
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
体力に自信なくても...
2016/04/09 西表島大自然ツアー
今日のお客さんは河内在住、東大阪職場という屈強のレディ、ナカイエさん。
カヌーは初めてで、こちらに突っ込み、
あちらに突っ込み、
ひっかかりながら苦労しましたが、
風も穏やかで、他のお客さんもなく、いい雰囲気です。
満開のオキナワシャリンバイを見ながら、
静かなマングローブをゆっくり進んで行きます。 気分いい!!
セイシカの花を見て、
滝を目指します。
カヌー係留所到着。 ここからはトレッキング。
汗かきましたね。
到着したっ時は完全独占状態!!! マイナスイオンいっぱいの爽やかな風が気持ちいい。
ティータイムを楽しんだら、ちょっと混み合って来ました。 では出発!
こんなきれいな森を歩いて来たんですが、
「足元しか見られへん」 まあ、のんびり行きましょう。マンツーマンですから。
帰りはびっくりするほどの上達ぶり。
少し時間をおくと上手になるんですよね。
シオマネキを見ながら、
帰ってきました。
Ken
青空ツアー
2016/04/09 西表島大自然ツアー
今日は関西から来られた3人のお客様とピナイサーラの滝へ。
今日も西表は快晴で青空が広がります。
こんなにいい天気なのに今日はほとんど貸し切り状態。
干潟も
滝の上も
滝壺も
貸し切り状態で最高です。
最近は春の花も咲き乱れます。
こんなにいい天気で、人も少なくて、花がたくさん見れる。
今の時期もとってもおすすめです☆
ガイド タケ
今日のおやつ♪
2016/04/08 西表島大自然ツアー
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
休み3日目アダナデの滝へ。
カオリンと飯田さんと、
まさと母さんと私の4人で!
白浜港から出発し、ヌバン川の支流へ。
静かな川をのんびりパドリング。
みどりの匂いが大好きです。
汽水域を超えるとまた違った木々や植物が
見えてきます(^-^)
穏やかな時間・・・
お昼寝の時間・・・
パドリングはベテランガイド様に任せて♡
最高です♡
エゴの木の花*
カヌーを停めて沢登りスタート(^^)/
足のつかない川を泳いで進み、
滝行をし、滑り、転び、
アダナデの滝に到着\(^^)/
滝壺で遊んで 🙂 😛 😀 😉
ランチです。
まさと母さんのパスタ。
ガーリックトースト付きです。
めーっちゃ美味しかったです 😆
はいっそして今日のおやつですー♪
コーヒーと黒糖の幸せな組み合わせー♪
まったりとした時間を過ごして。
そしてまたカヌーのもとへ。
道中飛び込みも交えつつ=3
今日は大潮ということで川の水がかなり
引いております。
乗り降りを繰り返し、
セレブ気分を味わい、
置き去りにされ、
トントンミーの撮影に成功し、
なんとか漕げるところまで戻って来ました(^^ゞ
はいっ今日のおやつpart2!!
ヨーグレットです。
いっくんがくれた物。
いっくーんカヌー中のヨーグレットは最高だったよ 😎
手乗りカヌー☆
上手く見える風横移動★
とか色々教えて頂いていたら、
あっという間に白浜港に着きました。
あーーー楽しかったー
最高の3日間でした♡
皆さんありがとうございました♡
明日からまた宿の業務頑張ります(^^ゞ
明日はなにを作りましょうかねぇー♪
川派の山田
2016/04/08 西表島大自然ツアー
こんにちは!渓人です!
昨日は、元スタッフのかおりんとそのお友達の方とピナイサーラ行きました!!
かおりんは今、西表島で唯一の整体師です。めっちゃ気持ちいいのでみなさんもぜひ!(笑)
天気も良好♪
なんともカヌー日和でした!
カヌーを降りるとすぐ!日本一大きなシジミ、シレナシジミを発見!!こんなに大きいけど、中身はそんなに詰まってません(笑)
暖かかった、いや、暑かったので、いろんな生き物が顔を出してくれましたね(^^)
雨もいいけど、やっぱり晴れてる方が気持ちがいい!
だって、こんなことができちゃうんだもーーん♪入ってしまえば全然冷たくなんかない!
サウナのあとの水風呂みたいな感じですよ(笑)
干潟にて…よーい、どん!!
うわっとっと、土に足をとられてしまいました(笑)
だが走った先にはミナミコメツキガニがいっぱい!!
干潟は楽しすぎて時間が過ぎるのが早い…
やっぱり暑いのがいいですね!水遊びが躊躇なくできる!!川が好きな僕にとったら最高の場所です。
最後に…
なにかをたくらむフタハオサガニ…
ネイチャーガイド 渓人
マンツーマンでのんびり
2016/04/07 西表島大自然ツアー
ササキさんはマリウド3回目で、以前ナーラの滝に向かうカヌーが流されて進んで行けないのを見たそうで、
2人乗りで向かう事にしました。 今日も風が強い。
いよいよ川へ!
今日は雲が多かったんですが、マングローブの中を漕いだりしているうちに
日差しが出てきて、
一気に晴れてきました。
しかし、今日は大潮でこの辺りから流れが強い!! たいへん!
なんとか難所は乗り切って、
他のグループも抜いて行っちゃったりします。
木漏れ日の道を行けば、
ナーラの滝。 お昼ご飯を食べたら、
昼寝して、
飛び込んで、
修行します。
いい滝だなあ...
帰りはまだ下げ潮でらくちん。
時間に余裕があったので、ちょっと寄り道しようと思ったものの、風邪が強烈!
