島らっきょを和え物に♪
2017/06/01 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
ついに6月ですね☆★
今日から8月の御予約も受付スタート致しておりまして、
既にたくさんの御予約を頂いております(^^ゞ
ありがとうございます。
まだ空きのあるお日にちもございますので、
夏休みの計画をこれから立てられるお客様、
ぜひっ☆西表島そしてマリウドも御検討下さいませ★
6月1日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ラフテー
・そーめんマヨチャンプルー
・きゅうりと島らっきょの梅和え
・ゴーヤのきんぴら
・カツオの刺身
・アオチビキのあら汁
でした!
ラフテーです。
作る回数を重ね、
色々自分なりに研究して、
最近は圧力鍋では作らない
調理法に落ち着きました。。
今のところ安定して作れている気がします(^^ゞ
そーめんマヨチャンプルーです。
ミトレア農園産のにらと玉ネギをたっぷり。
マヨ感もたっぷり。。。
きゅうりと島らっきょの梅和えです。
島らっきょを薄切りにして和えました。
島らっきょの風味とシャキシャキ感が楽しめます!!
ゴーヤのきんぴらです。
なおみちゃんが作ってくれました。
*おまけ*
ちょっとの間帰省をしていた
マリウドのエンジェルそうた♡
ついにー!
帰ってきましたー!
寂しかったよーーー
またいっぱい遊ぼうねーーー
お父さんも嬉しそうです♪
バラハタのお上品な煮付け♪
2017/05/31 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
5月ももう終わりですね。
あっというま。早いな。
5月31日のマリウドの晩ごはんは・・・
・バラハタの煮付け
・チーズ入りハンバーグ
・島らっきょとししとうの天ぷら
・ゴーヤと玉ネギのツナマヨサラダ
・まぐろの刺身
・とうがんコンソメスープ
でした!
バラハタの煮付けです。
ちょっと今日の煮付けの出来は♡
良い感じに煮付けられたと自負しております♡
上品な雰囲気・・・
チーズ入りハンバーグです。
スタッフの皆もお気に入りのやつです。
島らっきょとししとうの天ぷらです。
ししとうはミトレア農園で採れたもの。
ゴーヤと玉ネギのツナマヨサラダです。
*おまけ*
「誕生日プレゼント第一弾!!!」
と、石垣帰りのとこちゃんが、
とっても素敵なプレゼントを
くれました♡
可愛い\(^O^)/
オホホさんの絵の付いた袋、
てしごとやさんの新作ですって!!!
というか私誕生日7月ですけど、
今まだ5月ですけど、
でも嬉しいーーーとこちゃんありがとーーー♡
霧のピナイサーラ
2017/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
女子二人で貸し切りツアーです。
朝にザッと多めの雨が降ったので空気はしっとり。
お陰でピナイサーラが霧に包まれていました。
普段より一段と幻想的です。
霧の中の滝上ってどんな感じだろう?!
僕が一番ワクワクしながらトレッキング開始!
雨でぬかるむ道を慎重に登ります。
途中の絶景ポイントではこんな感じ。
さて滝上はどんなものかというと···
あら綺麗。
見事なタイミングで晴れちゃいました!
まあ···これはこれでOKだね!
いつも通り美しいピナイサーラの絶景を満喫します。
さて続いては滝壺。
上で晴れてからてんきは持続。
ちょっぴり暑いなか突き進み
到着!
迷わず入水!
スイミングスクールの先生ということでキレイに泳ぎます。
お茶を準備しているとサキシマカナヘビもよってきました。
のんびりお茶しながら休みます。
帰り道。
潮が引いてカヌーが宙に浮いていました。
帰りの川もゆったり。
結果的に良い天気のツアーになり大満足。
霧中の滝はまた楽しみにして置こうっと。
ガイド リク
お互い勉強!
2017/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
台湾から10人組で遊びに来てくれました。
けんさんパーティーとリクパーティーに分かれて出発!
今日は気持ちの良い快晴!
ちょっと暑いけど景色は抜群です。
あまりにいい景色に久々に転覆者がでました(?)
カヌーを降りてトレッキング開始。
汗をかきかき上ります。
とはいえ台湾も西表とだいたいおんなじ気候であちらも梅雨。
慣れた気候にそこまで疲れる様子も見せません。
そして到着!
さすがにみんな暑そう。
でも転覆した一人のみ涼しげ。
「落ちててよかった。」と日本語でポツリ。
一方暑くて仕方ないメンバーには素敵な光景が。
覗き込みもそこそこに
すぐさま転がり体を冷却!
わいわいクールダウン楽しんでいるうちに
ランチも完成。
ちょっと冷やしすぎた体におそばがうれしい。
景色と味をじっくり楽しみます。
次は滝壺へ向かいます。
ちょっと重たいお腹を気にしながら進み
到着!
恒例の見上げた瞬間の一枚。
僕の意図を一瞬で理解し、完璧なリアクションを見せてくれました(笑)
先着の仲間たちが先に水遊びをしています。
我慢できない!とそそくさと荷物を置き水にザブン!
僕が呼ぶまで延々飛び込み、泳ぎ続けていました。
そしていつもよりちょっと豪華なティータイム。
フルーツの季節限定の楽しみです。
時間の許す限り滝壺を楽しみました。
帰り道。
根っこの隙間にハブ君が隠れていました。
刺激しないようにしばし観察。
帰りのカヌーは川を独占。
ちょっと飛ばしてみたりひたすらのんびり漕いだり。
思い思いの楽しみ方を満喫できました。
日本語勉強中の皆と英語勉強中の僕。
お互いに勉強にしあいながらのツアーでした。
次回はもっと完璧な英語で案内して見せましょう!
ガイド リク
ネギ塩レモンソース♪
2017/05/30 マリウドのごはん
こんばんは。最近毎日暑すぎて体が水分を欲しています。
そんな時はやっぱりアイスですよねー♪今日のブログの
お供はスイカバー。安定の美味しさ。
では本日5月30日のお夕食メニューです。
・アオチビキのお刺身
・アオチビキのネギ塩レモンソースがけ
・プルコギ
・ひじきのツナマヨサラダ
・ナスとエノキの中華和え
・あら汁
でした。
ナスとエノキの中華和えです。
暑い日はサッパリ味にかぎりますね♪
ひじきのツナマヨサラダです。
ミトレア産の枝豆をたっぷり入れました♪
プルコギです。
パパイヤも一緒に炒めています。
ご飯がすすむ味ですよー♪
アオチビキのネギ塩レモンソースがけです。
ネギ塩レモンって名前だけでなんだか夏っぽいですよね。
暑いとこんなメニューを作りたくなります。美味しいと言って
もらえてすごく嬉しかったです♪♪
先日、午後からおやすみをいただいたので、
ヒデさんと常連のナガイさんとアサリを採りに
行ってきました!!
採るのに夢中で採り終わって洗ってる
写真しかありません(笑)
いっぱい採れました!!私のアサリレーダーが
働きました(笑)
楽しかったー!!また採りに行きたいなー♪♪
宿スタッフ なおみ