
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
笑顔いっぱいの一家
2016/04/03 西表島大自然ツアー
コンロンカが咲き始めました。
ほんとに星形をしているんです! 「かわいーーー」
本日3世代6人組。 最年少アサくんは右往左往。
おかあさんも負けていません。
パパママ、おとうさんにエマ姉ちゃんはさすが。 余裕の表情。
あちゃちゃ、また。 その横をエマちゃんがすいすい。
アサくんアダンに突っ込んで痛い目にもあっちゃいましたが、根性あり。
めげずに頑張って漕いで行きます。
川も広くなって笑顔がこぼれます。
この景色にみんなの笑い声が響きます。
だいぶ漕いできましたね。やれやれ。
オヒルギの種発見!
今の時期珍しく流れていたオヒルギの種、大事に育ててみて下さいね。
今度はトレッキング。
西表のジャングルを突破!
きれいなピナイサーラの滝に到着。
帰りは、打って変わって漕ぎ進むアサくん!
と思いきや、やっぱりみんなのカヌーに突っ込んでいくアサくんでした。
Ken
親子3世代
2016/04/02 西表島大自然ツアー
長いお休みを頂きまして久しぶりのピナイサーラツアーに行ってきました。
3カ月ぶりのツアーは体力の衰えと生き物の名前がなかなか思い出せないという歳を実感。
今日は親子3世代で遊びに来てくれた近藤さんファミリーとツアーに行ってきました。
ホントに仲良しな家族で賑やかなツアーでした。
おばあちゃんを優しく気づかう優しい孫たち。
絵に描いたような素敵な家族。
大好きなトカゲと一緒に。
ずっとしゃべっていたムードメーカーのハヤト君。
滝壺で泳いだ後は太陽が恋しくなります。
終始笑顔な楽しいツアー。本当にありがとうございました!
またいつかみなさんで遊びに来て下さい。
ガイド タケ
楽ちんナーラ
2016/04/02 西表島大自然ツアー
イージー親子と出発!
これ海ですよ! おっそろしく穏やか。
ナーラの滝ツアー、快晴無風。 夏なら灼熱地獄ですが、うりずんの今は快適。
この景色の中を
鏡を割って進みます。
支流も寄ってみました。 ため息の出る美しさ。
こんな日はついつい写真をたくさん取ってしまいます。
滝に到着。 思わず見とれますね。
これだけいい天気ですから、もちろん、「いっちゃえ~!」
滝の中へも! 親子で同じ顔してるよ。
水は冷たいけど、その分すっきり!
帰りは快適な追い風の中帰って来ました。
こんなに楽に行けたナーラの滝も珍しい。
Ken
倒木の生命力
2016/03/31 西表島大自然ツアー
今日も元気に出発!
ナカガワさんです。
潮が高いので、船浦湾に出てみました。
水の中に浮かんでいるような、マングローブの木(ヤエヤマヒルギ)。
戻りは風がきつくてヘバるアキさん。 明日腕が上がるかな?
空一面を覆っている雲が、突然晴れたりする天気。
ピナイサーラが見えてきた。
滝に向かう途中の珍客は
死んだふりの達人???
晴れていたらご覧の様な絶景です。 滝壺の人たちが手を振り返してくれました。
帰りは木漏れ日が明るい森を歩きます。
去年の台風で倒れた木なのですが、
なんと!幹から新芽を出して必死に生き残ろうとしています!
「すごい生命力!」にみんな感動。
滝も綺麗でしたね。 落差の推計は? 「50m」 お見事!
「ガジュマルってそんな木なの!?」
そうです、絞殺しの木です。 おそろしや。
トレッキングで足もへろへろになったところで、滝を後にします。
綺麗なマングローブの川を
追い風で楽チンに戻って来ました。
体をよくほぐしておいてね。 今日はよく眠れますよ。
Ken
Amazing kayaking on the mangrove river in Iriomote Is.
2016/03/31 西表島大自然ツアー
”Sah, Ikoh!” (Let’s go!)
photo with mangrove trees.
with mangrove babies!
The weather is perfect!
through the beautiful mangrove forest
seeing wonderful view
paddle, paddle and paddle!
after trekking in the deepest jungle
among rocks covered with beautiful moss
We’ve got there!
Yaeyama-soba (noodle) I cooked. How is it?
After you filled your stomach, of course
Let’s jump,
swim and
go into the waterfall!
Yeahhhhhhh
When we were coming back,
We met a friend of forest. tree-climbing rezard
a hard worker and a lazy gentleman
On the surface of water like mirror
making wave pattern
We go down the river.
Both Tanya and Dominic could paddle so fast that I could have enough time to take them to an extra place.
This is it!
I hope you could understand that there are many beautiful places in Iriomote Is. to visit.
So please come back again!
I’m looking forward to seeing and going to the other nice place with you!
Ken
日焼け対策
2016/03/31 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
日が変わってしまったけど、午後からピナイサーラにいってきましたよー!
今日は家族連れと!海外からのお客様も一緒に!
初めてやのに、余裕の笑顔♪
雨があまり降らなくなってきてるので、滝の水量は少し少なめ。やけど僕らの心は満腹だ!!
アマビコヤスデには悲鳴あげてたけど、
キノボリトカゲにはご満悦。
だって可愛いもんね!
最近晴れが多いので、日に焼けてきました。
みなさん、来られるときは日焼け対策ばっちしでね♪
ネイチャーガイド 渓人
シーカヤック ナーラの滝
2016/03/30 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シーカヤック初めてのシンヤさん。
パドルで万歳してくれていますが、
それは僕が誘導した訳で、、、
パドルコーストのカヤックに
まだまだフラフラ、転覆をびびって
体に力が入ってます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
南西5m。
湾の中はほとんど風がないものの
小さなうねりが
時折カヌーを揺らしては
シンヤさんの体には
また力が入っていきます。

