<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
いい天気☀
2018/08/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝ツアー
こちらのご家族と行って来ました!

とても天気のいい日でテンションも自然に上がっていきます!
ぐんぐん進んでいきますよ~

滝が見えてきました!
今日は滝つぼまで行きます!

みんなで頑張って登っていきます。
なかなか大変でしたがいい経験になりそうです!

途中にはキノボリトカゲの赤ちゃんがいました~
めちゃめちゃ可愛いこのサイズ!
癒されますね(^^

滝つぼ到着です!
滝の前でみんな揃って記念撮影♪
豪快な滝が見れました~

その後はみんなで滝つぼに向かってダーイブ!
冷たくて気持ちいい~~♪



ふと見上げるとこんなにも綺麗な景色が見れます(^^

帰りのカヌーはみんなでのんびり帰って来ました~
帰りまで天気が晴れてくれてほんとに良かった!


ここ最近は天気が崩れることが多かったのでいい天気で気持ち良かったです!
まだまだ暑い西表島に皆さんも来ませんか?
ガイド タケ
大人数の旅〜最終日〜
2018/08/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日のピナイサーラ賑やかな大人数で行きました。

初めは狭い川に悪戦苦闘。
広くなると優雅に漕いで行きます。


カヌーの次はトレッキング。
キレイな景色を横目に登って行きます。

滝に到着!
なかなかの迫力です。


昼からは鍾乳洞へ。
ツルツル滑る道を警戒しながら歩いて行きます。


最後の道はギリギリ通れる高さまで道が狭かったです。


今回は長い旅行でしたが最終日しか晴れなかったのが残念でしたが来年また遊びに来て下さいね。
ガイド たっちゃん
豪快な滝
2018/08/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
今日のピナイサーラの滝ツアー。
こちらの方々と行って来ました!

早速出発です~


雨は降っていますが、テンションは上げていきます(^^
両脇にはマングローブ林が広がっていますよ~


最後の曲がり角を曲がると・・・
豪快な滝が見えてきます!

滝つぼ到着!
いつもの三倍以上の水量ですね~
かなり見応えがあります(^^

帰りには雨も収まりのんびり帰って来ました~

午後からは鍾乳洞へ!
こんなところから入っていきますよ~

しばらく歩けば鍾乳洞が見えてきます♪
いつもはひんやり涼しいですが、今日は肌寒く感じました!

洞窟から抜けた後も綺麗な風景が広がっています!

シルエット姿もいい感じです!

今回はすごい豪快な滝でした!
珍しいピナイサーラの滝が見れたのではないでしょうか♪
次は滝上にリベンジです!
ガイド タケ
衝撃の滝壺。
2018/08/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝はこちらの四人と。
大見謝に行く予定でしたが増水のためピナイ半日ツアーに変更です!

いざ出発!
始めての二人も、昨日もピナイサーラに行ったお父さんとお兄ちゃんも、一人乗りで精いっぱい漕いでいきます。

トレッキングスタート!
いつもは美しいジブリっぽい景色が楽しめるポイントもご覧の濁流。

悪い足場にも負けず、しっかりと登っていきます。

滝壺に近付くにつれ信じられないほどの轟音が…
水量が大変なことになっています!

いつもは完全に水の上にあるはずの場所。大きな石を除き完全に水の中です。

そんな滝壺ですが、泳ぎます。
流れに負けず、一生懸命…水しぶきで危うくコンタクトを落としかけました。

近くまで来れた!…けど凄いしぶきで何にもわかんない!!

ということで一通り遊んだ後そそくさと退散。
滑りやすい下りもまた、気を付けて…。

無事にサキシマスオウノキのところまで帰って来ました!

帰りはガラガラの川をのんびり進みます。

二日連続のピナイサーラになりましたが楽しんでくれた様子!

記憶に残るツアーになりました!
今日の絵日記は決まりかな?
ガイド あさひ
ジャングル感
2018/08/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
今日のピナイサーラの滝のツアー。
こちらのご家族と行って来ました!

