
< 2024年 3月> の記事
クーラの滝ツアー
2024/03/12 クーラの滝 トレッキングツアー
西表島マリウド クーラの滝&ゲータの滝ツアー
催行日:2024.3.12
ガイド:たけ
今日こちらの方々とクーラの滝に行ってきました
昨夜前線通過により雨が降りましたが、朝から青空になりました!
ここの道は歩きやすく、のんびり行けます
あっという間滝に到着
滝自体はあまり大きな滝ではありませんが、近くの木やコケがいい感じ
滝を見ながらのコーヒータイムは最高ですね
帰りにはビーチにも寄りましたが風が強い
でも青空で綺麗でしたね
タキベラの竜田揚げ(*^-^*)
2024/03/11 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
3月11日のマリウドの晩ごはんの献立です。
・鶏肉とカボチャの味噌バター炒め
*デザート(島バナナヨーグルト)
・タキベラの竜田揚げ
・パパイヤイリチー
・もずく酢
・八重山近海産セーイカのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした。
鶏肉とカボチャの味噌バター炒めです。
鶏肉、カボチャ、玉ネギ、小松菜が入っています。
上にフライドガーリックを添えています。
デザートに島バナナヨーグルトです。
タキベラの竜田揚げです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
パパイヤイリチーです。
もずく酢です。
オオタニワタリ、島レモン、生姜を添えています。
八重山近海産セーイカのお刺身です。
島魚のあら味噌汁です。
*おまけ*
今年も、ヒスイカズラの季節になって来ました。
もうすぐ、夏の始まりです。(*^-^*)
綺麗な花です。♪
マリウドにいらっしゃいましたら是非見に行って下さい。
2024年3月11日バラス島半日シュノーケルツアー
2024/03/11 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
西表島マリウド バラス島半日シュノーケルツアー
催行日:3月11日
船長:石川
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
2024年1発目の海ツアーです!!!
最初はカメポイントへ!!!!
探すのに少々時間がかかりましたが、なんとか無事に出会えました(笑)
ここのポイントはニモにも出会えまっせ!!!
お次はバラス北のテーブルサンゴのポイントへ!!
ここではドリーに出会えますよ!!!
個人的に今日のお気に入り写真です(笑)
ウミヘビがカッコよく撮れました(笑)
西表自慢のテーブルサンゴを堪能して頂きました!!!
半日ツアーお疲れさまでした!!!
寒かったですが、西表の海は満喫して頂けましたでしょうか???
次回は夏の最高の状態の西表にも遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
ネギ×島レモン♪
2024/03/10 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月10日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産ロウニンアジのネギ塩レモンソテー
・牛肉とオオタニワタリの甘辛酢炒め
・青パパイヤと大葉のサラダ
・山芋アーサ卵
・西表近海産シロブチハタの刺身
・西表近海産アザハタの味噌汁
・ミトレア農園産島バナナのヨーグルト
でした!
西表近海産ロウニンアジのネギ塩レモンソテー
です。レモンはもちろんミトレア農園産の島
レモンを使っています。
牛肉とオオタニワタリの甘辛酢炒めです。
キャベツ、にんじん、玉ネギも入っています。
青パパイヤと大葉のサラダです。
最後に花かつおを乗せて。
山芋アーサ卵です。
西表島産アーサを乗せて。
西表近海産シロブチハタの刺身です。
西表近海産アザハタの味噌汁です。
*おまけ*
私の冬やすみ☆
小樽の思い出写真です★
2024年3月10日ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/03/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:3月10日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
マングローブの根っこを観察しながら快調にカヌーを漕いで行きます!!!
滝が見えてきました!!テンション上がりますね~
道中は立派なサキシマスオウノキやアカギが見れますよ!!!
到着!!!
寒いですが、ナイスジャンプ(笑)
滝つぼではクロアゲハやヤエヤマサナエ?らしきトンボに出会えました!!!
最後に記念撮影!!!
半日ツアーお疲れさまでした!!!
寒い中水遊びもして滝を満喫できましたね(笑)
明日のシュノーケリングツアーも一緒に楽しみましょう!!!!!
豚ロースで味噌漬け焼き♪
2024/03/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月9日のマリウドの晩ごはんは・・・
・豚ロースの味噌漬け焼き
・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
・カボチャの黒糖煮
・島魚の皮ときゅうりの三杯酢和え
・西表近海産アザハタの刺身
・西表近海産キツネフエフキダイのあら汁
・ミトレア農園産島バナナのヨーグルト
でした!
