<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
贅沢&絶品!!カンパチの頭煮付け♪
2017/11/18 マリウドのごはん
こんばんは。

忘れた頃にまたやってきました。
朝、私のロッカーを開けるとマウス。
ひどい。ねずみじゃない。歯なんて出てないーーー!!!
では本日、11月18日のお夕食メニューです。

・ナガサキフエダイのお刺身
・カンパチの頭煮付け
・牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒め
・沖縄風ポテトサラダ
・オクラとひじきの梅和え
・もずく汁
でした。

ナガサキフエダイのお刺身です。
今日のこの綺麗なお刺身は私も大好きな
ナガサキフエダイ。オーナーがジギングで
釣って来てくださったものですよー!!
とっても美味しかったです♪

オクラとひじきの梅和えです。
オクラとひじきで美容効果抜群!!
梅でさっぱり味に。

沖縄風ポテトサラダです。
カリカリに焼いたスパムと西表で採れた
アーサーをたっぷり入れて作りました♪

牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒めです。
とにかく白ごはんと合います。いっぱい
おかわりしてください♪

カンパチの頭煮付けです。
なかなかでないこのメニュー。
食べれた方はラッキーです。見た目もビックリ
ですが、味もビックリするぐらい美味しいですよー!!
マリウドニュース!!
ケイト君がワンコを飼うことになりました!

可愛いーーーー!!柴犬の『かんた』です。

うしに引き続きみんなのアイドルが増えました♪

新しい家族!!これからよろしくねーーー♪♪
宿スタッフ なおみ
ゴーヤと牛肉でしぐれ煮♪
2017/11/17 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

今日もうしは元気!
朝からいっぱい走り回ります!



うしの面白い顔シリーズ♪
11月17日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ナスの揚げ浸し
・島魚のあらの唐揚げ
・ゴーヤと牛肉のしぐれ煮
・島魚の皮の三杯酢和え
・まぐろの刺身
・アーサー汁
でした!

ナスの揚げ浸しです。
揚げたナスにさっぱり大根おろしを。

島魚のあらの唐揚げです。
魚はツチホゼリ、アカジン、カンパチ、
ナガサキフエダイなどを使っています。
島レモンを添えています。

ゴーヤと牛肉のしぐれ煮です。
ゴーヤの苦みと牛肉の甘みがよい
バランスです☆★

島魚の皮の三杯酢和えです。
こちらもアカジン、アオチビキなどの皮を
ひいたものを玉ネギとワカメと一緒に和えました。

今日のお刺身はマグロでーす(^-^)
*おまけ*

そうそう先日、石垣島に行って来ました。
午前は自分の用事と宿の食材の買い出しを
して、午後はまさとさんケイティと合流\(^0^)/

雑貨やさんでみんなお買い物。

マッサージ機に座りながらモフモフを
だっこして嬉しそう。

ランチは肉ーーー♡
ケイティに手伝ってもらいましたが。
とっても美味しかったです。

食後すぐの飲むヨーグルト♪
うしがいますね♪
美味しかったです。

道路で寝そべるにゃんこ♪
うしみたいな柄ですね♪
可愛かったです。
最終便の時間まで石垣島を楽しんで
西表に帰ってきました。
また行こうねー(^^)/
絶品!!!キハダマグロ♪
2017/11/16 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

天気が悪くっても、
うしは元気いっぱい♡
11月16日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・みじゅんの南蛮漬け
・つるむらさきのナムル
・キハダマグロの刺身
・とうがん汁
でした!

カンパチの煮付けです。
やすじろうさんの釣ってこられたカンパチで。
肉厚で脂も乗ってとても美味しいです☆★

鶏の塩唐揚げです。
サクサクでジューシーなんです。
待ち切れず夕食の時間までにつまみ
食いもしばしば・・・

みじゅんの南蛮漬けです。
みじゅんの季節です。
島レモンをアクセントに☆★

つるむらさきのナムルです。
ミトレア農園で採れた立派な
ツルムラサキを使いました。
なおみちゃんが作ってくれましたo(^-^)o

そしてそして!
タイトルでもお伝えしていました
絶品のキハダマグロです\(^0^)/
あまりの美味しさにお箸が止まらなかったです♡
*おまけ*
先日、やすじろうさんが東京の魚屋さんでの
修行をしていた頃の同僚の方が、マリウドに
はるばる遊びに来て下さいました☆★

なんと約20年ぶりの再会\(^0^)/
思い出話に花がたくさん咲いていました♪
若い頃のやすじろうさんのおもしろエピソード
をたくさん聞けて、私もとても楽しかったです♪♪
まるちゃんさん、またお待ちしていますね!!!
そしてまたまた先日、2週間研修に来てくれて
いたたけちゃんの送別会を行いました(^^)/

inぽっけ♡


2週間お疲れ様でした!!!
天気の悪い日が多かったけれど、
西表島を楽しんで貰えていたなら
とっても嬉しいです(^-^)
まだまだ色んなところがあるよ◎
また会えるのを楽しみにしているよーーー♪
沖縄産大高級魚アカジン
2017/11/15 マリウドのごはん
こんばんは。

今日の私はまさとさんに肩車させられていました。
この力関係がわかるような構図…
傍らにはなぜかジャイ子。
では本日、11月15日のお夕食メニューです。

・アカジンのお刺身
・牛肉のすき焼き風煮込み
・カンパチのホイル焼き
・ツルムラサキと人参のかき揚げ
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・あら汁
でした。

アカジンのお刺身です。
沖縄の三大高級魚の一つ!!食べれた人は超ラッキー!!
もちろんオーナーが釣ってきてくださったお魚。
めちゃくちゃ美味しいですよー!!

