
< 2024年 3月> の記事
お久しぶりのジーマミー♪
2024/03/28 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月28日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の塩唐揚げ
・豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒め
・大根と鶏肉の煮物
・ジーマミー豆腐
・西表島近海産マーマチの刺身
・西表島近海産マーマチのあら汁
・八朔
でした!
島魚の塩唐揚げです。
ミトレア農園産のシークワーサーを添えています。
豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒めです。
大根と鶏肉の煮物です。
糸唐辛子を乗せています。
ジーマミー豆腐です。
たれをかけて生姜、山椒の葉を乗せました。
西表島近海産マーマチの刺身です。
西表島近海産マーマチのあら汁です。
*おまけ*
昨日はゆかちゃんのお誕生日でした!(^^)!
仙人感溢れるけんさんと。
なかなか華やかに仕上がりました。
お仕事が終わって皆でお祝いティー
パーティーしました☆★
おめでとう~(*^-^*)
2024年3月28日バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2024/03/28 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
西表島マリウド バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
催行日:3月28日
船長:石川
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
先ずはウミガメ探しへ!!!
合計3頭のウミガメと出会えました!!!!!
お次はバラス北のポイントへ。
ここではウミヘビのカップルと出会えました!!!カップル初めて見ましたわ(笑)
お昼は鳩間島で休憩!!!
昼食はマリウド特製島野菜カレー!!!食べられるのはこのツアーだけですよ~
午後1発目はこのツアーで今1番激アツなエダパラへ!!!
モリモリとしたエダサンゴをお楽しみいただきました!!!!!
ラストは鳩間島東のポイントへ!!
びっしりと広がるテーブルサンゴを見ながらスイスイと泳ぎました!!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
水温はまだ冷たいですが、キレイなサンゴに魚にカメとボリューム満点のツアーでしたね!!!!
また夏の西表島にも遊びに来てくださいね!!!!!
お待ちしております!!!!!!
大騒ぎ
2024/03/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝
今日はいきなりキノボリトカゲがご挨拶。
みな、もぐるわ
突っ込むは。 大騒ぎです。
それでもなんとか、いやはや、ほんとになんとか進んでいきます。
周りはいい景色。
右往左往も楽し?
子どもは物覚えが速い。
朝日もキレイ。
青空が気持ちいい。
やっとの思いで見えてきた滝。「健さん帰りも漕ぐの?」「もちろん}・・・
トレッキング開始。
木漏れ日のジャングル。
腕を酷使したあとは脚。
滝に到着!
一人子どもは元気。
滝のすぐ近くまで行き、
飛び込みも! もっと遊びたかったね。
帰りも気を緩めずに。
キレイな森を歩き、
滝に別れを告げて
ようやくカヌーにも慣れて帰って来ました。
ガイド:Ken
2024年3月27日サンガラの滝ツアー
2024/03/27 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド サンガラの滝ツアー
催行日:3月27日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は風が穏やかで気温も丁度いい感じで過ごしやすいですね~
西田川のサキシマスオウノキで記念撮影!!!
上陸後はキノボリトカゲを発見!!!
記念撮影!!!!
30分程歩いて滝に到着!!!
ここは滝裏にも入れまっせ!!!!
今はクチナシの花がたくさん咲いていてとてもいい匂いがしますよ~
お昼は滝上へ。
昼食は八重山そば!!!ここで食べると格別に美味い!!!!!
帰りはサンガラの滝ツアー恒例の引っ張りカヌー(笑)
大量のコメツキガニを捕まえます(笑)
ワタリガニも見つけました!!!挟まれないかヒヤヒヤしました(笑)
最後にヤエヤマヒルギと記念撮影!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
途中で晴れましたし、1日気持ちよく過ごせましたね!!!!
また別のポイントでも一緒に遊びましょー!!!!!
お待ちしております!!!!!!
青パパイヤ×三枚肉♪
2024/03/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産ツチホゼリの甘酢あんかけ
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・青パパイヤと三枚肉の煮物
・焼きナス
・西表島近海産マーマチの刺身
・西表島近海産クロダイのあら汁
・八朔
でした!
西表島近海産ツチホゼリの甘酢あんかけです。
にんじん、ピーマン、玉ねぎ、しめじの
入ったあんをかけています。
牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
焼肉のタレも隠し味に入れています。
青パパイヤと三枚肉の煮物です。
みえこさんに作って頂きました。
焼きナスです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表島近海産マーマチの刺身です。
西表島近海産クロダイのあら汁です。
*おまけ*
とらを探せ!
