
<極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事
海人中毒者!
2017/07/05 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
やっと、やっと、海人ツアー中毒者ツートップが揃いましたー!!!
こちらのおふたり有名人で、この時期に2人がいないと他のお客様から、
『今年はまだ来てないんですか?』
『いつ来られるんですか?』
とよく聞かれます。
『今年会えなかったな~』『残念』というお言葉もよく聞きます。
それぐらい有名人!
周りの人を引きこむ力のあるお二人は、ガイドの私にとっていつも勉強になります。
今日もすごくいい天気で、ただ少し風が強かったな~
網取で集合写真♪
網取の海況が良かったので、1ポイント目は網取!
デバスズメダイがいっぱい!!
ちょうど干潮の時間で浅かったけど、透明度も良く、流れもなく泳ぎやすかった~~♪
クマノミのファミリーもいました☆
前回はなかなか釣れなかったけど、
今日の釣りは大漁!!
しかもいいサイズのノコギリダイばかり!!
1人1匹無事釣れてお昼ごはんが食べられる~♪♪
豪華ランチをたらふく食べ、
崎山へ!
ここは網取と違って深いブルー。
潜ると、濃いブルーに包まれます。
今日のお客様はスモグラーがいっぱい!(笑)
そこら中にマーメイドが。
躍動感があるこの写真がお気に入り☆
透明度も◎!
今日は浅いところのウミガメポイントがダメで、深い方のポイントへ!
12メートルほどあるんですけど、すぐ下でたくさんのウミガメが泳いでいて迫力があります!
崎山湾の中を引っ張り、帰って来ました^^
このままずっと晴れてほしいな~~♪
トコ
海人ツアー中毒者増加中!
2017/07/03 極上シュノーケリング海人ツアー
昨日の海人ツアー!
有難い事に満員!!
常連さんがちらほら…♡今年もお会いできて本当に嬉しいです!!
出発早々、ゴリラ岩辺りはべた凪で、
海の中がきれいに見える!!
お客さんも大興奮!!魚の群れなども見えてグラスボード状態^^
網取での集合写真、満員なこともあってぎゅうぎゅう(笑)
1ポイント目は崎山!
透明度は◎!!
サンゴもモリモリ♪
波照間のニシ浜がかなりサンゴのダメージを受けていたみたいでショックを受けていたお客さんも
ここのサンゴを見て、『ここはほんときれい』と喜んでらっしゃいました☆
今回の釣りは苦戦しましたが、
みなさん頑張ってお昼ご飯を釣ってくださいました(>_<)
大漁のときもあればさみしいときもある…それが釣りですね^^;
みなさんが頑張って釣った魚は美味しいガーリック炒めに変身!
オーナーがしこんだお刺身と絶品なめろう♡
デザートはあんま~いミトレア産ピーチパイン!
贅沢ランチです^^
午後は網取へ☆
潮溜まりの時間を狙ったのに行ってみると少し流れていました(>_<)
泳いでいると、ん?カレイ?ヒラメ?
ではなくムスメウシノシタがいました!
気付かれていないと思っているのかいくら近付いてもこのままじーっとしていました。
ばれてますよ~~~
いつものウミガメポイントのウミガメは着いた瞬間に一斉にぱーーっと泳ぎ去ってしまったため、
ちょっと深いですが百発百中見れるところへ!
大量のアオウミガメ!いてくれてほっとしました
最後は崎山湾内を引っ張って
帰って来ました♪
ほんと崎山はきれいなサンゴがまだまだ残ってくれていて、嬉しい限りです!
どんどん復活してほしいな(>_<)
おまけ
今日のピナイサーラは台風3号の影響で
瀑布になっていました。
トコ
ナンヨウハギは映画のまんまの性格
2017/07/01 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
写真で分かるように、全員男性、そして全員常連さんという
海人ツアー中毒者ツアーになりました!
泳ぎも見ていて安心☆
潜る潜る!
アマミスズメダイや
アカヒメジ、ノコギリダイなど群れがいっぱいで潜って楽しい~~♪
釣りはもちろんのこと大漁!と言いたいところですが、
なかなか苦戦が強いられました^^;
今日はバラハタのお刺身となめろう☆
さすが男性陣。きっれ~いに召し上がってくれました^^
今日も網取は最高!
