<民宿マリウド> カテゴリーの記事
オーナーの冬の仕事
2016/12/29 民宿マリウド
先日お知らせしたウッドデッキ調の縁側が完成しました~!!

ここからそれっぽい色を塗って。。。

こんな感じになりました~‼

ゴロゴロしたり、本を読んだりお茶したりのんびりくつろげる場所として生まれ変わりました。
今後は各お部屋との間に簾のような仕切りを考えておりますが
少々お待ちくださいとのことです。
そして、今度はお庭側の縁側を作成いたします。
しばらくの間、音の問題や景観が損なわてしまいご迷惑をおかけいたしますが
ご理解とご協力をお願いいたします。
BEFORE

ナミ
#西表#ピナイサーラの滝#ツアー#遊ぶ#半日ツアー#1日ツアー#石垣から日帰り#西表シュノーケル#崎山#網取#
本日の晩ごはん★
2016/12/27 民宿マリウド
みなさん、今年も残りわずかとなりましたね。
西表はここにきてものすごい寒くなりました。
いつも半袖にパーカーでなんとか過ごしてきましたが
あまりの寒さに暖かそうな長袖の何かをクローゼットで探してみましたが
ありませんでした。笑
さて、マリウドの本日のお夕飯です。

・カンパチのガーリックトマトソース
・ゴーヤとハマチシャのピリ辛炒め
・ハンダマとオクラの和え物
・パパイヤと人参イリチー
・セイイカのお刺身
・ソーメンとシークワーサーの澄まし汁
・赤ウリの浅漬け
以上です。
毎年あっという間に終わる1年ですが、
年々充実していることも感じます。
来年はどんなことが起きるかとても楽しみです。
皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ナミ
冬のオーナーの仕事
2016/12/19 民宿マリウド
毎オフシーズンに入ると、次はどうしたらお客様のために
快適な民宿になるだろうかと考えているオーナですが、
今回は客室のベランダを、今はやりの言葉を使うと
「DIY」しちゃいます。
以前までは、先代社長の作った石のテーブルと椅子が置いてありましたが
こちらも老朽化してきたので、思い切って壊すことに。
そして、次はゆったりのんびりできる縁側のようなウッドデッキのような
ベランダを作ることにしたそうです。
道路側のベランダは完成まじかです。
途中経過の写真しかありませんが・・・
土台となる鉄骨を組んで、

りくちゃんもペンキを塗ったり、木材を切ったりお手伝い。

オーナーはビスを打ってます。

どんな感じになるかは乞うご期待‼
なみ
イダの浜キャンプ\(^^)/
2016/07/24 民宿マリウド
みなさんこんにちは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
毎日暑いですね。
ちょっと前のお話になりますが、
私の友人のあいこちゃんが来てくれた時に
まさと母さんとケイティに、イダの浜キャンプに
連れて行って貰った時の事を綴りたいと思います◎
日にちは2016年6月6日(^-^)

シーカヤックにテントや食材など大量の荷物を
積み込み船浮方面へ出航♪

ハーリーの練習などしながらイダの浜に到着☆
パイングラスはあいこちゃんのお土産です★

なにげに二人とも初の船浮だったので、
母さんに船浮をガイドして頂きました。
これヤマネコポーズだそうです(^^ゞ

素敵な岩場にテントを張りました☆★

まさと母さんがリクライニングチェアを用意してくれていて
座らせてくれて目の前が全部海で風が気持ちよくて
隣に大大大好きな友達がいて冷たいさんぴん茶が
手元にあってこんな幸せありますでしょうか???


本当絶景でした。
写真じゃ伝えきれない。

そこへ遅れて参加のケイティ到着(^^)/

夕食の魚を釣り始めまーす(^ε^)

シーカヤックからキャスティングを試みるも
如何せん釣りのセンスゼロなもので
海中釣りに変更(^ε^)

陽が落ちかけた頃母さんが3匹釣って下さり、
釣果ゼロの危機はなんとか免れました(^_^;

母さんの華麗な包丁捌き。
丁寧に下処理をして下さいました。

夕食!!!!!
石垣牛ハンバーグめちゃ美味しかったです!!!!!
結局肉なんですね\(^ε^)/
釣ったノコギリダイはホイル焼きに☆★
夜は焚火の周りでマイムマイムとか踊る予定
だったのですが大雨に見舞われ早目の就寝(^_^;
ほとんど眠れませんでしたが・・・

