アカジンのやさしい煮付け♪
2018/03/06 マリウドのごはん
ご無沙汰しております(*´ω`*)
宿スタッフのゆりこです。
昨日西表島に戻ってまいりました。

かんたーただいま♡
緑のスカーフ似合ってる♡
大阪は毎日もの凄く寒かったので、
半袖にビーサンの西表がとっても幸せです。
でも今日からまた北風に変わり少し寒さが
戻ってきてしまったよう。早く夏になあれ。
3月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アカジンの煮付け(‘ω’)
・かまいチャンプルー(‘ω’)
・もやしときゅうりのナムル(‘ω’)
・カボチャと挽肉のそぼろ煮(‘ω’)
・まぐろの刺身(‘ω’)
・アーサー汁(‘ω’)
でした!

アカジンの煮付けです。
アカジンの頭や骨からとても美味しい
旨味が出るので、私はアカジンを煮付ける
時は少し薄めの煮汁を作るようにしています☆★

かまいチャンプルーです。
猪と野菜の炒め物。
皮は剥ぎ取り、臭みを取るため
生姜やにんにくで下味をつけます。
でも西表の猪はそんな下処理なんて
ほとんど要らないんじゃと思うくらい
臭みがなく食べやすいんですよね(*’ω’*)

もやしときゅうりのナムルです。
もやしが手に入ると作りたくなる
一品であります♪♪

カボチャと挽肉のそぼろ煮です。
ほっこりする優しい味わいです。
*おまけ*
帰省中に食べたおやつ、
一部紹介( *´艸`)

こんなのとか、

こんなのとか、

こんなのとか♡
かわいすぎる♡
毎日幸せでした(‘ω’)
さぁ!!今日からまた、私も来て頂いた
お客様に皆さんに幸せだな~と思って貰える
ような料理を作れるよう頑張っていきます(*^_^*)
アーサーの白和え☆
2018/03/05 マリウドのごはん
こんばんは。さっそくメニュー紹介に
いきたいと思います。
では本日、3月5日のお夕食メニューです。

・マグロのお刺身
・アカジンのみぞれあんかけ
・油淋鶏
・揚げ豆腐といんげんの煮物
・アーサーの白和え
・あら汁
でした。

アーサーの白和えです。
西表で採れたアーサーを使っています。

揚げ豆腐といんげんの煮物です。

油淋鶏です。
外はカリカリ、中はジューシー!
何個でも食べれちゃいます♪

アカジンのみぞれあんかけです。
沖縄三大高級魚のアカジン。
オーナーが釣ってきてくださいました‼
明日は何作ろうかなー♪
宿スタッフ なおみ
シークワサーでさっぱり味☆
2018/03/04 マリウドのごはん
こんばんは。暑いー暑いー‼
なんてホタル日和なんでしょう。
ホタルは寒かったり雨が降ったりすると
見れないのでここ最近は最高のホタル日和。
毎日たくさんのお客様がツアーにご参加して
くださっていますよー♪
綺麗なヤエヤマヒメボタル、見に来てねー☆☆☆
では本日、3月4日のお夕食メニューです。

・イカのお刺身
・アカジンの塩あんかけ
・ゴーヤと豚肉のシークワサーポン酢炒め
・ツナ大根
・きんぴらパパイヤ
・あらの味噌汁
でした。

ツナ大根です。
味がしーっかりしみ込んで美味しい☆

きんぴらパパイヤです。
ミトレア農園で採れたパパイヤを使って
作りました♪

アカジンの塩あんかけです。
オーナーが釣ってきてくださった
沖縄三大高級魚の一つ、アカジン。
今日はシンプルな塩あんかけにしました‼

ゴーヤと豚肉のシークワサーポン酢炒めです。
シークワサーのさっぱりしたいい香りが◎
もちろん味も美味しいですよ♪
仕事終わりに美容室開店☆

今日はケイト君です♪
髪型だけでもスッキリさせましょか(笑)
宿スタッフ なおみ
先生たちの卒業旅行
2018/03/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
久しぶりの登場です。トコです( ^^)
実は手首を痛めていて、治療で約4カ月お休みをいただいていました。
ガイドに復帰したので、これからよろしくお願いします☆
今日は貸し切りツアー!
私の高校の時の部活の顧問が、今の職場の先生たちと西表島に遊びに来てくれました!
卒業してからも連絡を取り合って会いに来て下さるってほんと嬉しいです^^
まず午前中はバラスシュノーケルツアー!