OLYMPUS
「景色が綺麗ですよ〜」
の僕の声はあまり届きません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30分もすればフィールドは海から川へ。
マングローブの川には
先ほどの波はないにしろ
シンヤさんは慎重派。
まだまだ体の緊張はとりません(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
それから30分もすると
マングローブは
ヤエヤマヒルギからオヒルギへ。
「マングローブの種類変わってきましたよ」
なんて言うと、
「最初のマングローブはどんなでした?」
と、、やっとこ、ここにきて
辺りを見渡せるようになってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
奥にはセイシカの花が満開。
のんびり観れるようになった頃には
水面は波1つなしの水鏡。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は天気もいいから
雲も綺麗に写ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここまで来ると
パドリングも様になってきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島の春は
色んな花が咲きはじめて本当に面白い。
ゆっくり景色を見てほしいので、
僕は時に少し良い漕ぎ方を
くどく教える事がありますがお許しを、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕の好きな花はこれ。シャリンバイ。
ロッテの梅ガムの匂いがします♫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ひとふさ拝借してカヌーの前に乗せて
進むとずっと梅の匂いを
カヌー中は楽しめますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ナーラの滝は文句なし。
中に水着を着てきてるシンヤさん。
滝の水温を確認して、
今日は眺めるだけと、、、
背中が少し寂しそうでした。
次は一緒に滝壺にドボンしましょう!
ガイド まさと
生粋のハンター
2016/03/29 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は久々のサンガラの滝へお母さんとと姉妹の三人と。
お父さんは生憎お留守番とのこと。お父さんの分までお土産話を作りに行こう!
カヌーの編成は母&姉艇と
妹&ガイド艇の2隻。
追い抜いたり、抜かされたりとデットヒートを繰り返します。
その勢いのまま海に飛び出します。
だだっ広さにみんなちょっと戸惑います。
遠くにはピナイサーラも見えます。
海を突っ切ってサンガラに続く川に入ります。
目の前に浮かぶウキはカニをとる籠の目印
ひとつひとつ確認せずにはいられません。
さてここからは歩き。
比較的ラクチンな道なので生き物とか探しながら進みます。
あっという間に到着!
滝の裏っ側に入ったり
水を掛け合ったりして火照った体を冷まします。
上がった後も強い日差しのおかげで寒くありません。
水遊びもぼちぼちにして次は滝の上へ。
さあここから彼女達のスーパー虫捕りタイムの始まりです!
ぼうしの虫捕り網片手にバッタやチョウチョを追いかけ回します。
結局ご飯中以外はずっと虫捕りでした。
…ご飯中もでした。チョウGET!
テナガエビも二言三言助言するだけで見事捕獲。
帰りもしばらく目を離したあと合流すると手には大量のコメツキガニ。
僕は獲り方一切教えてないのにこの腕前。
子どもは生粋のハンターですね。
ガイド リク
思ったよりも…
2016/03/29 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はピナイサーラにいってきましたよー!

初カヌーにテンション高め!!

余裕で漕いでいきましたねー!ただ、後ろをご覧ください。めちゃくちゃ人がいる~!やっぱりこの時期は混んできますね!
あんなとこ、こんなとこ登って…

はい!上り坂終わり~!

次は下って…

はい!この景色!天気がいい日は滝の上に限るね~!

セイシカの花も綺麗に咲いてましたよ♪

はいどんどん下りまーす!!
暑かったからすぐ入りにいったけど、思ったより冷たかったね!っと思った矢先に…

滑ってどぼーーん!笑。必死に岩に避難してました(笑)

いやいや言いながらもお父さんに担がれていく弟。

混んでても十分楽しめるのがピナイサーラのいいところ!!
また遊ぼうね♪
ネイチャーガイド 渓人
青い空青い海
2016/03/28 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
最近ゆりこさんのブログにトコヤマさんで登場してます、テラトコです。
みなさんテラトコですからね。勘違いなさらずに。笑
本日のシュノーケルツアー!
題名の通り、みんなが待ち望んでいた、青い海ー!!!に、青い空ー!!!!
沖縄に来たらこんな海が見たいですよね(^_^)☆
いい天気なんですが、か、風が……
寒い寒い(@_@;)
ジャーーーンプ!!!
大人もジャーーーンプ!!!!
晴れてる日は全ての写真が絵になる♪
水切り勝負もしたりしてこどもたちはすぐに仲良しに☆
シュノーケル初めてだったこどもたち、
一人でスイスイスイスイ
大人はクロール
浅瀬でみんなで練習したから深いところでも大丈夫だったね!
みんなスイスイ~
色とりどりの魚が本当きれい
小さい頃からこんなの見ちゃうと、他の海で泳げなくなっちゃうよ~~笑
泳いだ後は、みんなでサッカー!
ウシも参戦!
ケイト参戦するも敵わず。
そしてこの後みんなは鍾乳洞へ……
はーい!皆さん、ここからぎっくり腰の渓人の登場です!!
みんなで仲良く鍾乳洞へ!お約束の道路のど真ん中で大の字♪
狭すぎる入り口に、そりゃこんな顔にもなりますよ。笑
暗い道を抜けると…
こーんな綺麗なところに!!
天気のいい鍾乳洞は久しぶりです(笑)いつも雨の時にしか来なかったからなぁ~
雨もいいけどやっぱり晴れた方が気持ちがいい!
お母さんも童心に帰り天然ブランコ♪
山道を歩いてゴール!
午前中も泳いできたのに、すごいパワフルでしたね!
ありがとうございました!ゆっくり休んでね(^^)
ネイチャーガイド トコヤマ 渓人