<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
keito
2018/10/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝へ!!ケイトです!

初めてのカヤックに2人力合わせてせっせと漕いで行きます。
無事茂みに突っ込みながらも到着。

迫力満点のピナイサーラへ!!

寒いのによく入りました!笑

天気に恵まれて最高でしたね!!

最後に一緒にパシャり♪嬉しいっすわぁ〜
また遊びましょわね!!
ケイト
雨のち晴れ
2018/10/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日のピナイサーラの滝ツアー
こちらの方々と行って来ました!

出発時点の天気は曇り空...心配です!

そしたら前から雨が...来ちゃいました(笑)

雨が降っても目的は変わりません!
滝が見えてきましたよ~

道中には大きなサキシマスオウノキや可愛いキノボリトカゲいました!


険しい道のりが終わったら

滝上到着です!

二人で記念撮影!
先ほどと違い晴れました(^^

この景色を見ながらマリウド特製八重山そばをいただきます♪

滝つぼに行く道のりには大きなドングリやトントンミーがいますよ!


滝つぼ到着です!

濡れる前に記念撮影♪
滝ミストが気持ちいい~!

帰りのカヌーでは青空が広がり気持ち良すぎて眠くなりそうでしたね~


干潟にも寄って生物観察しつつ、のんびりしました~


一日めいいっぱい楽しんでもらえたでしょうか(^^
また西表島に来てくださいね♪
ガイド タケ
のんびり満足ツアー
2018/10/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日はピナイサーラに行って来ましたよー!!
今日のブログは滝上の写真からスタートです。

カヌーをすいすい。
優雅にのんびりと漕いで行きました。


トレッキングも良いペースで歩きました。
途中でサキシマスオウノキと記念撮影。


滝壺でもはしゃぎます。
見事なバク宙!!
綺麗な飛び込みでしたよ。

水量もそこそこで滝壺でものんびり休憩ができました。

帰りのカヌーものんびりです。
写真撮ったり蛇と遭遇して叫んだり最後まで元気いっぱい。


今日も1日天気も良く楽しいツアーが出来ました。
また遊びに来てくださいね。
ガイド たっちゃん
水面つるっつる~
2018/10/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは、トコです^^
昨日、午後からピナイサーラの滝へ行って来ました♪

歳の近い東京からお越しのお姉さんたちと、

私の前の職場の同期と先輩と!
5年ぶりの再会!涙が出るほど嬉しかった~~😭
水面がつるっつるで、

景色が川に映り本当にきれい~~!
30分のカヤックに疲れる人が数名…(笑)

さぁトレッキング!

みんな若いからサクサク登ります♪
ただ同期と先輩はイルカのトレーナーを辞めて体力が落ち、歳を感じました。(笑)
絶対泳がない!と心にひっそり決めていましたが、

お姉さんたちが大丈夫ですよ!とおっしゃるから
久しぶりに泳ぎました^^けど、ものすんごい寒かった…😱

頑張って泳いで、3人で撮ってもらいました♪

冷えた体をココアで温めます☆

帰りのカヤックは、

行きと違いそんなにすれ違う人もいなかったので、

水面が鏡張りで絶景でした😍

お姉さんの顔までくっきり!
みんな歳も近くで話も弾み楽しかったですね^^
同期と先輩が西表島を気に入ってくれたことが本当に嬉しかったです!
初めての社会人で、右も左もわからない私を優しく気にかけてくれた先輩、
あーだこーだ言いながら切磋琢磨してきた同期、色んな話を聞けて
いい刺激になりました。遊びに来てくれてありがとうございました!!
トコ
2018/10/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝のツアーはこちらの三名様といってきました!

今日は気持ちのいい晴れ空!
少し汗ばむくらいで、時折日陰に逃げながら。

滝が見えてきました!

元気いっぱいにトレッキングスタート!

細い道も気を付けながら、滝壺目指して足取りは軽やか!

滝壺到着です!
沢山動いて暑いけどやっぱり水温は低めなので浸かるのは足だけで…。

下りも軽やかに!
でもかなり膝には来ている様子で、明日は筋肉痛かな…?なんて笑いながら。

最初から最後までいい天気に恵まれた今日のツアー。
またのお越しをお待ちしております!
ガイド あさひ
贅沢時間。
2018/10/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアーはこちらの三名様と行って来ました!

