
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
げんじいさんの浜
2022/10/16 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌー 海

今日は常連さんのお二人。

晴れ女さんのおかげで、天気予報以上にいい天気。

強風のため内離島沿いに漕いで行きます。

島影は穏やか。外離島が見えてきました。

シラス浜前は太陽が照っていい色です。

ウミガメがたくさん見られたところ。

現爺さんが昔住んでいた浜に上陸。ゴリラ岩を眺めながら秘密の前菜とランチとコーヒーでのんびり。

帰りも日差しのおかげで海がキレイ。

いい水色です。こんなに浅いのにウミガメ発見。

海を楽しんだ後は、たけちゃんを冷かしに行ったのでした。
ガイド:Ken
島魚のホイル焼き♪
2022/10/10 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)o
10月10日のマリウドの晩ごはんは・・・
・鶏肉とゴーヤの長命草ソース炒め
・島魚のホイル焼き
・きんぴらごぼう
・もずくキムチ
・シロブチハタのお刺身
・車麩のおすまし
でした!
鶏肉とゴーヤの長命草ソース炒めです。
みえこさんに作っていただきました。
長命草ソースはみえこさんのお手製です!
島魚のホイル焼きです。
玉ねぎ、えのき、チーズ、レモンが入っています。
きんぴらごぼうです。
ごぼうの千切りは時間がかかるけど好きな料理です。
もずくキムチです。
みえこさんに作っていただきました。
シロブチハタのお刺身です。
康次郎さんが釣ってこられたお魚です。
車麩のおすましです。
しいたけも入っています。
沖縄といえば車麩。ふわっと弾力があります。
◎おまけ◎
今日のお昼休みに出雲駅伝が放送してたので
ごはんを食べながらみんなで観戦しました。
しょうくん何やら腕組をして選手に喝!!を入れています。
気合いが足りん!だの、根性だ!だの・・・
さすが陸上経験者。
と思いきや
なんとこの選手、名前が
中野翔太くん。
しょうくんと同性同名でした!!!
↓拡大図をどーぞ
先輩”中野翔太”としての厳しいお言葉だったようです。
残念ながら2位から3位に順位を落としてしまいましたが
みんなで応援して楽しかったです。
~behind the scenes~
これは良いブログネタ!と
テレビ画面のタイミングを狙って連写しまくった私のカメラロールは
しょうくんだらけになりました。笑
しつこい連写にも笑ってピースしてくれる
優しいしょうくんでした(^^)
貸切ピナイサーラの滝ツアー
2022/10/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.10.7
ツアーガイド たけ
今日はこちらの方々とピナイサーラの滝に行ってきました!
早速漕いでいきますよ💪
午前中は風もなく水面が鏡みたいでした😊
マングローブ林からの木漏れ日もいい感じ✨
ピナイサーラの滝が見えてきました!
滝上まで行きますよ!
サキシマスオウノキも立派です🙆
キノボリトカゲもバッチリ見れました🦎
滝上に到着!!
恐る恐る下も覗きます😱
滝奥も綺麗です✨
この景色を見ながらティータイム☕️
午後からは滝つぼへ👍
こっちにいいサキシマスオウノキが!
アカギもところでも📸
滝つぼに到着!!
下から見上げると圧巻です😁
ここで八重山そばを食べました😋
温まります✨
帰りのカヤックは少し風がありましたが、難なく漕いでいきます👍
時間があったので、干潟にも遊びに行きました😊
雨も最後まで降らず何とかなりました✨
また遊びに来てくださいね😊
快晴の海をのんびりと漕ぐ
2022/10/02 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー イダの浜

今日は水落の滝ツアーのお申し込みでしたがお一人のみとなったので、

自由にのんびり行くことに。

それにしてもいい天気。水平線が何とも言えない。

イダノ浜が見えてきました。

宙を浮いているようなこの感覚。

水色から紺へのグラデーション

イダの浜到着。

いやあ、気分がいい。今日はシュノーケリングをするもウミガメは見つからず。

海を見ながらのランチ。

では、また別のビーチへ。

自らの影が見えます。

あっちに行ってみましょうか。

別のビーチ到着。ここはシュノーケルは案の定ダメでした。

でも景色はいいのでコーヒーの味は数段上がりますね。
ガイド:Ken
他のお客さんがいなかったので特別ツアー
2022/08/29 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー オリジナルツアー 西表の海 無人島 外離島

