
<極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事
巨大魚続々。
2017/06/27 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
今日も朝からジリジリ日差しが暑いです。
天気も透明度も良好な網取からスタート。
でもちょっと流れが強かった!
流されない様に気を付けながら泳ぎます。
今日は皆泳ぎが上手なのでしっかり楽しみました。
続いては魚取り。
ちょっと苦戦しつつも無事確保。
やっぱり自分で釣った魚の味は格別です。
午後からは崎山へ。
ネムリブカ、バラフエダイ、ナポレオンフィッシュ。
大物が次々顔を出すこのポイントはこちらを飽きさせません。
続いてはカメポイントへ。
ちょっと深いポイントでしたが何とか見えました。
最後の引っ張りシュノーケルは今まで通ったことの無い場所へ。
後で聞いたらカメポイント以上に沢山カメが見られたそう。
新たなカメポイント発見に僕とオーナーにも収穫のツアーでした。
ガイド リク
色んな魚を食べ比べ。
2017/06/26 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
予報通りかーちばいは止んでくれました。
穏やかなうちに網取からスタート。
今日も抜群の透明度。
宙を浮いている様な光景です。
続いて泳ぎ釣り。
今日は沢山の種類が釣れました。
というわけで今日の焼き魚&お刺身は食べ比べスタイル。
真ん中にずらりとならべて色んな味、食感を楽しみます。
この食べ方も楽しいね。
続いて午後は崎山へ。
今日も奴は来るかな?
はい、来ましたナポレオンフィッシュ。
すっかりこのポイントのマスコットになっております。
人慣れした巨大魚と一緒にポイントを一回り。
次はカメに会いに。
今日もウミガメ大量。
目の前を5匹のウミガメが乱舞するという幻想的な光景が見られました。
濁っていたので写真には写らなかったのがちょっと残念。
今日からしばらく風の穏やかな暑い天気が続きそう。
船の上にいると汗をじっとりかくくらいの暑さです。
こーんなに暑い日なのにオーナーは絶対泳ぎたがりません(笑)
ガイド リク
明日から夏本番?
2017/06/25 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
本日も風景を。
今日も網取は視界クリア。
ちょっと波にもまれながら泳ぎます。
透明度をみて崎山の先の方へ。
いつものように僕達が泳ぎ始めると
今日も来ましたナポレオン。
おこぼれ狙って今日もぐるぐる。
お陰で写真もたくさん撮れました。
今日はカメも盛りだくさん。
前進するたび続々カメが姿を見せてくれました。
予報ではかーちばいも今日まで。
明日からは本格的な夏になって行くのかな?
ガイド リク
ウミガメ360°
2017/06/24 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
今日は風景のみでお送りします。
網取は透明度抜群!
今日の崎山のポイントはいつもは魚釣りに使っているポイント。
魚に必死でいままで気がつきませんでしたがここもとってもきれい。
そして今日のカメはサービス満点でぐるりと一周写真を撮らせてくれました。
午後からちょっと強風。
少し波にもまれましたが何とか一日楽しむことが出来ました。
ガイド リク
梅雨明け満員御礼
2017/06/23 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
遂に梅雨があけました!
久々の満員御礼!
今日は流れがなかったので朝から網取へ。
透明度も抜群。
ダバスズメダイと一緒に泳ぎまわります。
続いて魚獲り。
実は現在魚不足。
お昼ご飯は皆の釣果に懸かっていましたが見事釣りあげました!
さてそれではビーチへ!
…と行きたかったのですが潮が引きすぎてビーチに上陸出来ず。
という訳で今日は船上レストラン。
これはこれで贅沢。
デザートまでしっかり楽しみます。
午後は崎山へ。
ちょっとにごりぎみですが崎山の地形を存分に楽しみます。
次はカメポイントへ。
あまりじっとしてくれませんでしたが沢山のカメが姿を見せてくれました。
バブルリングも無事成功。
最後は引っ張りシュノーケル。
このラクチンさを知ると泳ぎたくなくなる。
だからいつも最後のメニューです。
風はちょっと強かったけど梅雨明けらしい良い天気。
島はすっかり真夏の空気です。
ガイド リク
新たな仲間!
