頭隠して尻隠さず
2017/10/10 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。


比較的涼しいカヌー。



どんどん高まるジャングル感



小さな恐竜と遊びつつ

到着!

ご飯を作っている間に1人が器用にテナガエビを捕まえました


おそばで燃料満タン滝壺へ向かいます。

『こういうところに綺麗な黄緑のトカゲがいるんだよー』
と言いつつテキトーに指した葉っぱにマジでいたサキシマカナヘビくん。


そんな感じで生き物と遊びながら到着!

今年はまだまだ暑いおかげで行水が心地よい。


跳んで

漂って

存分に滝壺を楽しみました。


一日たくさん動いてもう上半身も下半身もくたくたですが皆いい笑顔です。

そういえば下山中に絵に描いた様に見事な「頭隠して尻隠さず」を見ました。
ガイド リク
不思議野菜のそうめん瓜
2017/10/10 マリウドのごはん
こんばんは。最近食べ過ぎているのを気にして
昨日の夜、スーパーまで歩いてメロンパンとグミを
買いに行ってきました。結構歩いたのに今日体重を
測ってみたら、全然変わっていませんでした。
うーん、なんで??
今日も歩いてスーパに行こうかなー
何買おうかなーーーーー
では本日、10月10日のお夕食メニューです。

・アカフエフキのお刺身
・イソマグロの南蛮漬け
・ゴーヤチャンプルー
・そうめん瓜とタコとワカメのナムル
・ツルムラサキのおかか和え
・冬瓜汁
でした。

アカフエフキのお刺身です。
今日のお刺身は珍しいアカフエフキ。もちろんオーナーが
釣って来てくださったお魚ですよー!!

ツルムラサキのおかか和えです。
しおりちゃんが作ってくれました。
美容効果も抜群のツルムラサキ。女性には
嬉しいですね♪

ゴーヤチャンプルーです。
沖縄の定番料理です♪

イソマグロとカボチャの南蛮漬けです。
オーナーが釣ってきてくださったイソマグロと
ミトレア農園の立派なカボチャを使って南蛮漬けに。

そうめん瓜とタコとワカメのナムルです。
そうめん瓜ってなかなか聞きなれない野菜ですよね。
私も西表に来てから初めて知りました。

見た目は黄色いただの瓜。

鍋で10分ほど茹でると…

なんと!!茹でて手でほぐすとそうめんのように
なるのです!!不思議すぎるーーーーーーー!!!!!!!!!
今日はこのそうめん瓜と常連様のながいさんが獲ってきて
くれたタコを使ってナムルにしてみましたよーーー♪
昨日の夜。マリウド女子会をしました♪

トコちゃんにSNOWとやらを教えてもらい

わわ!!盛れてます!!!(笑)

常連様の寺岡さんも一緒に♪
いっぱい笑った一日の終わりでした♪
宿スタッフ なおみ
本日のピナイサーラ
2017/10/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
連休で遊びに来たご家族と。



ずっと不安だったという天気予報もいい意味で外れ良い天気です。



まだ4歳のお兄ちゃんには険しい道も頑張って登り


無事到着!

滝壺が嬉しい暑さです。


ビビる子どもたちをよそにお母さんがダイブ!

子どもたちはエビ獲りの方が楽しかったようです。

しっかり遊んで下山。


帰りはカヌーを乗り換えてみました。

まだ小さいので今回は半日だったけど次は1日ツアー挑戦だね。
ガイド リク
絶品ナガサキフエダイのお刺身♪
2017/10/09 マリウドのごはん
こんばんは。
さ!!ご飯の写真撮ろーっと♪
とカメラ準備をしていたら…

ちょっとー、邪魔しないでくださーい(笑)
では本日、10月9日のお夕食メニューです。

・ナガサキフエダイのお刺身
・油淋鶏
・カンパチ大根
・パパイヤのきんぴら
・カボチャサラダ
・あらの味噌汁
でした。

ナガサキフエダイのお刺身です。
今日も安定の美味しさ。オーナーがジギングで
釣ってきてくださったナガサキフエダイ。
絶品ですーーー!!

カボチャサラダです。
甘くてまるでデザートのよう。
トコちゃんがとっても喜んでくれます♪

油淋鶏です。
ご飯がモリモリ進みます♪

カンパチ大根です。
オーナーが釣って来てくださったカンパチと
大根を煮付けました。カンパチの出汁が大根に
染みてとっても美味しいんです。

パパイヤのきんぴらです。
ミトレア農園のパパイヤを使って作りました。
沖縄風のきんぴらですね♪
ブログ中ふと横を見ると

爆笑。ちょっとー、やめてください(笑)

え?なにが?みたいな顔。
どこから持って来たんでしょうか?謎ーーー(笑)
宿スタッフ なおみ
優しいとうがん料理♪
2017/10/08 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。

パックンチョ食べるそうちゃん☆

かあさん★
10月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・とうがんと挽肉の煮込み
・アオチビキのフライ
・もずく酢
・にんじんしりしり
・カンパチの刺身
・カンパチのあら汁
でした!

とうがんと挽肉の煮込みです。
挽肉の旨味が染み出た煮物です。
じっくり煮込んだのでとうがんもとても
やわらかいです♪♪

アオチビキのフライです。
島レモンを添えて。

もずく酢です。
西表島産のもずく。
いっぱい採りましたが次の時期まで
もつかなー心配だなーー

にんじんしりしりです。
沖縄料理の定番。
最近思います。シンプルなものって難しい。

今日のお刺身は!
カンパチです!
脂ノリノリカンパチ♪
*おまけ*
この旅でご結婚が決まられたお二人!!
おめでとうございます\(^^)/

サプライズケーキの御依頼を頂き、
可愛いケーキをご用意☆★
まさとさんとケイティと歌いながら運びました♪

おめでとうございます!
末永くお幸せに!
(^0^)
