流れもなく、透明度も良くて
泳いでいてめちゃくちゃ気持ちいい~♪
デバスズメダイが好きな人にはたまらないポイント!
そんな中、真っ黒のお兄さんが
ずっとこの体勢。覗くと、
???!!
ナンヨウハギがすっぽりはまってるー!!!
どうやら向け出せない様子。
魚でそんなことある?!!
と言いながら無事救出。猛ダッシュで逃げ出しましたとさ。
さ、いつか恩返しにきてくれるかな?(笑)
後半はウミガメを見て、
引っ張って帰って来ました!
天気予報では午後から小雨予報でしたが、終始いいお天気で良かったです♪
今日はたまたま少人数ツアーになりましたが、明日は満席!
頑張ろう~!!
トコ
大漁大漁♪
2017/06/30 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!
今日も大人数!
この中に、昨日も参加して下さった
ファミリーが
二日連続のご参加!ほんと嬉しい限りです♪
まずは崎山湾へ!
透明度最高!
海底まで すとーん ときれいに見えます☆
太陽の光が下に注ぎこみキラキラしてきれいです^^
浅瀬にも深いところにもとにかく魚が群れていて、素潜り出来る人は
その群れの中に入ったりして楽しめます(●^o^●)
今日の釣りは大漁で、!
みんなばんばん釣っていてすぐに目標の数に到達!
1匹釣れたら楽しいからみんなハマるハマる!
そんなノコギリダイは
オーナーが捌き、おいしく調理します♪
熱々がめちゃくちゃ美味しい!!
おにぎりが止まらない!
オーナーが作るこのなめろうもほんっっと美味しいんです!
オーナーは毎回『痛風なるわ~』と言いながら食べてます。笑
午後は網取へ!
崎山の写真とブルーが違いますよね。
こんな色の入浴剤があれば毎日入りたい~
安定のウミガメポイント!
逃げないウミガメが多数。
近くをゆ~~~~っくり泳ぐウミガメも。
ウミガメは海ツアーで一番人気の生き物です
最後の引っ張りシュノーケル!
私もいつかこっそり参加したいな。。。
と企むトコでした~~
奥西表ツアー!
2017/06/29 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
毎度毎度大賑わい!ほんとありがたいことです☆
この中に、海人ツアー中毒者がちらほら…(笑)
1回の西表滞在に、2日連続で参加してくださるんです!
嬉しいな~~~♪
さて、今日も最高の海が私達を待っています♪
波もなく海底まで見えちゃう!
サバ崎のこの風景を見て、
『夏っていいね~』
とオーナーが一言。
うんうん。
やっぱり網取は最高のブルーだ!
絶景~~~!
1ポイント目は、崎山!
魚種が豊富で泳いでいてほんとに飽きない!
今日のお客様はスモグラーが多く、
ばんばん潜ります。
深い青に溶け込んでいきそう。。。^^
崎山のこのポイントは素潜りする人にはたまらないポイントだと思います
今日のお昼ごはんがかかっている釣りは、
1人1匹以上確保してくださって、
無事に、
美味しい美味しいガーリック炒めが食べれました♪
ノコギリダイのガーリック炒めがほんっとに美味しい!!!!
お刺身は昨日オーナーが釣ったアオチビキという魚☆
泳いで漁してペコペコなお腹が満たされていきます♪
最年少参加のルイくん、お顔いっぱいにご飯粒をつけてもりもり食べてくれました
みんなかわいいこどもたちにメロメロです♡
午後は網取へ♪
今年から使い始めたこのポイント、浅いところにカラフルなサンゴ、デバスズメダイの群れ。
少し行泳げば深場もあり、いいポイントです☆
ナマコもいるし♪(笑)
上をキョロキョロ。
濁ってたけど無事ウミガメも見れて、
引っぱりながら帰りましたとさ。(※嘘)
一日いい天気でほんと良かった~!
みんないい色に肌が焼けてました
明日も晴れてくれたらいいな~~
毎年毎回参加してくださってるS様、本当にありがとうございます!
またお会いできるの楽しみにしてます!!
