<極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事
本日の海人ツアー
2016/08/11 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

昨日の今日なので天気が不安…。

最初は崎山。

あれー今日はあいつ居ないのかな?

発見!いつものモデルナポレオンさんです。


あまりに人慣れし過ぎてそのうち触らせてくれそう。

昼前に魚獲り。

本日のMVPは彼女。
今日の獲物の大半は彼女の功績です。

ビーチに向かう途中晴れてきたので網取でパチリ。

今日も豪華な昼ごはん。

良く食べ

良く休み

良く遊びます。

午後はまず先程の網取。

透明度抜群!

ナマコget。

ビビるお姉ちゃん。

移動直前島が雨のカーテンに隠れ

大雨が降ってきました。
でもすぐやんで人安心。

その後カメを見て

バブルリング

ラクチン引っ張りシュノーケルとしっかり楽しんで帰りました。
とりあえず一日天気が持って良かったー。
ガイド リク
北風びゅーびゅー
2016/08/07 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!

今日は快晴!!
一回も雨に打たれることなくツアーが催行できました!
ですが、北風がびゅーびゅー……
崎山のポイントでやめてほしい風向き、西風と北風。
オーナーが透明度、潮の流れなどを考慮して比較的穏やかなところ選んで泳ぎました♪

船の船首はこどもの特等席☆

網取は今日も最高のブルーで迎えてくれました

今日も釣りは大量♪

オーナーがきれいにさばきます♪
『世界で一番ノコギリダイをさばいてるのはオレだ』
と言っていました。笑

身がふわふわで美味しいんです(^-^)

絶品料理二品!
今日のカンパチもめちゃくちゃ脂がのっていてうまい!!!
魚の切り身のガーリック炒めはこの後フライドガーリックをのせて完成。
最後にのせると、ガーリックのカリカリの食感が残っていてうまいんです!

シェフ西野の一押しの一品♪
上陸したビーチは最高のロケーション!

シュノーケルすると、

逃げないカクレクマノミや、

大量のスナジャコ(笑)、

そしていっぱいのハマクマノミ!

みんなで記念撮影\(^o^)/
午後一番は網取へ♪
晴れてるから、

海の中が明るくて最高~~!
ただ波が…波さえなければ… 🙁
泳ぎやすかったのに 🙁

でもでも、ここは絶対に泳いでほしいポイント!


ほーんとにきれいだから!

癒しのモンガラカワハギちゃんもいますよ♪

ここ最近調子のいいウミガメポイント☆
絶対6匹はいます♪
おっきいのからちいさいウミガメまで♪

パフォーマンスのバブルリングをして帰って来ました(^-^)

崎山でシュノーケルするなら、

マリウドへ!!(笑)
トコ
晴れ、時々豪雨
2016/08/06 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!

今日も満員です(^O^)/
今日は遠いところは

北海道から!
そして近いところは

石垣島から!(笑)
お隣の島から遊びに来てくれました!

こどもたちは出発早々船の船首へ。
『魚いないかな~~』
魚を探す姿がかわいかったな~~
出発したときは雲が多く晴れていなかったのに、
網取で泳いでいると

晴れてきたー!!!!
網取は太陽がないとねー!!

晴れると海の中もより一層きれいですね☆
このナマコはハネジナマコ♡
こんなおっきなナマコなんて普通は見たことないから、
みんな見た時はすごい驚きます。
そして感想。
『固い』
『パンみたい』
気になる人は海人ツアーに参加してみてね★(笑)
さてさて今日は風がなかなか強くて釣りをする場所を探すのに一苦労(*_*)
そして初めて行ったポイントで

爆釣り。(笑)
大量大量~~!!!

こちらのお姉ちゃんなんて一人で8匹も釣って、
釣れなかったお母さんたちの分まで釣ってくれました♪
さすが石垣の子。海人ですね

↑オーナーがうろこをおとしているところです。
ごはんを食べにビーチへ行こうとすると、

『えっ』
まさかの豪雨。
天気予報のうそつき 🙁
でもしばらくすると、

晴れて素晴らしい景色が!!

