アーカイブ

西表島マリウドブログ

アオチビキを唐揚げに♪

 2017/05/24 マリウドのごはん

みなさんこんばんは(^O^)

宿スタッフのゆりこです。

 

今日もお菓子作りをしました☆

沖縄といえばあれですよのあのお菓子★

 

 

 

5月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・アオチビキの唐揚げ

・かまいチャンプルー

・ゴーヤと玉ネギの梅サラダ

・へちまのおひたし

・カツオの刺身

・アオチビキの味噌汁

 

でした!

 

 

アオチビキの唐揚げです。

にんにくや生姜に玉ネギも

すりおろして入れております。

 

 

かまいチャンプルーです。

猪肉とにんじん、キャベツ、もやし、

にらも入ってこちらもごはんが進むー♪♪

 

 

ゴーヤと玉ネギの梅サラダです。

ツナも入っていて食べやすい☆★

 

 

へちまのおひたしです。

さっぱりと。

 

*おまけ*

 

今日は久しぶりにまさと母さんと夕食作りに

入りました。

 

 

 

ということは?

 

 

今日のまかないは?

 

 

おでんーーー♡

 

 

たまごを入れた瞬間の鍋は圧巻ものでした。

たまご!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って感じで。3パック分。

 

大根は2本半分。

 

大家族なのです。

 

 

 

明日もおでん♡嬉しい♡

 

 


皆で一緒にお勉強。

 2017/05/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

天気もいいし陽気に出発!

見事な快晴が清々しい。

干潟の気持ち良さも格別です。

ちょっぴり暑いけどそれもまた嬉しい。

トレッキング開始。

木の隙間から時折見える絶景に励まされながら進みます。

そして到着!

景色とおそばでお腹を一杯にします。

続いて滝壺へ。

疲れが見え始めましたが頑張って歩き

到着!

この天気なのでもちろん泳ぎます。

皆慎重に入水していきま…

バシャ―ン!

…ほてった体を良く冷やします。

しっかり全員飛び込み。

風邪を引かない程度に遊びつくします。

思い残しなく滝壺を満喫しました。

帰り道も気を抜かずに。

帰りのカヌー。

鏡の様な水面を進みます。

途中から大先輩ガイドのパーティーが近くに。

貴重なお話に思わず僕も一時職務放棄(笑)

皆で堂々と勉強させてもらいました。

 

ガイド リク


アオチビキのフライ♪

 2017/05/23 マリウドのごはん

こんばんは。今日の西表も晴れ。

 

 

あれ?昨日の写真と一緒?と思うかもしれませんが

これは今日の写真。今日の昼休み中、妹からたまたま

LINE電話がかかってきたので

 

『この景色見て!!キレイやろー!!』

 

と、ついつい見せてしまいたくなるほど最高の景色でした。

妹も感動してくれてすごく嬉しかったです!!

 

 

 

では本日5月23日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

 

・マグロのお刺身

・アオチビキのフライ

・豚肉と春雨の甘辛炒め

・大根の生姜煮

・つるむらさきのナムル

・もずく汁

 

 

でした。

 

 

 

 

 

大根の生姜煮です。

立派な大根を生姜たっぷりの出汁で

じっくりコトコト煮込ました。

 

 

 

つるむらさきのナムルです。

ゆりこさんが作ってくださいました。

 

 

 

豚肉と春雨の甘辛炒めです。

とりあえずご飯が進むやつです。スタッフも

いっぱい食べてくれました♪

 

 

 

アオチビキのフライです。

康次郎さんが釣ってきてくださったアオチビキを

今日はフライにしました。サクサクプリプリでした♪

 

 

 

 

最近また制作意欲が湧いてきたのでコツコツと制作中。

 

 

 

 

ヤモリ大量発生中です(笑)

近々西野商店に並ぶ予定ですよーーーー♪

 

 

             宿スタッフ なおみ

 


ゴーヤできんぴら

 2017/05/22 マリウドのごはん

こんばんは。今日は久しぶりの晴れ。

 

 

思わず写真を撮っちゃうほどいい天気でした!!

早くこんな日が続いてくれたらいいのになぁ…

 

 

では本日、5月22日のお夕食メニューです。

 

 

 

 

・マグロのお刺身

・カンパチの梅味噌煮

・油淋鶏

・カボチャのサラダ

・ゴーヤのきんぴら

・あら汁

 

 

でした。

 

 

 

 

 

油淋鶏です。

カリカリに揚げ焼きした鶏肉をタレに浸しました。

今日もお腹を空かせたガイドさん達にいっぱい味見

してもらいました(笑)

 

 

 

カボチャのサラダです。

ゆりこさんが作ってくださいました。

 

 

 

カンパチの梅味噌煮です。

梅干を一緒に煮つけてさっぱり味に。

 

 

 

ゴーヤのきんぴらです。

沖縄風のきんぴらですね♪

 

 

 

 

 

今日のお昼休み中の一コマ。

 

 

 

 

お昼寝中のそうちゃんの横に添い寝?するトコちゃん。

 

 

 

 

バラス小屋にて。セクシーポーズして!!という要望に

答えてくれたトコちゃん。

 

ブログネタありがとー(笑)

 

 

           宿スタッフ なおみ

 


青空のありがたさ。

 2017/05/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

今日のパーティーは偶然女子ばかり。

空は晴れ!

いやぁ、嬉しいなぁ。

でもこの日差しは女子には敵。

焼ける―悲鳴を上げながら進みます。

クロ焦げになる前にカヌーは終了。

トレッキング開始!

今日は先に滝壺へ向かいます。

暑い中頑張って歩いて行きます。

登山中の写真はちょっと険しい顔だったので使いません(笑)

到着!

梅雨の雨のお陰で滝は大迫力。

僕を置き去りにする勢いでほぼ皆入水。

あまりの楽しそうな様子に

泳ぐのを躊躇していた一人も入って来ました。

これで全員での写真が撮れました。

滝壺でのおソバも格別です。

午後から訓練でガイド軍団がここを埋め尽くす予定。

先に静かな滝壺を楽しみました。

さてお次は滝上へ

キノボリトカゲにおそるおそる触れあいます。

滝上までの道は結構険しい。

ちょっと体力消耗した体には大変。

でも頑張って歩き到着!

皆で覗きこみをしていると、予想に反してガイド軍団が滝に上がって来ました。

驚きながらも他のガイドの話を盗み聞き。

再び静かになったらティータイム。

 

きっと西表で一番のロケーションのカフェですね。

帰りのカヌーはヒナイ川独占。

贅沢にのんびり漕いで行きます。

数日ぶりに晴天。

もうそれだけで嬉しいけど、本来の西表の梅雨は結構晴れるんだよね。

今年の風変わりな梅雨が晴れのありがたみを再確認させてくれました。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約