
< 2024年 4月> の記事
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:2024.4.27
ガイド:たけ
今日はこちらの方々と一緒にピナイサーラの滝に行ってきました
天気予報は1日通して雨予報
何とかもってくれています
ピナイサーラの滝が見えてきました
今日は1日ツアーなので、滝上まで行きます
このツアーは思いのほか登ります
サキシマスオウノキ
立派に育ってます
大変ですが、頑張ります
トレッキング中にキノボリトカゲにも会いました
滝上に到着
恐る恐る下を覗きます
ここでみんなでお昼ご飯
大きなアカギ
首里金城の大アカギは天然記念物
小笠原諸島ではアカギは厄介者
場所が違えば扱いが変わります
滝つぼに到着
みんなで飛び込みます
最後にみんなで撮ってもらいました
なかなか自分が写っている写真がないので照れてしまいます笑
さてさてこれからGW
まだ少し空きがある日もありますので、是非遊びに来てくださいね
2024年4月27日バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2024/04/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
西表島マリウド バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
催行日:4月27日
船長:石川
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
午前中は鳩間島近辺の2か所のポイントで泳ぎました!!!
ガイド4年目にして初めて知ったのですが、鳩間島東のポイントにイソバナがありました(笑)
もっと早く見つけたかった~
鳩間のキレイなサンゴ礁を満喫できました!!!
午後からはこちらの方々も合流!!!
お昼休みは鳩間島へ!!!
昼食はマリウド特製の島野菜カレーです!!! 美味いですよ~
午後一発目はバラス島に上陸しました!!!
その後は近くでウミガメ探しをして
テーブルサンゴびっしりのポイントで泳いできました!!!
今日はたくさんのドリーと出会えました!!!!!
ツアーお疲れさまでした!!!
少し前の大雨の影響もあり透明度はもう少し欲しいところでしたが、
キレイなサンゴ礁に癒されることができましたね!!!!
次回は晴れた時にリベンジしに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
早朝独占のピナイサーラの滝
2024/04/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝
今日は2名様のみのご案内。
水面は穏やかで鏡のようです。
速い時間に集合して頂きましたので、
マングローブの川は独占状態。
雄大な眺めが広がります。
はじめ天気は曇りでしたが、
どんどん雲が晴れてきました。
滝が見えてきました。
一番先頭出ないと撮れない滝と水面に映る滝。
木漏れ日のトレッキング開始。
滝到着! 快晴!
水しぶきにかかる虹。
快晴となり最高!
滝に近づいてみました。大迫力。
帰りも苔むす道を歩き、
のんびりカヌーで帰って来ました。
ガイド:Ken
島魚で塩唐揚げ♪
2024/04/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産バラハタの塩唐揚げ
・そーめんマヨチャンプルー
・カボチャのそぼろ煮
・島魚の皮の辛子酢味噌和え
・西表近海産アザハタの刺身
・西表近海産マーマチのあら汁
・西表島産冷凍ピーチパイン
でした!
西表近海産バラハタの塩唐揚げです。
絶妙な塩加減が自慢の唐揚げです。
そーめんマヨチャンプルーです。
そーめんはマヨでもイケます。
カボチャのそぼろ煮です。
島魚の皮の辛子酢味噌和えです。
西表近海産アザハタの刺身です。
西表近海産マーマチのあら汁です。
*おまけ*
ミトレア農園産の立派なバナナが届きました♡
すぐに黄色くなりますよ楽しみです♡
オーナーのジギング🎣
2024/04/25 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日2024.4.25
釣行メンバー オーナーyasu 福ちゃん ヒロヒロ
GW用の食料調達に行ってきました🎣
今日は釣れない時間が無く、とても楽しく釣りをする事が出来ましたGWの食材はこれで完璧👍🏻
それでは本日の釣果はこちら。
ナガサキフエダイ シロダイ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
キンメヒメダイ シロダイ
サザナミダイ ヒレナガカンパチ
オオヒメ スマガツオ
ナガサキフエダイ ヒレナガカンパチ
キハダマグロ キンメヒメダイ
セミホウボウ アオチビキ
ヒレナガカンパチ セミホウボウ
ヒレナガカンパチ カスミアジ
アザハタ スマガツオ
オオヒメ ヒレナガカンパチ
アオチビキ
オーナーyasu良型のアオチビキGET!!
福ちゃんも良型のナガサキフエダイをGET!!
賑やかなクーラーボックスになりました😊
沢山釣れるとやっぱり楽しいですね😊
次回も頑張ります🎣
😎 オーナーyasu 😎
2024年4月25日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:4月25日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は予報と違っていい感じに晴れてくれました!!!最高!!!
