冬…?
2017/12/15 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!ケイトです!

昨日に引き続き、イクミさんと!
何度も島に来られてるのに初めてのシーカヤックです!(笑)

やっぱりね。なぜか最近、僕がツアー行く時は晴れるんです。
日頃の行いがいいのかなぁ。。

トレッキングもユツンと違ってなかなか細い!緊張感あるトレッキングに真剣です。

はい!滝に到着!!

僕に似合わず、オシャンティーなことをしてみました。
ハイビスカスティー。
これが美味しいんです。ね、似合わないでしょ?

時間もあったので少しお昼寝。貸切状態だったので贅沢に広々使いました。(とっしーの盗撮)

一滴も雨が降らず、清々しい日和でした。
ケイト
シイラを和風あんかけで♪
2017/12/14 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
昨日の夜FNS歌謡祭でるなしーが登場して
懐かしさの余り高校の頃の友達に即連絡し
ワーキャー騒いでからずっとI for youを
聴いています。そんな人いませんか??
12月14日のマリウドの晩ごはんは・・・

・シイラの和風あんかけ
・かまいチャンプルー
・もずく酢
・ひじきの煮物
・ヒレナガカンパチの刺身
・ヒラアジの味噌汁
でした!

シイラの和風あんかけです。
脂が乗り、身がフワフワのシイラでした!!
もうお魚なんでも美味!なんという幸せ!
あんかけには玉ネギ、にんじん、えのきが
入っています(^-^)

かまいチャンプルーです。
慶太とうっちーの獲ってきてくれた猪。
猪肉は野生の鳥獣を扱うジビエ料理の素材として
知られています。血抜きなどきちんと下処理をしていれば
豚肉より味が濃厚で脂っこくないと言われています。
特に西表の猪はドングリなどを食べているため臭み
もほとんどなくとっても食べやすいです☆★

もずく酢です。
生姜、山椒の葉を飾っています。

ひじきの煮物です。
なおみちゃんが作ってくれました。

ヒレナガカンパチの刺身です。
今日のカンパチも濃厚で美味。
や寿司食べたいなぁ~♡
*おまけ*
わたくしごとではありますが、先日
上原地区青年会の芸能発表会がありまして、
2ヶ月の練習の成果をついについについに
お披露目することができました♪♪

上原地区青年会のみなさん(^-^)

鶴亀節です。
踊りも衣装も素敵でした。


私はデンサー節を躍らせて頂きました。
初めての舞踊、本当に難しくて、
2ヶ月必死で練習しました。
不安もありましたが何とか踊りきることが出来ました。
初めての舞台化粧に髪結いに着付け、
新しいことがたくさんでした。
デンサー節を踊らなければもしかしたら
知りあえなかった方々との出会いも、
かけがえのない財産です。
教えて下さった先生方には毎週温かいご指導を
頂き、3人のメンバーには毎度励まして頂き、
本当に感謝しています(:-;)
ありがとうございました!!!
挑戦してみてよかったー。

エイサー。
今回は踊っていません。
が、踊ればよかったなと少し後悔しています。
来年はエイサーも頑張りたいですね(^^)v

最後はカチャーシー♪
そしてそして一昨日、まさとさんが38回目の
お誕生日を迎えられました\(^0^)/

うしのお顔のケーキ作りました♪
うしのお誕生日みたい♪

お祝いしました(^ε^)
おめでとう~♡

食べたいの?

あげないよ?

素敵な一年になりますように。
ずっと応援しています。
西表島のリピーター
2017/12/14 西表島大自然ツアー
ユツンの滝へ!ケイトです!

ハードリピーターのイクミさんと!

4度目のユツンへ!(笑)
前回は大雨で行けなかったのでリベンジですね!

やはり良く運動されているのであっという間に着いちゃいました!
すると…。

晴れてきましたーー!!

毎度毎度僕とツアー行く時は雨だったのによかった!!
明日はナーラへ!頑張りましょう♪
ケイト
オーナーのジギング
2017/12/14 オーナーの魚釣り
天候に恵まれない中行ってきました。
冬は天気が安定しないのはわかっているのですが、今年は悪すぎですね。
それでもちゃんと仕事はしてきました。
先日の釣果です。
 
 
 
 
 
 
 
 
お客様は少なくなって来ましたが、美味しいお魚は御用意してますので冬の西表にも是非遊びにいらしてください。
😎 オーナーyasu 😎
2017/12/13 マリウドのごはん
こんばんは。今日も西表島は曇り時々雨。
早く青空が見たーい!!でも、こんな天気でも
ツアーは楽しめますよ♪西表の大自然に是非
遊びにきてください♪♪
では本日、12月13日のお夕食メニューです。

・アカジンのお刺身
・ツムブリの梅味噌煮
・酢鶏
・ジーマミー豆腐
・里芋のツナマヨコーン和え
・もずく汁
でした。

里芋のツナマヨコーン和えです。
ミトレア農園で採れた里芋を使って作りました。
ツナマヨコーンなんて美味しくないわけありません!!

ジーマミー豆腐です。
まるでデザートのように甘くて美味しい
ジーマミー豆腐。いくらでも食べれちゃいます♪

ツムブリの梅味噌煮です。
梅干を一緒に煮付けることで魚の臭みも
消え、身はふっくら仕上がります♪

酢鶏です。
お酢の酸味が食欲アップ!!寒いので
たくさん食べて体温を上げていきましょー♪

そして今日のお刺身はまたまたアカジン‼︎
2日続けて三代高級魚‼︎贅沢すぎます‼︎
昨日の続き。

お座敷のテーブルも完成しましたー‼︎
ピカピカでとってもキレイ。
みなさんゆんたくしにきてください♪
宿スタッフ なおみ
