朝。
朝焼けが本当に綺麗でした。


これも写真じゃ伝えきれないなー。

再びシーカヤックに荷物を詰め込み、

ユナラ川方面にちょっぴり探検へ。

静かな川をのんびりパドリング。


本当に楽し過ぎた2日間でした♡
このチーム『ドンブラコッコデーレ』のメンバーで
行けたから、より楽しい時間を過ごすことが出来たの
だろうなーとも思います♪♪
まさと母さん、ケイティ、あいこちゃん、
ありがとうございました(:_;)
またおでかけしましょうね 😎 😎 😎 😎
研修生のゆうかちゃんがマリウドに♪
2016/07/22 民宿マリウド
マリウドに神戸動植物環境専門学校から研修生のゆうかちゃんが来てくれました。
2週間ほどマリウドの仲間に加わってくれます。
山に海にたくさん自然を満喫しながらマリウドも好きになってくれたら嬉しいです。
少し余裕があったある日の朝、みんなの朝の様子を隠し撮り。
この日、1番に来たのは海人ツアーの用意をしに来たとこちゃん。
まずは愛情込めておにぎりを握ります。🍙

ゆうかちゃんは早速ツアーに研修へ。
たけちゃんにいろいろ教わるゆうかちゃん。
なんとも初々しい。

けんさんはこの日はツアーはお休み。
もりもり朝ごはんを食べてます。

まさとさんは忘れ物をほとんどしません。センパイさすがです。
最後にやってくるのはいつもオーナー。
急いで用意が始まります。

いざ、サンガラの滝に出陣の前にパチリ。
ゆうかちゃんとたけちゃんです↓

おまけ
スマホのカメラでは納まりきれないないですが
最近の朝焼けは綺麗です~

なみ
虹
2016/05/29 民宿マリウド

一昨日の晩に星空に浮かぶ虹を撮りました。お客さんとスタッフの総勢6名。
監督、演出、撮影してくださったハセガワさんありがとうございます。
八重山のどこかの島で夜空に虹を架けている人を見かけたら声を掛けてみてくださいね。
ちなみに、マリがたけちゃん、ウドが僕です。
ヒデ
マリウドに新しい壁ができました。
2016/05/29 民宿マリウド
マリウドの客室の道路側に新しい壁ができました。


これも1からオーナーが作成。なかなか素敵です~。

まずは生えていたヤシの木を撤去。

コンクリートを流して・・・

時には弟慶太の助けも借りて

続いて鉄骨で骨組み作り

この後はあっという間に作り上げてしまったので
写真を撮り損ねてしまいました。笑
これでまぶしかった西陽を少しさえぎることができます。
あ、でもまだまだ改良は続いていきますので乞うご期待です。
スタッフ なみ
マリウド恒例行事”もずく採り♪”今年は2デイズ★
2016/05/13 民宿マリウド
2016年4月14日に発生いたしました熊本地震により、
お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
ゴールデンウィークがすぎお客さんが帰ってしまい少し寂しい気持ちになった後は
春だけど夏みたいな天気の中1年分のもずくを採りに行くのがマリウドでは恒例となっています。
いつもは近くの海でシュノーケルをつけて泳いであっという間に1年分の量を採っているのですが
いつもの場所は今年はまだ成長が遅いようで、少し遠出をしてみんな中腰になりながら
海のめぐみを頂きました。
もずく取りスタート。
干潮時間に行ったせいか、海水に入って30mくらいのところから取り始めました。

風が強くてうまく撮れませんでしたがもずくはこんな感じで生えてます。
浅瀬でもカクレクマノミが住んでます。
なぜだか彼らを見つけると嬉しくなって出てくるのを覗き込んで見てしまいます。
いきなりですが、クイズです。ちょっと遠いけど誰が採ってるかわかりますか~?
答えは左からフージー・ひでさん・けんさんでした。
1日目はみんな黙々ともずくを取り続けました。
海から戻ってきたら、もずくに混ざっている草や貝を取り塩漬けにして保存しています。
マリウドでは1年を通して、西表島産の太もずくを夕飯、ツアーでお出ししています。
ぜひ食べに来てくださいね~♪
スタッフ ナミ
マリウド社員旅行inイタリア♪
2016/05/10 民宿マリウド
ン♪

日帰りで行ってきました。
西表島の島イタリアンのお店『en』さん(^^ゞ
GWお疲れ様会です♪♪


みなさんお疲れ様でしたーーー♡


美味しいごはんと、


美味しいお酒、
楽しい思い出話、
たくさん笑いました(^^)

最初から「カルボナーラはまだか」と言い続け
やっと念願のカルボナーラが来て
ご満悦のまさとさん♪

お酒一杯で出来上がってるとこやまさん♪

飲み過ぎて、
食べ過ぎて、
笑い過ぎて、
車の中でも笑って歌って、
宿に帰って来た時には皆もうフラフラでした。
『en』のスタッフのみなさん、
オーナーのやすじろうさん、
楽しい時間をありがとうございました☆
とても美味しかったですっご馳走様でした★
宿スタッフ ゆりこ

