今日は脂ののったカンパチの刺身にブダイのガーリック炒め。
みんなぺろりとたいらげてくれました(●^o^●)
そしてこのビーチには

ウミガメの産卵の足跡が!!
いつ産卵したんだろうか…いつ孵化するんだろうか…
とりあえず近付かないように、温かく見守りましょう。

石垣の子どもはやっぱりシュノーケルが上手で、

よく潜る!
日頃からやってるんだな~
スキンダイビングが上手でした!

隣の島なんだからまた遊びに来てね~~!

トコ
なつやすみ~
2016/08/04 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!

毎日毎日満席!夏休みだからこどももいっぱいで船は賑やか♪

サングラスかけて日焼け対策もバッチリー!!
こどもは私の癒しです。(^-^)

ご覧の通り絶景です。
穏やかだったので下まで見えて景色は最高。
今日はどこのポイントも透明度が良くて、


しかも穏やかでシュノーケル日和でしたね~~!
光が海底まで届き海の中が明るい☆
釣りは大漁だったので、

オーナーが頑張って三枚下ろしにし、


絶品なめろうに変身!
釣った魚をすぐさばいてなめろうにしているのでまずいわけがない!!

しかもこの日のお刺身は『ハガツオ』という魚のお刺身で
市場にあまり出回らない魚だそうで、味はトロみたい!
めちゃくちゃ美味しかった~~\(^o^)/
今日参加のお客様はラッキーでしたね!
新しいカメラでオーナーが船上からみんなが泳いでるところを撮っていて

めちゃくちゃいい写真~~♪

ナマコを持ってみたり、

ナマコカチューシャしたり、
生き物に触れて学んで楽しかったね~!
左のお兄ちゃんのタイガくんは5歳で最年少で、

一日ずーーっと箱メガネで頑張っていました!
ずっとニコニコニコニコ……
この日大人たちはタイガくんの笑顔にメロメロでしたね。

癒しをありがとう♡

箱メガネを器用に使ってウミガメもじっくり見れたし、良かった良かった!
今日はほんと申し分ない一日でした♪

最高の西表の風景と、
参加してくれたこどもたち、コウイチロウくん、ハルカちゃん、コウダイくん、タイガくんから
癒しと元気をもらいました!
夏休み、まだまだ頑張ります!!
トコ
天気雨
2016/08/01 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!

ご覧の通り、いっぱい!!(笑)
いつもの船では乗れないので、バラスで使ってる大きい船で行きました!
崎山に向かってる最中、

豪雨が!
みんなシュノーケルする前にびしょ濡れ(^_^;)
『一ポイント泳ぎ終わりました』っていうぐらい濡れました(^_^;)
でも豪雨を抜けると、

快晴~~!
今日は曇って、また太陽が出てきて、また曇って、の繰り返しでした。
西表の天気は大忙しですね~~
南東の風が強く、海は荒れもよう……
船は網取から崎山へ向かうときジェットコースターのようで、
こどもたちは大きな声をあげ楽しそうでした(笑)
崎山湾はまだ穏やかで、透明度も良かったです♪


サンゴがもりもり♪

こちらのお客様が潜った先には、

クマノミがいっぱいの根が!
クマノミとカクレクマノミがお隣同士で、すぐ近くにハマクマノミ、そしてカクレクマノミがもう2カ所。
人がわざと動かしたんじゃないか、と思うようなクマノミの集まり方(笑)
これにはびっくりしました!

見て下さい!このデバスズメダイの量!!

奥までびっしりいますよ!
デバ好きにはたまりませんね~~
今日のお昼ごはんは、

こんな感じ☆
お刺身も二皿♪オーナーの刺身を切る腕はピカイチです!