前日は風が強く、催行が難しいと言われていた今日。
昨夜から風も弱まり、無事催行できて良かった~
でも午前満潮だったため、肝心のバラス島は

水没。
船からの鑑賞。(T_T)/~~~
さぁ気を取り直してシュノーケル♪

今日は透明度も良く、カラフルなサンゴに魚たちに大興奮!
 
ただ波も少し出てきて体力もすぐ奪われていき、午後動くためにと船で休む方が続出。
そんな中、とにかく最初から最後までめちゃくちゃ元気だった彼は
 
ずーーーーっと泳いでいました。海の子。(笑)
そして午後は山ツアー!ピナイサーラの滝へ!

初めてのカヤックに苦戦しながら、

突っ込みながらも頑張って漕いでいきます 
 
ちょうど潮も引いてくる時間だったので少し寄り道♪

干潟でミナミコメツキガニ捕まえたりウユニ塩湖のマネしたり♪

やっぱり干潟は楽しいな~~

3回も撮ったけど3回ともばっらばら(笑)
ま、こういう写真もいいよね 
 (笑)
行きのカヤックはロープの取り合い合戦で大変(ー_ー)!!
 
楽したい人ばっかり。笑

滝が見えて来た~!

まずは旅ずきんちゃんで紹介されたサキシマスオウノキへ!
立派な板根からエネルギーをもらい、

滝つぼへ~!!
やっぱりこの滝は見応えがある!何度見ても、かっこいい滝やなと思います。
そしてみんなで震えながら滝壺に入水!
 
先生、これで煩悩捨てれました?(笑)
 
 
みなさんめちゃくちゃいいジャンプをしてくれるなか、

やっぱり先生は裏切らない(笑)
 
私のお気に入りの写真☆
帰りは、とにかく

自由。

そんなのもいいよね
各々がこの空間を、この時間を堪能している
自然がつくりだすこの絶景をしっかり目に焼き付けて、また次出会う学生のために頑張ってほしいです^^
みなさんほんと楽しい先生方で、私も仲間に入れたみたいでとても楽しかったです♪
またぜひ来てほしいな~~^^一日ありがとうごさいました!
トコ
アーサーの竜田揚げ☆
2018/03/03 マリウドのごはん
こんばんは。今日のマリウドはとっても
にぎやかでしたー♪
夕食作りもバタバタしましたが
この感じがとっても楽しい!
みなさーん!待ってますよーーー♪♪
では本日、3月3日のお夕食メニューです。

・シイラのお刺身
・麻婆茄子
・シロダイのアーサー竜田揚げ
・ゴーヤの梅和え
・もずくそうめん
・あら汁
でした。

もずくそうめんです。
ちゅるちゅるっといっぱい
食べれちゃいます♪

ゴーヤの梅和えです。
梅でさっぱり味に。

麻婆茄子です。
どんぶりで食べたくなりますねー♪

シロダイのアーサー竜田揚げです。
オーナーが釣ってきてくださったシロダイに
西表で採れたアーサーを衣に練りこんで
竜田揚げを作りました☆
横に添えているシークワサーを
かけてめしあがれー♪
先日、ケイト君、リクちゃん、たっちゃんの
3人で新たなマリウドツアー探しに行ってきた
みたいです。

めーーーーーっちゃいい感じ‼
私も行ってみたいなー♪
宿スタッフ なおみ
















