アーカイブ

西表島マリウドブログ

 <サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事

受験前シーズン

 2017/11/24 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

サンガラの滝へ!ケイトです!

昨年も来て下さった農園スタッフの愛さんとそのお友達!

こうちゃんおっきくなったなぁ。

頑張って漕ぎます。

チーちゃんも誘導頑張ります!

子どももめちゃくちゃ頑張りますよ!

戦った末には水量が増した立派なサンガラの滝が!!

サンガラといえば滝の裏。目の前に滝があるのに濡れない不思議な感じ。

ここ好きだなぁ。

今年はお兄ちゃん来れなかったけど、受験頑張ってね!!

ケイト


晴れ女パワー。

 2017/11/19 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日はサンガラの滝ツアー。

仲良し家族と研修生のよっしーと。

予報通りの雨降りなら行き先を変える予定でしたが

しばらくは降る気配なし。

風もまだ弱いのでまったり漕いで行きます

カヌーを終えてトレッキング。

疲れて若干ご機嫌斜めのお姉ちゃんも

キノボリトカゲに出会って

でっかいドングリをお土産に集めているうちにご機嫌に。

すっかり元気になって

無事到着!

最近ピナイサーラが大きいようにここも良い大きさ。

結構寒そうでしたが勇気をだして

突撃!

一瞬は寒かったけど爽快感の勝利。

そしてあたたかいおそばで身体を温めればもう大丈夫。

仕上げにまったりティータイム。

これで帰りの元気も満タンです。

帰りのカヌー中に巨大なガザミの殻を発見。

大迫力ですがちょっとにおいが…。

この時間は海がすっかり干潟に。

ここからは僕はカヌーを牽引、その間カメラマンはよっしーに任せて皆は干潟遊び。

色んな生き物に興味津々。

お姉ちゃんは今日一番テンションが高かったそう。

大人も子供も楽しい干潟遊びに大満足。

結局車に乗るまでほとんど雨が降らず快適なツアーに。

晴れ女のお母さんに感謝です。

 

 

ガイド リク


過ごしやすい気候

 2017/11/03 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

サンガラの滝へ!!ケイトです!!

以前ツアーに参加してくださった家族と飛行機を使った一人旅2回目の男性と!!

思ったより潮が引いてて早速引っ張ります(笑)

遠くに見えるピナイサーラが神秘的。連日の大雨で水量増してますね。

詳しくは陸と床ちゃんのブログをご覧下さい。

久々の快晴につい大きなあくびをしちゃいますねぇ。

サンガラも負けじと大迫力!!

暖かくて過ごしやすかった日でした。

毎日こんな天気がいいなぁ。

ケイト


母は強し

 2017/10/11 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日はサンガラの滝へ。

天気は良いしサンガラには最高の潮です。

でもちょっと向かい風が強い。

時々こちらを覗きこむお姉ちゃんにはげませれつつ漕いで行きます。

さて着いた!

…のはいいんだけど最後の最後でお兄ちゃんとパパがちょっぴりケンカ。

すっかりブルーになったお兄ちゃんをなだめるためにお母ちゃんはこんな体勢に。

落ち着くまでしばらくこのまま歩いていました。母は強し。

さらにとっときのジュースと

続々顔を出すトカゲたちのお陰ですっかり機嫌は直りました。

そして到着!

おのおの自由に滝遊び。

とってもいい表情です。

いい感じにお腹が空いたところでランチタイム。

食後はお茶を飲みつつのんびり。

お姉ちゃんすっかり水遊びが気に入った模様。

最後に名残惜しく滝を一浴び。

帰りも満ち潮だったので快適なカヌータイム。

 

すっかりカヌー遊びにハマったお兄ちゃん。

「また一緒にカヌーしようね!」と言いながら去って行きました。

次回はどこであそぼうかな。

 

 

ガイド リク


お茶目な男の子

 2017/08/28 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

サンガラの滝へ!ケイトです!

ちょ―元気な男の子と!

最初に出会ったときから「イケメンって呼ぶねー!」って言ってくれて上機嫌になってスタート。笑

好奇心旺盛でビビりながらもトカゲを捕獲。

「イケメンと写真撮るーー!!」ついついニヤけちゃいます。

お茶目で可愛いユウト君。

恩を仇で返すようにカヤックから降ろして走らせてやりました。笑

港に送った時、「帰るのが名残惜しいなぁ。」

うんうん、またいつでも遊びにおいでね。

いい子にしてたらきっとまた会えるよ。

ケイト


サンガラがらがら

 2017/08/16 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

今日はサンガラの滝へ行ってきました~!