去年も参加して下さったこちらのご夫婦♪
お刺身が、どこのご飯屋さんで食べるお刺身よりここのが一番美味しいとおっしゃってました!!
嬉しいですね~~!!
あ、私は釣ってませんが( 一一)
いっぱい泳ぎ、

帰りの船は大人もこどもも爆睡ZZZ

でも、今日最年少参加の5歳のお兄ちゃんは、
なぜか船の上にいたクツワムシとずっと遊んで元気でした♪(笑)
台風の影響で風が強かった今日。
明日は一応少しおさまる予報。どんどんおさまってくれ~~!
トコ
外れてうれしい天気予報
2016/07/31 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

天気予報雨、今のところ晴れ!
このまま持ってくれ!

1ポイント目は崎山。
今日もナポレオンが歓迎。

毎回こんな写真を撮らせてくれるモデル気質なヤツです。

毎度のことながらここは安定して綺麗。

帰り際にモデルなナポレオンさんが食事シーンまで見せてくれました。

さあ我々もごはんを獲らねば!
外道に苦戦しつつも無事確保。

ビーチに移動します。

豪華なランチと

ビーチ遊びを楽しみます。

午後は網取が濁っていたので崎山の朝とは別のポイントへ
もはやどこが水面か分からぬ透明度!
水中もこの通り!
泳ぎ応えがあります。


海面もべた凪&お昼頃ならこんな写真も撮れます。


抜群のコンディション、しっかり泳いで

バブルリング披露。

その後はカメポイント
数はいなかったけどデッカイ奴が逃げずに撮らせてくれました。

最後は崎山を引っ張りでいいとこどり。
ラクチンなのもいいね。
結局天気はたま―にぱらっと降るくらいで基本晴れ、
西表はこっちの予報外れが多いよね。
ガイド リク
雨、豪豪と~~
2016/07/29 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!

穏やか~~な海~~\(^o^)/

つるつるすぎて下まで丸見え!

グラスボートに乗ってるかのよう……
こんな日が続けばいいなぁ~~
今日は穏やかだったので、そんなときにしか泳げないところへ行きました!
普段はいつも波立っているところ…
私はそこで泳ぐのが初めてだったんですが、

びっちりのテーブルサンゴ!!!!
めちゃくちゃきれい~~☆

ナポレオンやネムリブカ、大きいウツボが海底にいました。

上を見上げると濃いブルー

飛んでるみたい。

彼女はナッチ。去年も参加してくれた釣りが上手な女の子。

みんなが苦戦する中、違う魚も含めて5、6匹釣ってくれました!
スタッフの分までありがとう~~~!
そしてお昼ごはん。
こーーーーんなに晴れていたのに、ビーチへ移動すると、

豪雨。
しかも止まない。
みんな寒い寒いと、あったかい海の中へ避難。
頭は完全に潮が落ち、シャワーしたてかのよう。
止むまで待とうとしましたが、なっかなか止まないので
みんなで震えながらランチターーイム!

あったかーーーーいお味噌汁が体を温めてくれます。

『ガオー』
食べ終わったころに、なんと、

晴れてきた~~!!!(笑)
あんな豪雨がお昼に降るのはなかなかないとのこと……
きっと雨女、雨男がいたんですね(笑)
オーナーが新しく、船の上から撮影するようにNEWカメラを買ってくれました!!

そのカメラで撮影♪
最高でしょ!!?
ゆりこさん曰く『地球で泳いでる』だそうです(笑)
網取でエントリーするとき、

今日のこどもたちはほんと元気な子ばかりで、

ジャンプでエントリー!
そしてそして!

大人もジャーーーンプ!!
そしてそしてそして!

ナッチを船から落とすはずが、このあとオーナーもまさかのジャーーーンプ!!(笑)
これはみんな大爆笑でしたね(笑)
濡れちゃったから、オーナーがかっこいいマスクにロングフィンを身にまとい、

もう一回ジャンプ!
バブルリングを披露してくれました☆

『この人には敵わない』

そう思いました。

海人、ですね。
でもいつか、いつか
超えてみせるぞーーー!!
トコ
ダブル海人ツアー!
2016/07/27 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー!

