
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
先生と生徒
2016/04/17 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々ピナイサーラの今日は
僕にとってちょっと特別な日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中学時代の恩師が
西表島に遊びにきてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヌーが初めての先生は
マングローブの川をジグザグクネクネ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マングローブ林に突っ込むたびに
「どうしたらいいの〜??」と僕に質問。
そう西表島では僕が先生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「自分で考えてパドルを動かしてみて!
その方が上達が早いですよ〜」
なんて教え子の生意気な言葉に
他のお客さんは大笑い。
ごめんなさい。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヌーは余り得意そうではなかったものの
山登りになるとスイスイ
僕についてきてくれて
楽々?、、滝上といった感じでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気にもパーティーも恵まれて
きっと西表島の印象は良かったはずです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
学生の頃からとても親しみを持てた先生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕も西表島では
親しみを持たれるようなガイドに
なりたいなぁ〜と思えた1日でした。
明日は海の授業。
生意気な生徒の案内は続きます。
ガイド まさと
生き物図鑑
2016/04/16 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日は午前中ピナイサーラにいってきましたよー!
生き物が大好きなお二人!めちゃくちゃ趣味も合って、盛り上がりました♪
ミナミコメツキガニが見たい。その要望に答えて干潟へ!
見事なダッシュです!!
無事捕獲♪
初めて
ユムシを
食べてみました。
感想は…
コリコリしてますね。寒天のようです。美味しかったはず…!笑
やはり生き物好きは捕まえるのも上手です!
ゴーグルをして滝壺の生き物を観察中。
滝遊びも
お忘れなく!!笑綺麗な飛び込みです。
相方さんもチャレンジ!!
シャッターのタイミング失敗!笑すいません、笑
生き物も滝も満喫したお二人。次回は滝上にも行けたらいいですね(^^)
ネイチャーガイド 渓人
鉄人
2016/04/16 西表島大自然ツアー
今日は木下さんファミリーとサンガラの滝へ。
こちらの茂さんというおじいちゃん。
おいくつに見えますか?
なんと85歳です!
見ためが若いだけでなく、体力もすごいんです!
カヌーも一人でスイスイ進んで行きます。
山道だって全然へっちゃらです。
滝の後ろでもパシャリ。
お話によると70代後半で屋久島や富士山に登ったり、
80代になっても白山という山や、今年の2月にもピナイサーラの滝上まで行ってたみたいです!
どうりでへっちゃらな訳です。
まさに鉄人!
こんなに元気なのは日頃から体を動かしているから。
こんなかっこいいおじいちゃんになりたいですね!
またサガリバナの時期にお待ちしていますね。
ガイド タケ
一家団欒
2016/04/15 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はピナイサーラ1日ツアーにいってきました!!
久しぶりに6人分の荷物は重たかった…。笑
嘘、半分冗談です(笑)
ゆーったりカヌーを漕いで、「雨降るのかな~。どーかなー。」なんて言いながら晴れたらいいなぁと淡い期待をしつつ…
山を登ります。
ここまではまだ元気。
ガツンと登っていくと、
少し余裕がなくっ…いえ、何も。(笑)
ですが滝の上の景色に癒されました。疲労回復。
キノボリトカゲに噛まれつつ…。小さいので全然痛くありません。可愛いもんです。
滝壺につくと少し寒いがdive!
ミニピナイサーラに打たれ、
ジェットバスへ!!
パラグライダー!!
散々遊んだあとは温かい飲み物で温まります。
まるで大家族。一家団欒ですね。
そして、テレテレカヌーを漕いで帰ってきましたとさ。
ネイチャーガイド 渓人
後半は独占!
2016/04/14 西表島大自然ツアー
ジャスミンさん、ケイトさん、トモさんの3人が参加。
出発!!
スタート時は周りにも結構他のグループがいましたね。
マングローブの森を快調に進みます。
「足が上がらないーー」
木をくぐって、急坂を登って、
ロープでよじ登って、
滝の上に到着! この絶景!!
滝の下にいる人が小さい!
水の中にも浸かって、
いっしょに跳んできました。
滝壺では、おとなしくコーヒーを飲んで帰るかと思いきや、
「えっ!? 入るの?」 この瞬間が一番冷たい...
「もっと近づける?」 「いいですよ」
打たれて、
跳んで、
シンクロして! 元気な3人であります。
おいらはもう寒くなりましたよ。
浮かんで滝を眺める3人。 たいしたもんだ!