あきらめて戻りましょう。 ほとんど漕がなくても進むような追い風で帰ってきました。
Ken
逆流の仲良川
2016/04/05 西表島大自然ツアー
白浜港を出発、まずは海! そうです、そちらは船浮集落。
オサムさん達は行ったことがあるそうです。
「あれは何?」
仲良川の起点、ここから川が始まります。
「もう半分くらい来たかなあ?」 「7分の1来ました」 「えーーーーーっ!」
絶望を含んだ笑い声が広がります。
しかし、地獄はここから...
風邪がなく穏やかで美しい景色ですが、午前は下げ潮。 いやあ、流れが速かった。
オサムさん、アイコさんはカヌー初めてにもかかわらず、どんどん進んでいきます。
シンさんたちはちょいと苦戦。 がんばってーー! 大丈夫! 来た来た!
ヨシコさんはねずみ小僧次郎吉、もとい、青いターバンを巻いた少女のようになっています。あはは
ここの流れが一番きつかった!!
ようやく難所を突破! やれやれ
カンムリワシ(特別天然記念物)発見! 若鳥(あやぱに)なので、警戒心が薄いようです。
今日はキシノウエトカゲの最大級サイズ(天然記念物)、サキシマカナヘビほか、アカショウビンまで見られました。
おいらもアカショウビンの姿、鳴き声、ともに今シーズン初めてでしたよ!
マングローブの川も狭くなって来ました。
カヌーを下りたら、トレッキング。 倒木をくぐり、沢を渡ります。
見えたーーー!
ナーラの滝!
帰りも写真は綺麗で優雅に見えますが、とにかくしんどい逆流でした。
午後は上げ潮だったのです...
今日はおいしいビールが飲めそうです。
Ken
珍しいものづくし
2016/04/03 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日はピナイサーラ1日ツアーにいってきましたよー!!
ルンルン♪
時間もたっぷりあったのでゆった~り漕ぎました!初めてなのに簡単そうにいきましたね(^^)
トレッキングはとにかく登ります!!
ぐいぐい行っちゃいますよー!
キノボリトカゲの赤ちゃんが顔を出してきました♪いつ見ても可愛い💓
滝上、滝壺とゆっくりし、疲労回復(笑)
みてみて!途中に準絶滅危惧種で、日本最大のトカゲでもある、キシノウエトカゲに出会えました!
まだ赤ちゃんですね。意外と可愛い顔しとるでしょ??
アカギの木からも、樹液が…。血が流れてるみたいでなんとも痛々しい。。
明日、ホタル一緒に見に行きましょうね♪
ネイチャーガイド 渓人
誰もいないから思いっきり水遊び!
2016/04/03 西表島大自然ツアー
さすがに、この時期のオオミジャの滝は寒いかな、と思ったら、
ウェットスーツを着ればなんとかなりまして、
跳んで、跳んで、跳んで、跳びまくり!
泳いで、泳いで
打たれて、打たれて、
打たれまくりで、
イェーーーーィ!!!
浮かんで、
ガイドのタケちゃんにじゃれついて、
滑って、滑って、滑りまくり。
あれっ!? タケちゃんも!?
おやつタイムの後も...
跳んで、跳んで、跳びまくり!
あれっ!? タケちゃんも!?
全員でとんだショットは...
1枚目。 遅い! みんなちゃんと数えてよ!
2枚目。 登り遅れたKenさん目立ちすぎ!
3枚目。 早すぎ...
4枚目。 ガイド2人完璧! ごめんキミさん、上半身切れてる...
最後は、森の友人キノボリトカゲくんに出会って、
咬まれて、帰って来ました。
Ken
笑顔いっぱいの一家
2016/04/03 西表島大自然ツアー
コンロンカが咲き始めました。
ほんとに星形をしているんです! 「かわいーーー」
本日3世代6人組。 最年少アサくんは右往左往。
おかあさんも負けていません。
パパママ、おとうさんにエマ姉ちゃんはさすが。 余裕の表情。
あちゃちゃ、また。 その横をエマちゃんがすいすい。
アサくんアダンに突っ込んで痛い目にもあっちゃいましたが、根性あり。
めげずに頑張って漕いで行きます。
川も広くなって笑顔がこぼれます。
この景色にみんなの笑い声が響きます。
だいぶ漕いできましたね。やれやれ。
オヒルギの種発見!
今の時期珍しく流れていたオヒルギの種、大事に育ててみて下さいね。
今度はトレッキング。
西表のジャングルを突破!
きれいなピナイサーラの滝に到着。
帰りは、打って変わって漕ぎ進むアサくん!
と思いきや、やっぱりみんなのカヌーに突っ込んでいくアサくんでした。
Ken
親子3世代
2016/04/02 西表島大自然ツアー
長いお休みを頂きまして久しぶりのピナイサーラツアーに行ってきました。
3カ月ぶりのツアーは体力の衰えと生き物の名前がなかなか思い出せないという歳を実感。
今日は親子3世代で遊びに来てくれた近藤さんファミリーとツアーに行ってきました。
ホントに仲良しな家族で賑やかなツアーでした。
おばあちゃんを優しく気づかう優しい孫たち。
絵に描いたような素敵な家族。
大好きなトカゲと一緒に。
ずっとしゃべっていたムードメーカーのハヤト君。
滝壺で泳いだ後は太陽が恋しくなります。
終始笑顔な楽しいツアー。本当にありがとうございました!
またいつかみなさんで遊びに来て下さい。
ガイド タケ