朝からの雨でジャングル感がいつも以上に増してます!
綺麗なサガリバナもまだ少し咲いてますよ~


早速出発です!
どんどん進んでいきますよ~(^^


オヒルギも赤色が緑の中で映えて綺麗です!

カヌー到着すぐには天然の木の根っこの橋を渡ります
みんなが順番に乗ってもビクともしません!

雨が降っていたので、日光が雨粒に反射してとてもきれいです(^^

滝つぼに到着!
早速みんなで記念撮影~
立ち姿がかっこいい!

ひとしきり滝を堪能したら、滝つぼにダイブ!
少し冷たかったですが、それ以上に楽しかったですね♪


帰りには赤木の前でパシャリ📷
タコみたいな根っこが特徴です!

カヌー準備中にお母さんがオキナワアナジャコを発見!
中々見れないのでラッキーでした!

午後からは鍾乳洞へ!
ライトとヘルメットを持って暗い場所を進んでいきます~

洞窟を抜けると眩しい光とともに幻想的な景色が広がっていますよ♪

最後は這って出てきて終了です!


雨が降って滝上に行けなかったですが、いつもと違う西表を満喫できたのではないでしょうか(^^
次こそは滝上に!!
ガイド タケ
カメラ目線再び。
2018/08/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝はこちらの六人と。
昨日も大見謝の滝ツアーにご参加のご家族と、兵庫からお越しのご夫婦。
まるで家族写真のよう!

早速出発…って、またカメラ目線(笑)
カメラの気配でも察知しているのかな?

こちらは中々息が合いません。帰り道はリベンジ!

カヌーを降りてトレッキングスタート!

お姉ちゃんも、自分の身長ぐらいあるかと思うような大きな段差を頑張って乗り越えていきます。

滝つぼ到着!お疲れ様!

近くの岩から、はい、ひょっこりはん。

そして飛び込み!
昨日のに比べたらへっちゃらです!

滝を精一杯満喫した後は下り!

石で滑るのが面白いらしいお姉ちゃん。
お父さんに手を引かれご機嫌です。

天然滑り台を滑って。
思ったより滑ったのかちょっとびっくり顔です。

帰りはこちら、小さな船頭さん付き。
うまく木を避けていきます。

次こそ一人乗りに乗りたいお兄ちゃん。
大きな二人乗りを精一杯漕ぎます!

ご夫婦は何度もやったことがあるそうで余裕です。
息もぴったり、さすがです!

右漕いで!と的確な指示が飛んでいます。
お父さんお母さん頑張れ!

途中、どうしてもシオマネキを捕まえたいとお兄ちゃん上陸。

見事捕獲です!大きなハサミの立派なオスです。

今日も沢山遊びました!
また来てね!待ってます(o^―^o)
ガイド あさひ
トカゲに大興奮!
2018/08/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアーはこちらのご家族と。
四度目の西表で初のトレッキングだそう!

いい天気の中出発!

でもちょっと天気が良すぎて暑い…と皆日陰に逃げていました。

さあトレッキングスタート!
爬虫類好きというお兄ちゃんとお姉ちゃん、わくわくしながら出発です。

色んな生き物の話をしながら、一生懸命登っていきます。

滝壺に到着!

で、早速ダイブ!
お兄ちゃんはらくらくクリアー。

お母さんは冷たーいとこの表情(笑)

お姉ちゃんは無理無理、怖い~と座り込んじゃいましたが…

最後は気合でジャンプ!

すっかりハマったのか、お茶を淹れている間に五、六回は飛んでいました。
その間お兄ちゃんは魚探し。

沢山遊んで冷えた体は、あったかいココアで温めます。

下りの道でキノボリトカゲを発見!