2017/06/18 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
朝はあいにくの雨…
ゴリラ岩もなんだかしっとり。
とはいえ雨も泳いでしまえばもう気にならない。
崎山のダイナミックな地形を楽しみます。
そしてこのポイントに新たな仲間が。
いつものナポレオンフィッシュに加え
最近いかつい顔したでっかいバラフエダイも顔を見せるようになりました。
おいしそうな見た目ですがこの大きさの個体は毒がある可能性があります。
またひとつ崎山の見どころが増えました。
続いて泳ぎ釣りのコーナー。
無事全員確保!
でもその前に達人二人が必要数の大半をぽんぽん釣り上げていき後半はリリースが大半でした。
お魚持ってビーチへ。
このときには雨もやみ、すごしやすい気候。
今が旬のピーチパインを頬張りつつ、のんびりしたりちょっと泳いだり。
しっかり休憩したら網取へ。
ちょっと流れが強いので自信のない方はロープにつかまり
慣れっこ組は潜りまくり
流されないよう注意しながら満喫します。
続いて亀ポイントへ。
なんだ今日は一匹かー。と思いながらそーっと近づいて撮影。
おや?
明らかにこちらには気づいているけど逃げる気配もないぞ。
お客さんが潜っても逃げない慣れっぷり。
こーんなに近づくことができました!
そしてバブルリング。
今日も無事成功。
最後は引っ張りシュノーケル。
この上から撮った写真。
正直シュールだけどはまる人もとっても多いメニューです。
大雨ツアーを覚悟していたけど結局降ったのは朝だけ。
この雨降りな天気が過ぎればきっと梅雨明けかな?
ガイド リク
海日和!
2017/06/10 極上シュノーケリング海人ツアー
今日も西表島はすごくいい天気で、めちゃくちゃ暑くて、
網取は最高のブルーで出迎えてくれました!
透明度は最高!
少し波はありましたが、
お二人ともどんどん泳がれていきます☆
デバスズメダイがいっぱい!!
ハマクマノミがイソギンチャクの中から『チラリ』
そしてお次は釣り!
今日のお昼ごはんがかかっているので、お二人とも頑張っていっぱい釣ってくださいました!(私も頑張りました(笑))
今日はノコギリダイのフルコース!
釣っばかりのノコギリダイの刺身になめろう、
そしてノコギリダイ丸丸1匹使ったガーッリク炒め!
これが、もう、めっちゃくちゃ美味しい。
今日のノコギリダイは全部当りで身が柔らかい!!
ふわっふわ♡
美味しく全部いただきました^^
こんな絶景を見ながらご飯……贅沢です☆
午後は崎山へ!
ここも透明度◎!!
網取とは違ってこっちは深く砂地ではないので濃いブルー。
魚種も豊富で、
船からあまり離れないナポレオンも見れるからおもしろい!
今のところ毎回このナポレオンは船の近くに遊びに来てくれます^^
今日ウミガメポイントは、なんと、
合計14匹ほどいました!!
びっくり\(◎o◎)/!
タイミングがいいとこんなにいるんですよね
そして最後にマリウド名物の引っ張りシュノーケルをして帰港♪
お二人ともブログを読んでツアー参加を決めて下さって、
書いている自分たちはすごく嬉しくて、そういうお声を聞くと励みになります
これで西表の海にお二人ともハマったんじゃないかな~~♪(笑)
また遊びに来て下さいね~!!
今日はありがとうございました!
トコ
夏、到来(仮)
2017/06/07 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!
もう梅雨明けでいいよね!って感じの晴天。
暑いです。
今日もまずは崎山へ。
起伏に富んだ地形を楽しみ
疲れたら船で休憩。
あ、今日もナポレオンが遊びに来ましたよ。
お昼前は魚獲り。
皆順調に釣りあげてお昼ごはんは安泰。
という訳でランチタイム。
しっかりお腹も満足させて
余った時間はビーチでシュノーケル。
でっかいシャコガイがごろごろ
ハマクマノミは大量に。
ここも見どころ沢山です。
午後一番は網取りへ。
実に絵になります。
もちろん水中もキレイ。
今日一の透明度で空中浮遊気分。
そんな周りででっかいカスミアジが狩りをしていました。
カッコいいと同時に美味しそう。
続いてはカメポイント。
今日はちょっと臆病なカメが多くすぐ逃げてしまいましたが、計5匹のカメが見られました。
亀が去ったらそこでバブルリングを。
ちょっとにごり気味の水も、光が差すといい演出になります。
最後は引っ張りシュノーケル。
泳ぎ疲れた体に楽チンです。
今日も1日良い天気。
まだ正式には梅雨明け宣言は出ていませんが、島はすっかり夏ムード。
皆が待ち望んだ季節がやって来ました。
ガイド リク
べった凪奥西表ツアー!