トコ
巨大魚続々。
2017/06/27 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
今日も朝からジリジリ日差しが暑いです。
天気も透明度も良好な網取からスタート。
でもちょっと流れが強かった!
流されない様に気を付けながら泳ぎます。
今日は皆泳ぎが上手なのでしっかり楽しみました。
続いては魚取り。
ちょっと苦戦しつつも無事確保。
やっぱり自分で釣った魚の味は格別です。
午後からは崎山へ。
ネムリブカ、バラフエダイ、ナポレオンフィッシュ。
大物が次々顔を出すこのポイントはこちらを飽きさせません。
続いてはカメポイントへ。
ちょっと深いポイントでしたが何とか見えました。
最後の引っ張りシュノーケルは今まで通ったことの無い場所へ。
後で聞いたらカメポイント以上に沢山カメが見られたそう。
新たなカメポイント発見に僕とオーナーにも収穫のツアーでした。
ガイド リク
色んな魚を食べ比べ。
2017/06/26 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
予報通りかーちばいは止んでくれました。
穏やかなうちに網取からスタート。
今日も抜群の透明度。
宙を浮いている様な光景です。
続いて泳ぎ釣り。
今日は沢山の種類が釣れました。
というわけで今日の焼き魚&お刺身は食べ比べスタイル。
真ん中にずらりとならべて色んな味、食感を楽しみます。
この食べ方も楽しいね。
続いて午後は崎山へ。
今日も奴は来るかな?
はい、来ましたナポレオンフィッシュ。
すっかりこのポイントのマスコットになっております。
人慣れした巨大魚と一緒にポイントを一回り。
次はカメに会いに。
今日もウミガメ大量。
目の前を5匹のウミガメが乱舞するという幻想的な光景が見られました。
濁っていたので写真には写らなかったのがちょっと残念。
今日からしばらく風の穏やかな暑い天気が続きそう。
船の上にいると汗をじっとりかくくらいの暑さです。
こーんなに暑い日なのにオーナーは絶対泳ぎたがりません(笑)
ガイド リク
明日から夏本番?
2017/06/25 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
本日も風景を。
今日も網取は視界クリア。
ちょっと波にもまれながら泳ぎます。
透明度をみて崎山の先の方へ。
いつものように僕達が泳ぎ始めると
今日も来ましたナポレオン。
おこぼれ狙って今日もぐるぐる。
お陰で写真もたくさん撮れました。
今日はカメも盛りだくさん。
前進するたび続々カメが姿を見せてくれました。
予報ではかーちばいも今日まで。
明日からは本格的な夏になって行くのかな?
ガイド リク
ウミガメ360°
2017/06/24 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
今日は風景のみでお送りします。
網取は透明度抜群!
今日の崎山のポイントはいつもは魚釣りに使っているポイント。
魚に必死でいままで気がつきませんでしたがここもとってもきれい。
そして今日のカメはサービス満点でぐるりと一周写真を撮らせてくれました。
午後からちょっと強風。
少し波にもまれましたが何とか一日楽しむことが出来ました。
ガイド リク
梅雨明け満員御礼
2017/06/23 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
遂に梅雨があけました!
久々の満員御礼!
今日は流れがなかったので朝から網取へ。
透明度も抜群。
ダバスズメダイと一緒に泳ぎまわります。
続いて魚獲り。
実は現在魚不足。
お昼ご飯は皆の釣果に懸かっていましたが見事釣りあげました!
さてそれではビーチへ!
…と行きたかったのですが潮が引きすぎてビーチに上陸出来ず。
という訳で今日は船上レストラン。
これはこれで贅沢。
デザートまでしっかり楽しみます。
午後は崎山へ。
ちょっとにごりぎみですが崎山の地形を存分に楽しみます。
次はカメポイントへ。
あまりじっとしてくれませんでしたが沢山のカメが姿を見せてくれました。
バブルリングも無事成功。
最後は引っ張りシュノーケル。
このラクチンさを知ると泳ぎたくなくなる。
だからいつも最後のメニューです。
風はちょっと強かったけど梅雨明けらしい良い天気。
島はすっかり真夏の空気です。
ガイド リク