奇跡の本ガツオ♪
2017/10/19 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
10月19日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの頭の煮付け
・牛肉とえんさいのオイスター焼肉だれ炒め
・もやしとゴーヤのナムル
・みじゅんの唐揚げ
・本ガツオの刺身
・もずく汁
でした!

カンパチの頭の煮付けです。
大きいですね。

牛肉とえんさいのオイスターと焼肉ダレ炒めです。
えんさい、玉ネギ、四角豆、にんじんと野菜もたっぷり。

もやしとゴーヤのナムルです。
にんじんとゴーヤで彩り良く。

みじゅんの唐揚げです。
島レモンを添えて。

そしてーッ!!!
今日のお刺身は本ガツオです(^-^)
昨日大時化の海の中、やすじろうさんと
たっちゃんとひでさんが漁に出て下さいました。
そして釣ってこられたカツオ君。
『奇跡のカツオ』なのだそうです。
新鮮でとーーーっても美味しかったです♪
*おまけ*
昨日の続き☆★

ナーラの滝に到着ー\(^O^)/

到着ー\(^O^)/

滝壺の水もひんやりしてきたけど泳ぎます♪

うしも泳ぎます♪

凄い水量!!!

中も凄いです!!!

お昼ごはんは特製おそば☆

おやつは今朝焼きたてのシュークリームです★

クッキーシューをたくさん持って行って、
現地でクリームを絞りました。
シュークリーム食べ放題♡♡♡
ふるぴょんは3つも食べてくれました♪



うしと私シリーズ(^-^)(^-^)

かっこいいうし(^^ゞ

家族写真風♪笑

ジャイ子もナーラに来ていました♪笑


帰りものーんびりカヌー。
久しぶりの太陽に幸せを感じた一日でした。
予想外の大冒険
2017/10/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のツアーはサンガラの滝へ


ですが大雨に降られます。

これではサンガラでは遊べないという事で急遽メニュー変更。


午前中はピナイサーラに行くことに。
強風も山に入れば心地よい。


涼しい顔で到着!


雨で大きくなったピナイサーラは圧巻。

大迫力を楽しんだら一旦マリウドへ帰還。

まったりランチタイムです。

さてお腹も満たしたら午後は鍾乳洞へ。


想像以上の狭さに二人はビックリ


ワクワクするような冒険感に


脱出した瞬間の光景!


子どもの頃に想像した様な冒険に二人とも良い顔。

予定のツアーは出来なかったけど今日はこっちの遊びの方が正解だったのでは?
次回はサンガラにリベンジしましょうね!
ガイド リク
そろそろみじゅんの季節♪
2017/10/19 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
台風が近づいています。
徐々に風も強くなってきました。
明日や明後日の船の運航状況が
気になりますね。
今日からしばらく上原は止まりそうです。
他の事でも余り被害など出ないと良いのですが。。
10月18日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ラフテー
・島魚のアンチョビガーリック炒め
・みじゅんの南蛮漬け
・四角豆のツナマヨサラダ
・まぐろの刺身
・アオチビキの味噌汁
でした!

ラフテーです。
とろとろに煮込みました。

島魚のアンチョビガーリック炒めです。
今日使った島魚はアオチビキとツチホゼリ。
片栗で揚げて旨味を閉じ込めてサッと炒めました。
一緒に炒めているのはつるむらさきと玉ネギと四角豆
そしてにんにくです。

みじゅんの南蛮漬けです。
ビッグサイズなみじゅん。
食べごたえばっちり。
島レモンを乗せて。

四角豆のツナマヨサラダです。
玉ネギは紫玉ネギを使いました。
彩りがきれいーーー♪
*おまけ*

今日まで友達が遊びに来てくれていました☆
なので昨日はお休みを頂いて一緒にナーラの滝へ★

うしも一緒に♡

海から川へ。いい天気。

前と後ろからつんつんつんつんつーん(^^♪

本当に久しぶりの良いお天気。

何枚も写真撮っちゃう。

膝の上にいたり後ろに行ったり忙しいうし。

一緒に来られて嬉しいよ。

サガリバナに興味津々。


マングローブにも興味津々。

木陰が涼しかったです。

カヌー置き場に到着。
ここからはトレッキングです。
写真が多くなってきたので続きはまた明日~\(^O^)/
涼しい森でのんびりと
2017/10/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。
カップルでのプライベートツアーです。

雲雪の怪しい中出発。
しかしこの気温今のところ超快適。

トレッキングにも心地よい。



汗こそかきますが風が気持ちが良い。
足鳥も心なしか軽いです。


到着!
しかしゆっくり休んでいると


間の前から迫る雨の壁。
雨降りランチになりました。


ここからはカッパでのツアーです。
しばらくすると雨も穏やかに。


滝壺到着!
雨も止みました。


今日はカッパのお陰で濡れていないので入水はせず。
まったり景色を楽しみました。

もう足は悲鳴を上げていますが慎重に下山。


最後に干潟に寄り道してカニと遊んで帰りました。
ガイド リク
寒さには弱い
2017/10/18 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー
アダナデの滝へ!ケイトです!

天気は悪い!!

今日はトコちゃんも!初アダナデです!

カーブの多いヌバン川に入ると…

土砂降り!!!!泳ぐ前のいいウォーミングアップになります。
っとでも言っておきましょうか。

さぁさぁ泳ぎますよ!

んもー冷たい!!川育ち、山育ちのシュンジさんは全然平気そう。
西表に染まってしまった僕はすごい寒かったですよ。

でもでもでもでもそんなの関係ねぇ!!

はい、おっぱっぴー。
余計寒くなりました。

たくさん遊んだのでさすがに体も冷えたので、熱々八重山そばを食します!
充分温まってから来た道を戻り、僕は寒さと戦いながら帰路に着きました。
沢登りはもう寒いかな…?西表にも冬がやってきそうです。
ケイト
