のんびりしたので、滝壺からの後半はまったくの独占でありました。
Ken
走る走る~おれーたーちー
2016/04/14 西表島大自然ツアー
こんにちは!渓人です!気嚢は、ピナイサーラに午後からいってきました!!
体力に自信があるので、ガンガンいってもらっていいですよのこと。ガンガンいっちゃいました(笑)
木漏れ日が素敵。ここで寝転びたくなりますね。
午前中ザーザーぶりの雨のせいで、川が濁ってました。漕ぐ分にはなんの問題もありません。
増水ピナイサーラ!もー暑いから滝遊びも躊躇なくできるよーになってきましたね!!
ガンガンいって時間もあったので、少し干潟へ。走る走る!!ミナミコメツキガニを捕らえようと走り回りましたが潮が少し満ちていたのであまり捕らえられず…
もー30度近い西表島。服装と日焼けには気をつけて!
ネイチャーガイド 渓人
船浦湾カヌークルーズ
2016/04/12 西表島大自然ツアー
カヌー置き場へ向かう道も木漏れ日がきれい。
エリさん、アキさん、ガクくんの3人です。
今日の晴れは実にすっきりした晴れでして。
見て下さい、この空の色! 吸い込まれそうな青空です。
船浦湾に出て、マングローブ(ヤエヤマヒルギ)と。
ガクくん、ヘン顔しないで!!!
広々した船浦湾は風もあまりなく、気分いい!!
ヤエヤマヒルギの間を抜け、
ピナイサーラが遠くに見える!
ヒナイ川ではオヒルギの種発見!
大切に育ててみてね。 次来る時は大きくしたそのオヒルギを故郷に帰してあげよう!
青い空と白い雲が水面に映ります。
根っこの橋を踏み越えて、
サキシマスオウノキでかくれんぼして、
パパにつりさげられて水場を渡って、
再びカヌーに乗って、
帰ってきました。
Ken
マンツーマン
2016/04/12 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日もピナイサーラにいってきましたよー!
マンツーマンの貸しきりツアーです!!
カヌーもお手の物♪
ちょっと見ずらいけど、水面に滝が写ってますよ~!鏡みたい!
雨が降らなくてよかった!!
ほら、トントンミーがミミズ食べてましたよ(笑)ちょっとグロい(笑)
風が少し出てきてたので、滝もなびいちゃってますね!
滝にお別れをしてカヌー!少しさみしくなります。
あまり潮が引いていなかったけど、時間もあったので干潟へ!
やはり生き物の数は少なかった。
最後の木道。さらにさみしくなります。けど達成感がすごい!
明日のシュノーケル楽しんでくださいね~!
今雨降っちゃってるけど(笑)
ネイチャーガイド 渓人
カヌー日和
2016/04/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
西表は穏やかな日が続いています。
えっちゃん、あきさん、しんちゃんの3人です。
満開のオキナワシャリンバイ。
穏やかですねぇ...
えっちゃんはカヌーが得意。 がんがん行っちゃいます。
「ちょっと待っててね!」
あきさんはちょいとお疲れか。
「もう半分以上来たよ」
マングローブに見とれるしんちゃん。
西表ではいろんな花が咲き始めています。 セイシカも以外と花の時期は短い。 もうそろそろ終わってしまうかな。
いよいよ滝へ!
マイナスイオンいっぱいの気持ちいい爽やかな風が滝から吹いてきます。
2人は滝壺からジャンプ!!!
帰りはあきさんも大上達で、1組のSUPの人たちとすれ違っただけで、静かな川を満喫して、
帰ってきました。
Ken
汗が止まらない
2016/04/09 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はピナイサーラにいってきましたよー!
暑い!とにかく暑い!
カヌーしてても暑い!なんとこの日は今年初の猛暑日やったみたいです!最高気温30度。溶ける…
ただ滝上は半端なくきれかった。居心地最高ですね。
そして!綺麗な色の虫がいました!!
滝上で偉そうに、オキナワルリチラシって言っちゃったけど、正確にはサツマニシキです。本当にごめんなさい。。
それはさておき、滝壺が気持ちいい!!水最高!!
干潟ではオキナワフグを捕まえました。最近、僕はこれをマスターしましたよ。笑
広大な自然。西表島はなんでも癒してくれます。暑いけど。
ネイチャーガイド 渓人