二人とも若干ビビりながら一緒に一枚。

そして滑り台。
「これが一番面白かった」とお姉ちゃん(笑)

帰りのカヌーは若干の曇り空でしたが、逆にこれくらいのほうが漕ぎやすい!

明日は海人ツアーにご参加されるんだとか。
沢山楽しんできてくださいね!
ガイド あさひ
ピナイサーラの滝ツアー
2018/08/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
ハワイから石垣に移住した南国育ちファミリーと。


やんちゃなハーフ三兄弟は

隙あらば僕を追い抜いて先頭にたとうとします。

そんな調子なので滝上まではあっという間。




おそば、食べ飽きてるんじゃないかと不安でしたが美味しかったらしく一安心。


食後も時間の許す限り遊び

続いては滝壺。


飛び込んでは

直ぐに這い上がりエンドレスに遊びます。

一瞬しか上がってこなかった貴重なティータイムのいちまいです。
この30秒後には飛び込んでいました。

石垣島で散々水遊びしているので物足りないってならないかという不安も杞憂に終わり、しっかり楽しんでくれました。
ガイド リク
生き物追いかけ。
2018/08/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラの滝はこちらのご家族と。

今日は幸いにも快晴!
この天気が続くことを祈りながら出発です。

ちょっと暑過ぎるぐらいに晴れっ!

気持ちいい景色に目を奪われながら、ずんずん進んでいきます。

トレッキングスタート!
っとその前に、サキシマスオウノキと一枚。
「年賀状はこれかな」なんて言われると撮る手が震えます(笑)

けっこうな上り坂を登っていきます!

余裕な真ん中のお兄ちゃん。

頑張る息子たちの姿をカメラに収めます。

滝上到着!
「やっぱり年賀状こっちだな」って、また緊張しちゃいます(笑)

今日は天気が持ってくれそう!
滝壺の皆におーいなんて手を振ったり。

こちらはピナイ滝上男風呂。

沢山遊んだ後はごはんタイム。

そして下り!
しっかり手をついて慎重に…

カニを追いかけクモに悲鳴を上げていればあっという間に滝つぼ到着!

で、早速ダイブ!

何回も飛びなおしたり魚を追いかけたりして沢山遊んだ後は皆でココアを飲みます。

巨石で一枚。

下りもまた慎重に。
皆ヤスデは無理だった様子。

お待ちかねのカヌータイム!
写真とりますよ~って、木に突っ込んじゃいそう。

このあとは皆で水かけ合戦。
サングラス装備の私は有利(笑)

沢山沢山遊んだ帰りはさすがに皆お疲れの様子。

次はどのツアーに行こうかな、なんて次の予定を立てながら。
明日からの石垣旅も楽しんでください!
ガイド あさひ
滝壺満喫!
2018/08/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラの滝のツアーは、修学旅行でお越しの中学生六人と先生!
まずはカヌーの漕ぎ方から。

生徒のみんなは一人乗り。
自分の力で力いっぱい漕いでいきます。

良い天気!
あっという間にコツを掴んだみんな。

お喋りしてたら三人綺麗に並びました!

さあトレッキングスタート!滝つぼ目指して進みます。
板根に興味津々のみんなと先生。
慣れないトレッキング。滑らないように、慎重に。

ちょっと登って一休み。
みんなでお水を分け合います。

滝壺到着!

水に浸かる前にまずは体を慣らして、と。

先生も一緒にはいチーズ!

飛び込みしたい子は飛び込んで、

ぷかぷか浮かんでいたい子は浮かんで(笑)

思い思いに滝つぼを満喫!


いつの間にか高い岩の上に!

上からのぞいたらこんな感じ。

みんなで頑張ってよじ登り、また一枚。
沢山写真を撮りまくりました!

帰りもまだまだいい天気!

最初から最後まで「疲れた」なんてちっとも言わず、最高の笑顔を見せてくれました!

学年も乗り越えて仲良しなみんな。
みんな一緒に遊んで笑って、最高の思い出ができました!
ガイド あさひ
