三人とも何度かカヤック経験があるとか。元気いっぱいに出発進行です!

広いヒナイ川の雄大な景色に目を奪われます。

曇りの予報でしたが今日も外れ!
つい日陰に逃げるくらいにいい日差しです。

サキシマキノボリトカゲとご対面。
若干一名悲鳴が上がりました。

平気な二人はこんなに接近!


ザトウムシも現れました。

こっちは平気な様子。細すぎてほとんど写りません^^;

滝上到着!

恐る恐るのぞき込みます…。

お昼ご飯を待つ間、こちらはお昼寝タイム。贅沢すぎです!

一方こちらは撮影タイム。
あちこちで映える写真を狙います。

お待ちかねのお昼タイム!

食後はちょっと、のんびりと。
良い景色に話も弾みます。

続いて滝壺へ!

大きな板根によじ登り一枚。

滝つぼ到着です!

泳ぐにはもう、ちょっと寒い季節。
特等席でマイナスイオンをたっぷり浴びます。

少し風は強かったですが穏やかな天気だった今日。
あちこちで気持ちのいい風を感じました。
ガイド あさひ
予報大外れ!
2018/10/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラはこちらのお二人と。

カヤックは初めてということでしたが感じさせないくらいに上手!
息を合わせてスイスイ進みます。

あっという間に滝が見えてきました!
水量は多めですが一昨日より少し落ち着いた様子。

続いてトレッキング。
頭隠して尻隠さずなイシガキトカゲ。

暑い!と上着を脱ぎながら進みます。

滝つぼ到着!

絶対に寒いですが泳ぐ気満々。

さあ、入水!

案の定寒い滝壺。
入りたがらない彼の手を引きます。

さ、もう一回。

まだまだ帰るには早いと後ろにブレーキ。

芯まで冷え切ったからだは温かいコーヒーで温めます。

お次は滝上へ!
「今100年の上にいる~」と1マーク。

サキシマスベザトウムシや、

サキシマキノボリトカゲを発見!
昼から大雨の予報でしたが、徐々に晴れ間が。

滝上到着!

覗きこみは、高いところが苦手だそうでちょっと引け腰。

お待ちかねのランチタイム!

ホテルの石像はこれか!と、トントンミーを撮影。

帰りのカヌーもスイスイと。

結局最後まで雨は降らず、帰ってきた後にポツポツと。
いい意味で予報が外れた一日でした。
ガイド あさひ
秋風爽やか
2018/10/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー


本日のピナイサーラ。
気持ちの良い秋風を感じながら


平日のはずですがヒナイ川は大混雑。
滝上には既に人影も。

我々もそこを目指して頑張りましょう。


滝上到着!
不安だった雨はどんどん離れてたまに晴れ間が見えるほど。

滝壺でも雨降りにならず。
しかし気温は低め。ちょっと迷うところですが

なんだかんだみな泳ぎました。
上がってからひんやりなので風邪引かないように気をつけて。



帰りは未だ慣れぬカヌーに苦戦しながら。
涼しく山歩きにはぴったりの季節になりました。
ガイド リク
夕暮れマーレ
2018/10/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアーはこちらの四人と。
愛知県よりお越しの仲良し家族!

あっちこっちに突っ込みながら、男子陣が頑張って舵を取ります。

だんだん慣れてきた様子。

続いてトレッキングスタート!

狭い道に悲鳴を上げながら、どんどん進みます。

あっという間に滝つぼ到着!
マイナスイオンを全身に浴びます!

冷え冷えの滝つぼにダイブ!
最初は冷たいけど、慣れたら気持ちいい!

帰りはもう慣れた様子の四人。
元気のあり余った兄弟二人はあっという間に遥か彼方へ。

中々見れない綺麗な景色も見ることができました!
また来年の旅行の際も、お待ちしております^^*
ガイド あさひ
冷たさなんかへっちゃら
2018/10/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日ピナイサーラ。


もう夏とは到底言えない天気になりました。


過ごしやすいのも助けて少年の足取りは軽く

最後には追い抜くほど

滝に着いたら


つめたーい!と悲鳴を上げながらも

みんなで滝遊びを楽しみ


しっかり飛込みまで楽しんでおきました。
















