
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
カメラの撮り方
2017/03/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北風7メートルの強風の中
今日はナーラの滝へご案内。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
片道2時間のカヤックにも
最後までめげずに頑張ってくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気もいいし、滝壺にも入れたし
何撮ってもいい写真!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これは今日1番のショット!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
自分で言うのもなんだけど、
どれもこれもいい写真。
だけど、ひとつだけ勝てない写真がある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
それはお客さん同士が、
僕のカメラで撮る写真。
こんな写真とりたいなぁー
ガイド まさと
イダの浜の過ごし方
2017/03/21 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近は水落の滝の日はなぜか晴天になる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々に会いに行った裸のおじいも
今日は天気でご機嫌。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
冬場はだいたい服きてますが。。。
船が壊れて、お米もそろそろ尽きるみたい
誰か島の人このブログみてたら、
お米を少しでも届けてあげて〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてもちろんこの日は
濡れる覚悟のお客さん達。
出発からずっとライジャケに水着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水落の滝が近づいてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この時期は晴れててもやっぱり
まだまだ水温は低く、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もういいですーー!!!!
の声がこだまします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日はハーレム。
びしょ濡れの美女5人と記念撮影。
なんかもててるのかと、
勘違いするよね(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イダの浜に向かう浅瀬はシルクロード。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水の綺麗さにパドリングも忘れる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そういえばこの間電話で、
上陸したイダの浜で
何するんですか??って
問い合わせがありました。
ん〜ご飯を食べて、、、
シュノーケルして、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あとはだいたい、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなこうしてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いや〜今日もいい一日。
太陽のおかげです。
ガイド まさと
家族でサンガラの滝
2017/03/20 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
夏のような気候だった今日、めちゃくちゃ仲のいいご家族とサンガラの滝へ行って来ました!
行きは、
女子チーム男子チームに分かれて出発!!
女子チームはしっかり者のヒナタちゃんが舵とりがばっちりですいすい進みます☆
男子チームはあっちこっちへ…笑
西田川はがらがらで貸切感があっていいですよね~♪
のんびり漕いでいきます
トレッキングはピナイサーラよりも傾斜が緩やかで歩きやすいけど、
今日は前日の雨のせいで下がぬかるみぐちょぐちょ…
みんなで頑張って歩きました^^
そして到着~~!サンガラの滝!
さっそく滝の裏へ!
みんなで滝遊び\(^O^)/
滝行!!煩悩を捨てましょう。笑
最高~~!
寒い……
対照的な二人。笑
冷えた体に温かいマリウド特製そば 😉
『お肉が美味しい!!』
ケンさんがぐつぐつことこと愛情いっぱいかけて作ってますからね
次は滝上へ!
ぽかぽか陽気であったまります。
この陽気でお昼寝は最高です♪
それでもまだ寒いユウリくん、『早くカヌーが漕ぎたい』
ということで下山!
サンガラの滝とはお別れし、
お待ちかねのカヌー!!
めちゃくちゃイキイキしているユウリくん。
水の掛け合いっこをして遊びながら帰って来ました☆
帰りは大人チーム子どもチームに分かれてカヌー。
子どもたちのカヌーの速さといったら…
大人はついていくのに必死。
ほんと楽しかったね~!!
いい家族写真♪
浅瀬によってヤドカリを捕まえたり
ちょこっと探検^^
いい天気でほんと良かったな~~!
いっぱい漕いだからきっと今頃疲れて爆睡だろうな~~笑
またぜひ遊びに来てくださいね!!
名古屋の犬山城絶対遊びに行きます!
トコ
いつもの3人
2017/03/19 西表島大自然ツアー

よく来てくれる3人のお客さん。

まず手始めに鍾乳洞へ。 思わず緊張。

気を付けて奥へと進んで行きましょう。

こちらの鍾乳洞はなかなか規模があります。

ところどころ天井から明かりが・・・

狭いところもありますよ。

そして立派な鍾乳石が。

これも見事でしょう!!!

いい感じの絵ですね。

なんとここが出口。
大冒険の気分満喫の鍾乳洞です。

翌日は海へ!!

風がなく実に穏やか。

島陰が無ければ水平線がどこなのか分からない位です。

晴れてたらなぁ・・・ といっていたら、薄日が・・・ それだけでも海の色は変わります。

この凪・・・

海の上を進んでいるのか、空を進んでいるのか・・・

滑って行く感覚が気持ちよいのです。

目標のゴリラ岩!

到着!!
ガッツリ漕ごうというご希望なので次のビーチを目指します。

穏やかではあれど、うねりが入って来るのでこんな楽しみも!! テンションが上がる3人!!
ゲンじいさんがかつて住んだ浜へ。
これが住居跡。

ゲン爺さんに思いをはせながら?お昼ご飯。

更に漕ぐときには晴れ間が!!!

やっぱり晴れはいい!!