こちらのお二人、一昨日に続き今回の旅二度目の海人ツアー!
今日は大人ばかりなのでゆったり目に楽しみます。

一番目のポイントは崎山のエダサンゴ盛り盛りポイント。
どこまでも続くサンゴの平原は見事。

そのままカメポイントへ。
少なくとも12~13匹は発見。何匹か鳩間の方にお招きしたい。

今日の魚獲りは女性陣が大活躍!ポンポン釣りあげてきます。
一方男性陣、ムキになりながら釣るも大苦戦でした。

ともあれ無事食材も確保しランチタイム。

パインの時期ももう少し。

今日のツアーは大人だけ。
パワフルに遊ぶのもいいけど今日はひたすらのんびり。

聞こえる音は波音のみ。
贅沢なブレイクタイムです。

午後一番の網取、透明度最高!

理由はなくとも潜りたくなります。

帰り際にバブルリング披露して

最後は引っ張りでラクチン。
大人だけのツアーは無理せずまったりの傾向。
ワイワイもいいけどこういうのもいい感じ。
ガイド リク
これぞベストコンディション!!
2016/07/26 極上シュノーケリング海人ツアー


本日の海人ツアー。
今日は毎年海人に参加してくれるご家族&ユウカちゃんと。

船首に陣取りワクワクしながら移動。

網取の透明度は最上級!
午後が凄く楽しみ。

1ポイント目は崎山へ。

人から逃げないナポレオンフィッシュがお出迎え。

あまりに逃げないのでズームすればこんな写真も撮らせてくれます。

最高のコンディションを存分に楽しみます。

…って近い近い(笑)

更に崎山のカメポイントへ。
計8匹ほど確認しました。
お昼前には魚獲り!…なのですが今日はなかなか釣れず大苦戦。
お父さんがマイ釣りセットで釣りあげたお魚もつかってやっと全員分確保出来ました。

と言う訳でランチタイム!

いただきまーす!
頑張って獲った分美味しいね。

ゆっくり食べている間にオーナーがコース料理の如く次々と振舞います。

ランチ後はビーチでのんびり。

かと思いきや子どもたちは即席カヌーで漕ぎ出し始めました!

ちょっと遠くまで行きすぎたのか帰りはちょっと大変そうでした。

ビーチをしっかり堪能してお待ちかねの網取。

皆が散らばる前にバブルリング披露。

そのあとは自由に。
朝の期待を裏切らない美しさです。

こちらのお兄ちゃん、カメラ使ってみたい!と前日から言っていたのでちょっとの間カメラマンに変身。

なかなかの腕前。
帰ったら友達に自慢するそうです。

網取があまりに綺麗なので最後の引っ張りシュノーケルもここで。

コンディションがいい時はここもかなり良い感じ。
新たにポイント候補に入りました。

帰り際、泳ぎ疲れた子どもたち+αは船首でウトウト…。
最高のコンディションを最高に遊び倒しました!
ガイド リク
本日の海人ツアー!
2016/07/26 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

透明度期待大!

そして期待を裏切らない崎山の海!
透明度半端ない!

どれだけ他のポイントが濁っていても、ここだけはいつも綺麗な魔法のポイントです

透明度がいいうちにカメポイントへ。
6~7匹は見つけました。

お昼の前に食材も確保。
釣られた魚たち、数十分後には

オーナの手で美しい刺身盛りに!

それ以外にもガーリックソテーやパインなどを鮮やかな手つきで振る舞い

いただきまーす!

残りの時間はビーチ遊び。体力は有り余っています。

午後は網取。
透明度もまあまあ良い感じ。

ここでバブルリング。
常連さんがいるとオーナーのバブルリングを知っているから結構緊張。

一番最後はラクチン引っ張りシュノーケル。
皆ちょっと疲れているのでこれが丁度いいです。

船首で名残惜しそうに潮風を浴びながら帰りました。
ガイド リク
