豚ロースの味噌漬け焼きです。
下味をしっかりとつけた豚ロースを
焼いて白胡麻をふっています。
島魚と野菜のアンチョビガーリック炒めです。
野菜はゴーヤ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ
を使っています。
カボチャの黒糖煮です。
みえこさんに作って頂きました。
島魚の皮ときゅうりの三杯酢和えです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
西表近海産アザハタの刺身です。
西表近海産キツネフエフキダイのあら汁です。
*おまけ*
住吉地区のほうに、『ふるさと亭』という
お食事亭がオープンしました(*^-^*)
本鮪と島料理を愉しめるお店です。
ちなみにオープン日にさっそくお邪魔
してきましたがかなり美味しいです♡
送迎もしてくださるのでマリウドからでも
お食事に行けます。オススメのお店です。
2024年3月9日ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/03/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:3月9日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
ここ最近、北風が強い日が多かったのですが、今日は予報よりも風が弱く快調にカヌーを漕げました!!!
水面に滝が映るほどツルペタです!!!!!
上陸後はサキシマスオウノキやアカギを眺めながら滝つぼを目指します!!!
到着!!!ここから見る滝の景色が個人的に大好きです!!!
コーヒータイムからの
最後はみんなで記念撮影!!!!
半日ツアーお疲れさまでした!!!
今日は気温も丁度いい感じで気持ちよく過ごせましたね!!!
次回1日ツアーにもトライしてみてくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
ロウニンアジでフライ♪
2024/03/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月8日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表近海産ロウニンアジのフライ
・ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒め
・ゴーヤときゅうりの塩昆布和え
・へちまのおひたし
・西表近海産シロブチハタの刺身
・西表近海産ナガサキフエダイの味噌汁
・ミトレア農園産島バナナのヨーグルト和え
でした!
西表近海産ロウニンアジのフライです。
おろしポン酢とシークワーサーを添えています。
ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒めです。
にんじん、玉ネギ、キャベツも一緒に
炒めています。
ゴーヤときゅうりの塩昆布和えです。
ツナ、スライス玉ネギも入っています。
へちまのおひたしです。
最後に花かつおを乗せています。
西表近海産シロブチハタの刺身です。
西表近海産ナガサキフエダイの味噌汁です。
*おまけ*
ベリーちゃんに遊んでほしくて?
すーぐ近づきたがるとらです。
拡大すると必死な顔してます。
ピナイサーラの滝半日ツアー
2024/03/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:2024.3.8
ガイド:たけ
2ヶ月の帰省から帰ってきました!
これからバリバリツアーにご案内しますので、是非遊びに来てください!
今回、こちらの方々と一緒にピナイサーラの滝に行ってきました
早速出発です
風が強いので漕ぐのも少し大変
でも干潮時と重なったので、マングローブの根っこがよく観察できます
ピナイサーラの滝が見えてきました
滝つぼを目指します
道中見所はなんと言っても立派なサキシマスオウノキ
かっこいい
半日ツアーですが、以外と登ります
ピナイサーラの滝に到着!
よくここまで頑張りました
ちょうど滝の上に太陽が出てきて、いい感じ
帰りはカヌーに慣れて、のんびり漕ぎました
また是非遊びに来てくださいね
カンパチの塩麹焼き♪
2024/03/07 マリウドのごはん
こんにちは~!
宿スタッフのゆかです♪
3月7日マリウドの晩ごはんの献立です。
・牛肉とゴーヤのカレー醤油炒め
・カンパチの塩麹焼き
・山芋と車麩の煮物
・かぼちゃサラダ
・西表近海産フエフキダイのお刺身
・へちまのおすまし
牛肉とゴーヤのカレー醤油炒めです。
たまねぎ、キャベツ、にんじんも一緒に炒めました。
カンパチの塩麹焼きです。
みえこさんお手製の塩麹でカンパチを漬けて
ラップでぴっちりと寝かせてから焼きました。
シークヮサーを添えています。
山芋と車麩の煮物です。
ほくほく山芋とふんわり車麩です。
今回は湯通ししたオオタニワタリを添えてみました。
かぼちゃサラダです。
西表近海産フエフキダイのお刺身です。
身にしっかりと味がついていておいしいお魚です。
へちまのおすましです。
個人的にへちまは好きな食材なのでおいしくできました。
食感が良いですね。
*おまけ*
ヒスイカズラが満開ということで、私も見に行ってきました。
ヒスイカズラの写真はゆりこさんが載せていたので、
私は道中で発見したものたちを。
セマルハコガメのちっこいやつです。
ちょっとびびってしまって、ひょっこりはんしてます。
かわいい(^^)
月桃の花です。
もう咲いていました。
今年はあったかい日が多いからなのか、だいぶ早いですね~。
それにしても美しいです(^^)
春の訪れを感じました*