眺めを堪能して、帰りはカヌーから直接降りてシュノーケル。 ごめん、寒くて写真撮ってなかった・・・
ほんとにおもしろい3人組で笑いが絶えず。
また来てね。
Ken
マングローブの種
2017/03/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近の天気予報はよくわからん。
朝起きた時に晴れてたらラッキー!
そんな毎日。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日はラッキーな方に傾いた!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日は潮も天気もいいので
帰りは干潟に寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近目につくのはオヒルギの種。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
記念にと、今日のファミリーは
マングローブの種を植林。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家族のように並んだ種。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どこまで伸びるかこれから見守るね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガイド まさと
絶景でジャンプ
2017/03/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほんと久々の晴天。
最近やってなかった滝上ジャンプも
今日はお似合いな見事な青空。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝上ジャンプショットのコツは
シャッターのタイミングと
お客さんの膝を曲げる角度。
いや〜いい写真。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝壺でも久々に泳いだけど
今年は例年よりも寒くなるのが
遅かったせいか、3月に入っても
まだまだ水温は冷たい、
飛び込むには大きな決心が必要(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アドレナリンがでてるうちは
ちっとも寒くないんだけどね、、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰りは干潟に寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いや僕にとってはこっちがメインだったり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
楽しいね(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
また明日から天気は下り坂、、
早く春が来ないか僕らは待ってる。
ガイド まさと
雨のあとのツアー
2017/03/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
元気いっぱい仲良しカップルと!
彼女さんは初めてのカヌー。わくわくドキドキ。
彼氏さんはカヌー歴’7年の先輩!色々勉強させて頂きました。
気になるピナイサーラは…
大増水!ド迫力!さすがに滝上は断念しました。。
なので鍾乳洞へ!…と思いましたがまたまた増水で断念。
時間ができたのでちょっとばかしドライブ。
車から見えた滝はゲータの滝!こんなに増水してたらここもダメだろうなぁ。
次の行き先どうしようかなぁ。。
西表歴3年目(もうすぐ4年目)の僕が絞り出した結果がこちら!
クーラの滝へ!大正解でした!抜群の見応え!
通常できない滝裏に入れました。
そしてちょっともよおしてしまった僕はお花を摘みに。すると、
立派な滝があるじゃありませんか!!お花も摘みに行ってみるもんですね( ̄ー ̄)
大雨でピナイサーラの滝の上に行けなくて残念。と思っていても、西表はたくさん遊べるところがあるから大丈夫ですよ♪
ネイチャーガイド 渓人
ナマステ
2017/03/07 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!渓人です!
常連のまゆみちゃんたちとインドからのお客様と!!
何度かカヤックをしたことがあるらしく、めちゃくちゃ早い!追い付かなかった(笑)
やっと追い付いて写真を。いやー、絵になるなぁ。
優しいピーターとナチが写真を撮ってくれました。いつも撮ってる側だからどんなポーズしたらいいのかわからない。。笑
トレッキングが始まるとピーターがときどきいなくなります(笑)
抜け出していろんな写真を撮ってました(^^)
抜け出そうとする瞬間(笑)
さりげなくジェントルマンなところがすごい。こんな男になります。
滝へ到着!さすがに寒いので泳ぎませんでした。
ご飯を作ってる間に芸術作品が。なんでもすごいなぁ。
丁寧に英語を話してくれたので僕でも少し会話できました。ありがたかったです。
遠いけど、また遊びに来てくださいね!
ナンドリー!!(インド語でありがとう)
ネイチャーガイド 渓人
大雨のあと
2017/03/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー
午前ピナイサーラへ!渓人です!
今朝方大雨が降りました。はて、水量はどーでしょう??
まず最初に目に入ったのは、
いつも澄んでる川が濁ってます。
魚が全く見れなかったなぁー
水量はちょうどいい!!立ってるだけでびちょびちょに。
夏だったらかなり気持ちいけどこの時期はやっぱり寒いなぁ~
午後からは別パーティーで鍾乳洞へ!
探検隊!いざ行かん!
最初の難所!
いきなりめーっちゃ狭いところをくぐります!
ライトを消すと真っ暗。光がないので目が慣れることはありません。
フラッシュだけたいて変顔をいただきました。本人の許可は得てます(笑)
西表島の大空洞を満喫しました。
ネイチャーガイド 渓人
三銃士!IN 西表島
2017/03/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は朝から前線が通過し、大雨。激荒れな天気。
ツアーできるかな?!と不安でしたが、無事ツアー前に雨も止み、
ツアー催行(^O^)/
愛知からお越しのシンヤさんアヤコさん、東京からお越しのヒロユキさんと
ピナイサーラへ行って来ました!!
朝からの豪雨の影響で川の水は激濁り 🙁
初めてのカヌーなのにみなさんめちゃくちゃ上達が早かった~!
奥に行けばいくほど穏やかで、
ピナイサーラがきれいに水面に写ってました☆
トレッキングスタート早々、
水たまりに夢中。笑
そこには少年がいました。
「俺たち3人三銃士スパルタンX!!」
滝は今朝の豪雨のおかげでいい水量(^O^)/
下の岩に打ち付ける音が怖い!滝壺に響き渡ります。
こちらの珍獣ハンターシンヤさんがやってくれました。
生きてるクロイワオオケマイマイを見つけてくれました!
私は完全見落としていました…初めて見たので嬉しかったー!!
ピナイサーラを後にし、
午後からは、
鍾乳洞へ!
ここでも珍獣ハンターシンヤはやってくれます。
『エビの匂いがする』とおっしゃり
テナガエビを見つけ、
カマドウマに、コアシダカグモも見つけ、
完全にハンターでした。笑
後ろを振り返ると、みんなカッパが緑だから景色に混じってる
保護色でしたね(笑)
恐竜がいるような景色が広がり、
タイムスリップしたかのよう。
今日は本当によく笑った一日だったな~~!
シンヤさん、アヤコさん、ヒロユキさん!
天気の悪い中でしたが参加してくださりありがとうございました!!!!
p.s.帰ってからミヤゾン調べましたよ。ハマりました。笑
トコ