今日のお客様は新婚さん。

内離島に沿って進みます。

きれいなサンゴ! でも市っぽいのはみな白化現象。 死んでいるか死にかけです。

ゴリラ岩を遠望。

深さにより海の色は変わります。やや濁ってますが。

外離島に近づいてきました。

カオナシの岩(勝手に命名)の横を過ぎたら、

目的のビーチ到着。

こんな感じ。

お昼ご飯をここで。

潮が引き切る前に出発。サンゴがキレイ。

この辺りは透明度が高いですね。

浮遊感が何とも言えません。

今いたビーチを望みながら、サンゴ礁の上を漕ぐ。

ちょいと別の場所によって、

岩のアーチを見ながらコーヒータイム。

のんびりしたツアーでした。
ガイド:Ken
ウミガメに出会うカヤックツアー
2022/08/17 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー イダの浜 ウミガメ

仲良し家族のご案内。

今日もいい天気。

岩の間を通って、

カヌーで入れる洞窟へ。

それではイダの浜を目指しましょう。

イダび浜沖合の海の色。

みんなで1枚。いい写真だ。

上陸しよう!

上陸。

はあ、見惚れる~。

子の光景の中のランチは最高。

のんびり遊び、ウミガメにも出会えました!こんなに近くで見られるなんて!(写真無くてごめんなさい。Goproで撮れたかな?)

イダの浜を後に。

この透明感。

次の浜は、

見晴らしのいい高台あり、

洞窟探検アリでした。
ガイド:Ken
いいとこ行っちゃう!?
2022/08/15 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー 貸切ツアー イノー

今日もいい天気。

ご希望により、シーカヤックでマングローブの川へ。

ここが河口です。

川ですが雄大な眺めですなあ。

目の前に広がるきれいなマングローブ林。

穏やかな天気で水面に映る青空が!

ヒルぎの木の子どもたち。

川の様子が変わっている現場なのです。

小さな支流もいい雰囲気です。

さて、そのあとは海へ。海の洞窟探検。

見晴らしのいい高台で昼食。

今度はイノーへ行きましょう。

ニモ(カクレクマノミ)がほらすぐそこ!

「気持ち悪~い」といいながらも最後は愛着を持てた?クモヒトデ。楽しかったかな?
ガイド:Ken
2022/07/23 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー!!
2022/07/23 西表島大自然ツアー
こんにちは!
たくぞーです!!
本日もバラス島&鳩間島シュノーケリングツアーへ行ってまいりますた!
どん!
バラス島どどん!!
いきなりのウミガメーーー!!
PEACE in the sea
さかなまみれ!!!
本日もありがとうございました!
西表島でシュノーケリングでしたら是非マリウドへ!!
2022/07/19 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2022/07/19 西表島大自然ツアー
こんにちは!たくぞーです!!
本日もバラス島&鳩間島シュノーケリングツアーへ行ってまいりました!
午後の半日コースだと2ポイントでシュノーケルを楽しんで頂けます!!
晴天で出発!
まずはテーブルサンゴのポイントで
凄いもぐってる。。。
もりもり。
こんにちはウミガメ。
お次はバラス島付近へ。
ウミガメ、昼寝してました。
本日は2ポイントどちらでもウミガメに出会えたラッキーデイでした!
西表島でシュノーケリングツアーでしたら是非マリウドへ!
盛りは過ぎても
2022/07/17 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 早朝サガリバナ ナーラの滝

さやけき月の下を漕ぐ。

写真では伝わらない。

一つ目のサガリバナはまだ暗いうちに到着。

いやあ、風情がありますなあ。

こちらピンク色。

花は少なくなったものの、今日は風がなく上げ潮。

少ないながらも1か所に集まって浮いてくれていてとてもラッキーでした。

こちらも可愛い感じの花でした。

薄いピンクも素敵です。

トレッキングではサキシマキノボリトカゲや

どこに何がいるかわかるかな? 正解はサキシマカナヘビ に会えました。

滝に到着!

この滝は、

なにせ遊べる!

帰りもジャングルを抜けて、

カヌーを漕ぎ出だせば、

なんと!仲良川に宇宙人現る!

帰りも穏やかな天気の中、

景色を堪能しました。
ガイド:Ken