で飛び込んでます!

西表は童心に帰れるところ。子供心を取り戻しに遊びに来てください♪
ケイト
軟骨ソーキで生春巻き♪
2017/10/01 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
今日から10月。
朝晩もわりと涼しくなってきました。
船の時刻表ももう冬季バージョンになり、
なおみちゃんは靴下を履く様になりました。
10月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カマスのホイル焼き
・鶏の塩唐揚げ
・軟骨ソーキの生春巻き
・ほうれん草の胡麻和え
・ミナミクロダイの刺身
・もずく汁
でした!

カマスのホイル焼きです。
チーズがとろとろ。

鶏の塩唐揚げです。

軟骨ソーキの生春巻きです。
ソーキ肉は自家製(^Θ^)
たっぷりのレタスと玉ネギそして
にんじんでお野菜もばっちりです◎

ほうれん草の胡麻和えです。

ミナミクロダイの刺身です。
こちらは今日永井さんが釣ってきて
くださったお魚!!釣れたその日に頂ける
なんて本当新鮮で嬉しい!!
*おまけ*
先日、2連休を頂きました(^^)v

初日。朝からうしと昼寝。

お昼。とこちゃんとランチ。
ラフラガーデンに行きました。
ハンバーガーとこの後デザートも。

夕方までまたうしと昼寝をしまして。

散歩してお庭で遊んで。

綺麗なお姉さんにだっこしてもらって。


夜。まさとさんと常連のお客様じゅいちくんとenへ。
イタリアンフルコースで頂きました♡
どれもとても美味しかったのですが♡

アカマチのムニエルバジルソースという
お料理がほんとにほんとに美味しかった♪♪
色んな話をして楽しい時間でした(^O^)

翌日。石垣島へ宿の食材買い出し。
終わっていきなりステーキへ。
一人でも行けます。

西表に戻り、とこちゃんとケイティと
ゆりあちゃんと少年さんへ。
やばいやばいやばい\(^O^)/
恐くて体重計乗れてません\(^O^)/
でもおいしいもの三昧の幸せな2日間でした☆★
明日から私もまた美味しいもの作りますよーーー!
10月だけどまだまだシュノーケル日和!
2017/10/01 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!

なんと3名!ツアーがない日も増えてきました。
どんどんオフシーズンに近づいてきましたね。。
10月に入り、本州の方は少し肌寒い日もあるかもしれませんが、西表島はまだ夏!
海もまだ水着で入れますよ~~!
まずは網取へ!

デバスズメダイのこの躍動感。
ここはこどもたちの人気者、

ドリーことナンヨウハギもいるんです♪
上手に近づかないと猛スピードで逃げられちゃうけど^^;
さてお次はお昼ご飯の調達へ!
なかなか釣れず苦戦。。。でもそんな中雑魚から勝利し

お目当ての魚を2匹GET~!!
人数分確保できず、オーナーが船の上から釣りあげ調達!

捌いて、

美味しいガーリック炒めに!ドライトマトがポイントでほのかに酸味もあり美味~~♪

最高のロケーションで、

ナガサキフエダイのお刺身やなめろうをいただきます☆

そしたらなんと

雨。

なかなかの雨。
でも降り続く事はなく、

カラッと晴れてくれました~~!!良かった~!

網取も最高のブルーに!!
崎山は透明度も良くて、

とにかく魚がいっぱい!!!!

今日は大量の

グルクンの群れが!!きれいだった~~~~
群れている魚を見ると見惚れてしまう。。

ウミガメポイントでは3匹、引っ張りシュノーケル中も何匹も見れたみたいで良かった!
今日は偶然にもレディースデーになり、オーナーはハーレム♪
行きの車からワイワイで、ツアーも一体感があって楽しかったです☆
マリウドに帰って来てからもみんなでゆんたく♪
旅でのこういう出会いっていいなぁ~~と思うトコでした
また遊びに来て下さいね!
