いつ見てもここの景色は最高です!!!
上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!
木漏れ日がいい感じです!!!
40分程歩いて滝上に到着!!!
絶景を見ながらの八重山そばは最高です!!!
滝つぼへの道中ではコミノクロツグの花が咲いていてめちゃくちゃいい香りがしますよ~
到着!!!
大ジャンプからの
贅沢コーヒータイム!!!
みんなで記念撮影!!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
予報より天気が良くて気持ちよく過ごせましたね!!!
まだまだ魅力的なポイントがたくさんありますので、また遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
ジーマミー豆腐で揚げ出し♪
2024/04/24 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産カンパチのマース煮
・ナーベラーチャンプルー
・ジーマミー豆腐の揚げ出し
・ゴーヤの胡麻和え
・西表近海産バラハタの刺身
・スマガツオの赤だし
・西表島冷凍ピーチパイン
でした!
西表近海産カンパチのマース煮です。
カンパチは表面を焼いて塩煮するタイプです。
ナーベラーチャンプルーです。
ナーベラーはへちまのとで、
へちまのチャンプルーです。
私は卵でとじます。
ジーマミー豆腐の揚げ出しです。
みえこさんに作ってもらいました。
ゴーヤの胡麻和えです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表近海産バラハタの刺身です。
西表近海産スマガツオの赤だしです。
*おまけ*
GW、天気が悪そうとか梅雨かなとか
言われておりましたが、なんとか曇り
時々晴れ間ちらりな天候でございます。
2024年4月24日ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/04/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:4月24日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は朝から雨が降ったりやんだりの西表島です(笑)
梅雨入りしちゃったかな~
初めて見るピナイサーラの滝に皆さんテンションMAXです(笑)
上陸後はサキシマスオウノキを観察!!!
滝上に着いた瞬間土砂降りが~
ってことで昼食はまた後でにしました(笑)
ヤエヤマアオガエルの卵が見れましたよ!!!
午後からは滝つぼへ。
ここでも天気が不安定でしたので、昼食はマリウドに帰ってから頂きました(笑)
記念撮影!!!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!!
天候に振り回された1日でしたが、亜熱帯のジャングルっぽさが味わえていい経験ができましたね(笑)
次回は天気のいいタイミングでリベンジに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
島魚で味噌煮♪
2024/04/23 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月23日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚と大根の味噌煮
・そーめんチャンプルー
・小松菜の白和え
・とろろもずく
・西表近海産バラハタの刺身
・西表近海産シロダイのあら汁
・ミトレア農園産島バナナのヨーグルト和え
でした!
島魚と大根の味噌煮です。
生姜も入れてぴりっと。
そーめんチャンプルーです。
にんじん、玉ネギ、ピーマン、ツナも一緒に。
小松菜の白和えです。
みえこさんに作って頂きました。
とろろもずくです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表近海産バラハタの刺身です。
西表近海産シロダイのあら汁です。
*おまけ*
東部の無人売店がとても充実しております♡
パインが2種、ナス、ピーマン、島カボチャ、
スイカに加えてクーラーボックスには卵まで♡
要チェックでございます!(^^)!
ジーマミー豆腐♪
2024/04/22 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^o^)
4月22日マリウドの晩ごはんの献立です。
・島魚とゴーヤのコチュジャン炒め
・肉みそ大根
・肉じゃが
・ジーマミー豆腐
・西表近海産キツネフエフキダイのお刺身
・もずくのおすまし
島魚とゴーヤのコチュジャン炒めです。
いつもは鶏肉で炒めますが今回はお魚で。
しめじ、キャベツ、玉ねぎも入っています。
肉みそ大根です。
大根をお米のとぎ汁でじっくり下茹でし、
甘めの肉みそを乗せました。
肉じゃがです。
みえこさんに作っていただきました。
ジーマミー豆腐です。
こちらもみえこさんに作っていただきました。
西表近海産キツネフエフキダイのお刺身です。
もずくのおすましです。
*おまけ*
月桃の花がそろそろ咲き誇ってきたので少し採ってきて
甘酢漬けを作りました!
月桃はショウガ科なので生姜のような風味です。
お宿でも少し出せると思うのでタイミング合う方はお楽しみに♪
おまけのおまけ
こちらはクマタケラン。
蕾は月桃とまったく同じなのに花がぜんぜん違います。
葉っぱもほとんど月桃と同じなので花が咲かないと
見分けは難しいですね。