朝は潮が引いていたので、

 

カヌーは座礁。カヌーをお父さんと私は引っ張り、みんなは干潟で生き物観察☆

ウユニ塩湖のように景色が水面に映りきれいです^^

お父さんと頑張って干潟を水牛のように引っ張り、

やっと漕げた~~!

でも今日が小潮で良かった。大潮の干潮だと倍以上引っ張りますからね。。。

のんびり漕ぎ進み、

 

トレッキング!!

ピナイサーラに比べ、急勾配ではないので息が上がらない♪

でも暑さは変わらない♪さすがジャングル♪いろんなところから汗が出てくる出てくる♪

一気に服が臭くなる♪

キノボリトカゲのこどもに癒され、

サンガラの滝に到着~~~~!

こどもたちはここに来るのが昨年ぶりで覚えてるからすぐに

 

滝行へ~~!!!!

そしてそして、

 

ジャーンプ!

気持ちいい~~♪

私も一緒に飛び込んで遊びました^^精神年齢は変わらない^^笑

大人たちは、

滝行したり、

魚をのんびり観察したり♪

お昼ごはんに特製マリウドそばを食べ、

 

美味しそうに食べる姿を見て頑張って背負ってきた甲斐があります^^

 

家族みんなで滝遊びをしてから滝上に上がります^^

みんなでテナガエビを観察したり、

おにぎり石で遊んでまったり過ごしました☆

滝上にも滝壺にも人が全然いないのでまったり滝遊びができる!

サンガラの滝はいいですね~~!

 

帰りのカヤックは満潮だったおかげで座礁することなく、

 

帰れました♪

またみんな遊びに来てね~~!

 

こどもたちが撮ってくれた一枚。

変な人ではありません。

 

トコ


台風まだかなぁ。

 2017/08/15 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

サンガラの滝へ!ケイトです!

今日も暑い!いつ雨が降るやら…。

台風も全然来ないですね。

今日はみんなカヌー経験者。さらなるレベルアップを目指して漕ぎ方講座!

水量も少なくなってきてます。

台風さん、早く来てください。ちょうどいいくらいの…。被害がないくらいの雨をたくさん降らしてください。

ケイト


サンガラの滝ツアー!

 2017/08/03 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

朝から快晴!

今日はいつも右に曲がる所を直進!船浦湾へ!

干潮ですぐに座礁。

お父さんと一緒にカヌーを水牛のように引っ張ります。

その間こどもたちはカニ探し♪

 

フタハオサガニやコメツキガニを捕まえて観察★

干潮だったので長い時間引っ張りました。。。

お母さんが助けてくれたり、

みんなで協力しながら西田川を目指します!

やっと漕げた~~~!

いっぱい歩いていっぱい漕いで疲れた体を、

 

クールダウンして休憩☆

虫大好き少年のユウトくん、お兄ちゃんは生き物を見つけるのが上手!

ハブ発見!!

目の付けどころがすごい(^○^)

ゆっくりスタートしたのでサンガラの滝は貸切!

いい滝♪

裏側に入ったり、

 

打たれたり♪めちゃくちゃ気持ちいい~~

絵になる^^

こどもたちはほんと元気で、

 

何回も何回も

ジャンプしてました(笑)

貸切の滝でゆっくりランチタイム☆

夏休みに滝を貸し切ってランチなんてラッキー!

おやつ食べる頃からまとまった雨が降り出し、

 

傾斜はそんなにないから登りやすいルートも

雨のせいでつるっつる!すべりやすい><

帰りのカヌーまで少し降られたけど、それはそれで気持ちいい!

これが亜熱帯気候!

家族写真(●^o^●)

小学5年生のお兄ちゃんほんと1人でよく頑張ったよ!

 

雨は止み、風も弱いので水面が鏡のよう♪

虫大好きなユウトくんのために虫探したけどなかなか見つからなかった。。。

ごめんね 🙁 

一番ツアーを楽しんでいたのはお母さんかな?(笑)

来年も待っていますよ~!!

 

トコ


絶好の泥んこ遊びデイ

 2017/07/22 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

夏休みに入りご家族連れがぐっと増えてきました。

本日は双子の家族とサンガラの滝へ!