ラクダ貝×味噌♪
2024/03/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産カンパチの照り焼き
・ゴーヤと豚肉のピリ辛そーめんサラダ
・ラクダ貝の味噌炒め
・島魚の皮とゴーヤの三杯酢和え
・西表島近海産マーマチの刺身
・西表島近海産マーマチの味噌汁
・八朔
でした!
西表島近海産カンパチの照り焼きです。
最後に山椒の葉を乗せています。
ゴーヤと豚肉のピリ辛そーめんサラダです。
ゴーヤ、キャベツ、玉ねぎが入ったサラダです。
ラクダ貝の味噌炒めです。
みえこさんに作って頂きました。
ナス、ピーマンも入っています。
島魚とゴーヤの三杯酢和えです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表島近海産マーマチの刺身です。
西表島近海産マーマチの味噌汁です。
*おまけ*
物珍しそうにじっと見ているのは。
2月からみえこさんのお家にやってきた
ふーちゃんです。可愛い(^^)(^^)
2024年3月26日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/03/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:3月26日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
ツアー前半は快晴でカヌーを漕ぐのが最高に気持ちよかったです!!!
滝が見えてきました!最近雨が少ないため、水量は少なめですね~
上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!!!
40分程歩いて滝上に到着!!!
岩の下にヤエヤマアオガエルがいました!!!キレイな緑色です!!!
八重山そばを食べるタイミングで雨が~~
寒くなってきたので温かいそばが染みました(笑)
滝つぼに向かう道中にセマルハコガメ発見!!!動きまわってばかりだったので
全然いい写真撮れませんでした…(笑)
滝つぼに到着!!!
流石に滝つぼインはしませんでした(笑)
ここで贅沢ティータイム!!!
最後にみんなで記念撮影!!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
暑かったり寒かったりと天候に振り回されましたが、楽しめましたね(笑)
次回は暖かい日に滝つぼダイブリベンジしてください!!!(笑)
お待ちしております!!!!!
島魚で揚げ煮♪
2024/03/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産アオチビキの揚げ煮
・豚肉とオオタニワタリのネギ塩炒め
・へちまのおひたし
・中華イカときゅうりの和え物
・西表島近海産クロダイの刺身
・西表島近海産アオチビキの味噌汁
・八朔
でした!
西表島近海産アオチビキの揚げ煮です。
白ネギ、しめじ、にんじん、ピーマンの
入った煮汁に揚げた魚を浸け込んでいます。
豚肉とオオタニワタリのネギ塩炒めです。
へちまのおひたしです。
冷たく冷やしてどうぞ。
中華イカときゅうりの和え物です。
中華イカはセイイカです。
西表島近海産クロダイの刺身です。
西表島近海産アオチビキの味噌汁です。
*おまけ*
この数日間、島を出る方が多くいらっしゃって
お見送りに港に行くとこんなにもたくさんの人
が。桟橋から誰か落ちそうなくらいに。
長く島に住まわれたとっても大好きなご家族
でした。きっとまた会えますように。
どうか皆様ずっとずっとお元気で。
アーサのかき揚げ♪
2024/03/24 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
3月24日ののマリウドの晩ごはんの献立です。
・島魚のアンチョビガーリック炒め
*デザート(八朔)
・肉味噌大根
・アーサのかき揚げ
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・西表島近海産アオチビキのお刺身
・島魚のあら汁
でした。
島魚のアンチョビガーリック炒めです。
デザートに八朔です。
肉味噌大根です。
こちらはゆかちゃんに作って頂きました。
アーサのかき揚げです。
アーサ、人参、玉ねぎのかき揚げです。
ゴーヤのクリームチーズ和えです。
こちらもゆかちゃんに作って頂きました。
西表島近海産アオチビキのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
島魚のあら汁です。
快晴、快適
2024/03/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝
今日は女性4名様のご案内。
はじめは苦労しましたが、景色は最高。
水面に日の光が反射します。
ここから逆風で大変。 でも素晴らしい青空。
頑張って漕ぎ進み、
川が狭くなってきたら
滝が見えてきます。
トレッキングスタート。
木漏れ日の中登ります。
やった! 滝到着!
早速滝つぼに入り、
滝に近づいて記念写真。
さらに飛び込み!
十分満喫したら戻りましょう。
木漏れ日が本当にきれい。
さようなら、ピナイサーラ。
帰りは追い風でらくちんに帰って来ました。
ガイド:Ken