2017/06/04 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアーは、
昨年も参加してくださった3名様\(^o^)/
今年も参加してくださって嬉しい~~!
天気は予報では曇りのち小雨。
でも、船を走らせていくと、
少し雲の隙間から青い空が!!!!
海は風が弱いため、
べた凪!!!
つるつる~~~~
網取もつるつる~~~~~
下が見える見れる♪
まずは崎山でノコギリダイやアカヒメジが群れてるポイントで泳いで、
お次は3人が一番不安だった釣り。笑
昨年はなんと誰も釣る事が出来ず、別グループのお客さんに釣ってもらって食べれましたが、
今年は自分達だけ。誰にも頼ることはできません。笑
でも無事、
1人1匹釣れました~~!!!!
美味しいランチにありつけました
昨年食べたなめろうがもう一度食べたいとリクエストがあったので、なめろうつき♪
オーナーが作るなめろうや、
このガーリック炒めはほんっっっとうに美味しいんです!!!!
なめろうは魚に余裕がないとお出しできないんですけど、めちゃくちゃ美味しくて大好物です
午後は網取でシュノーケル☆
少し濁っていましたけど、流れもなく泳ぎやすかったです♪
大量のデバスズメダイや、
こーーーんな面白い生き物もいるから砂地は大好きです♡
バイカナマコを海の中で見つけても触りたいとは思わないですよね。
でも私は触ってもらうため海底から持って来ます。笑
五感をフルに使ってツアーは楽しまないとね
まったく逃げないアオウミガメに会いに行き、
べた凪の崎山で引っ張りシュノーケル♪
べた凪最高!!
帰るころには青い空もどんどん広がってきて、雨に当たることなく
帰って来ました^^
昨年参加してくださったお客様ろまた一緒にツアーに行けることが
本当に嬉しいです♪
ありがとうございました!
来年も待ってますよ~~!
トコ
たまたま貸し切り海人ツアー!
2017/06/03 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
昨年一緒にバラスシュノーケルツアーに行ったこうちゃんfamilyが
今年は海人ツアーに参加してくださいました♪
天気は曇りだったけど、雨が降らなくて良かった~~!!
昨年のバラスツアーがシュノーケルデビューだったこうちゃん、
一年ぶりのシュノーケルはばっちり!!
深いところも怖がらずすいすい泳ぎます♪
ゴミにくっついて外敵から身を守っていた幼魚がいました^^
かわいい~~~♪
こうちゃんが上から必死に指をさして教えてくれたサザナミヤッコ☆
体の淵がきれいなブルーでとても目立ってきれい♪
釣りも無事自分の分確保できて、
新鮮なノコギリダイのお刺身が食べれました(*^_^*)
こうちゃんはお刺身が大好きみたいで、
お母さんの分も取って食べてました(笑)
事前にオーナーが仕込んでいた魚のガーリック炒めも美味し過ぎる……♡
お腹いっぱいになって、
午後一番網取へ!
デバスズメダイがとにかくいっぱい!!!!!
昨年以来のシュノーケルなのに素潜りにチャレンジ!
上手に潜ってました
スイミングを習っているからか、やっぱり上手♪
そんなお母さんも上手♪
こうちゃん、
ナマコにドハマリ。笑
全然離しません(笑)
ウミガメも見れて、
いっぱい泳いだこうちゃんは
爆睡。笑
盛りだくさんのツアー内容だから結構こどもたちは後半寝てます。笑
昨年に引き続き、今年も一緒に泳げて嬉しかったな~~!
次回もまた一緒に泳ごうね~~!
トコ