今日もキレイなサガリバナ。

お姉ちゃんが持って帰りたそうでしたが、きれいに見られるのはこの時間だけ。

写真と記憶に残しましょう。

今日は晴れ時々曇り。

カヌーを漕ぐのにピッタリの気候です。

マーレー川までは大渋滞。

でも大半はピナイサーラ組。

ここを抜ければ

 

広々とした海&干潟。

ぼくたちはこちらへ向かいます

しかし今は干潮時間。

すぐにカヌーは漕げない深さに。

 

皆でしばらくカヌーを引っ張ります。

ある程度進んだらここからはカメラマン交代。

パパにカメラを託します。

器用にトントンミーを捕まえたようです。

これが意外と難しい。

その間僕は由布島の水牛状態。

カヌーをずるずる引っ張っていました。

 

川が深くなったらカヌー再開。

 

最初は不安そうだったけどみるみる上達するお兄ちゃん。

一方パパとの息がなかなか合わず苦戦するお姉ちゃん。

なんだかんだわいわい進みます。

さてカヌーも無事到着。

まずはキノボリトカゲに挨拶。

  

サンガラへのみちのりは比較的歩きやすい。

とはいえ山道は山道。気を抜かず進みます。

到着!

ちょうどお昼時に到着したのでクールダウンだけで済ませてまずはランチタイム。

ご飯を作っている間はエビ獲りに挑戦。

 

そうこうしているうちにおそば完成。

この間にテナガエビ本体は捕まりませんでしたが、でっかいハサミはゲットしたようです。

おそばも完食し再び滝へ。

時間のあるかぎり水遊び&休憩。

ほかに人もいなかったので特等席でティータイム。

さてそろそろ下山です。

カヌー置き場に着く頃にはそろそろ足がふらふら。

とりあえずカヌーに乗ってしまえば一安心です。

でもここからは上半身いじめです。

途中で僕の前はお母さんからお姉ちゃんに交代。

海に出ましたが、まだまだ潮は引いたまま。

皆はカヌーを降りて再び干潟遊び。

僕は再び水牛に。

今度はミナミコメツキガニも捕まえたようです。

行きも帰りも干潟遊びで生き物尽くしの今日のサンガラ。

たまには泥んこで遊ぶのもいいものです。

 

 

ガイド リク


サンガラの滝で童心に

 2017/06/29 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日はサンガラの滝へ。

カヌー置き場には落ちたサガリバナの花やつぼみが沢山。

今日は皆毎年西表に遊びに来ているベテランばかり。

新入りスタッフのしおりさんもお休みで遊びに来ました。

風も穏やか漕ぎやすい。

大混雑のピナイサーラチームに背を向け

僕たちは広ーい海のほうへ!

 

ちょうど満潮手前の時間帯

今日はカヌーを引っ張らずに済みそうです。

カヌーを置いてトレッキング開始。

さっそくキノボリトカゲがお出迎え。

 

他のトレッキングに比べるとラクチンなルート。

気を抜かない程度にのんびり行きます。

到着!

青空が映えます。

もちろん写真を撮るだけではなく

直接滝を浴びてクールダウン!

浴びるだけで無く

寝っころがっても気持ちが良い。

しばらく体を冷やしてから滝上に移動。

ここでランチタイムです。

何度食べても美味しいマリウドのおそばに

ティータイムはミニマンゴー。

西表のグルメを堪能します。

しっかり遊んでお腹も満たして下山開始。

今度はサキシマカナヘビに遭遇。

「準絶滅危惧種だよ、ラッキーだね。」なんて言ったら

なんか頻繁に顔を見せてくれました。

…まあいいんだけどさぁ。

帰りのカヌーも皆余裕ありげ。

さて潮が引ききらないうちに浅瀬を抜けよう!

干潟から着々と形になっていくマリウド新館がよく見えました。

完成が楽しみだなぁ。

なんて眺めていたらちょっと引いてきた。

あわてて引っ張ります。

安全地帯まで進んだら顔を見せたばかりの干潟で生き物遊び。

そろって童心にかえります。

いつもは家族連れで行くことの多いこのツアーですが、大人にとっては比較的ラクチンなコース。

まったり楽しみたいならサンガラで童心にかえるのもいいかもね。

 

ガイド リク


西表島大自然ツアー予約