ゴーヤのツナマヨサラダです。
ゆりこさんが作ってくれました。
苦みのあるゴーヤもこの味付けだと
食べ易くて美味しいです♪

ツルムラサキと人参のかき揚げです。
いつもは和え物によく使われるツルムラサキ。
今日はかき揚げにしてみました。サクサクで
おいしいーーーー♪

カンパチのホイル焼きです。
オーナーが釣ってきてくださったカンパチ。
ふわっとした身にチーズがとろり。なんて贅沢。

牛肉のすき焼き風煮込みです。
これごとご飯にぶっかけて食べちゃいたいでしょ?
つゆだくにしてめしあがれーーー♪
久々になおみ美容室オープン☆

カットし終わったたっちゃんと今からカットの
ケイト君と。

脚立を使ったかのようなアングル(笑)
撮影者 たっちゃん

ちょきちょき。

お次はまさとさん。
あれ?アイスが…

サッパリしたケイト君でした!
いつの間にか私の携帯のカメラロールが
今日の写真でいっぱいになっていました(笑)
カットしてサッパリしたイケメンガイドさん達の
ツアーにぜひ参加しにきてくださーい(笑)
宿スタッフ なおみ
サクサクプリプリのフライ♪
2017/11/14 マリウドのごはん
こんばんは。

今日はスネオにいじめられていました。
ひどい。ひどすぎます。まさとさん。
では本日11月14日のお夕食メニューです。

・キハダマグロのお刺身
・豚肉のにんにく醤油マヨ炒め
・カンパチのフライ
・筑前煮
・そうめん瓜と四角豆の酢の物
・もずく汁
でした。

キハダマグロのお刺身です。
オーナーが釣って来てくださったお魚。
美味し過ぎますーーーーーー!!!!!!

そうめん瓜と四角豆の酢の物です。
ゆりこさんが作ってくれました。
不思議な形の四角豆が入っています♪

筑前煮です。
マリウドスタッフにも好評のメニュー。
じーっくり煮込んで味が浸み込んでいます♪

豚肉のにんにく醤油マヨ炒めです。
マヨネーズ好きにはたまらない味♪

カンパチのフライです。
オーナーが釣って来てくださったお魚。
サクサクプリプリ♪食べれた人はラッキーです♪
今日は久しぶりに太陽を見ました。
なんだか元気をもらえますね。
明日も晴れたらいいなー♪
宿スタッフ なおみ
沖縄風マカロニサラダの中身は…
2017/11/13 マリウドのごはん
こんばんは。

私のロッカーにネズミ入れたのだれー
ひどい。歯なんて出てないのにーーーーーーー
では本日、11月13日のお夕食メニューです。

・キハダマグロのお刺身
・ナガサキフエダイの和風あんかけ
・酢鶏
・沖縄風マカロニサラダ
・ツルムラサキのおかか和え
・あら汁
でした。

キハダマグロのお刺身です。
このオーナーが釣ってきてくださった大きな
キハダマグロのお腹の中から丸々一匹カツオが
出てきてビックリ!!写真におさめるのを忘れて
しまいました(笑)

ツルムラサキのおかか和えです。
しおりちゃんが作ってくれました。
美容効果抜群です♪

沖縄風マカロニサラダです。
カリカリに焼いたスパムと不思議な形の四角豆、
そして粉チーズたっぷりのマカロニサラダを
作りました♪

ナガサキフエダイの和風あんかけです。
私の大好きなナガサキフエダイ。こちらももちろん
オーナーが釣って来てくださったお魚。
今日は優しい味付けの和風あんかけに。

酢鶏です。
久々の登場。何個でもいけちゃいますよ♪
ご飯のおかわりまちがいなしです(笑)
タケちゃんが二週間の研修を今日で終了しました!!

雨の日も風の日も毎日一生懸命
頑張っていたタケちゃん。

西表が大好きになってくれたのが本当に
伝わってきました。
来年楽しみに待ってるよーーーー!!
宿スタッフ なおみ
島魚と四角豆♪
2017/11/12 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
うしの写真を楽しみにこのブログを見て
くださる方がいらっしゃることを最近
うかがいまして、とっても嬉しい
気持ちになりました☆★



うしは毎日元気ですo(^-^)o
ありがとうございます♡
11月12日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ラフテー
・島魚と四角豆のアンチョビガーリック炒め
・ゴーヤとツナの梅サラダ
・にんじんしりしり
・カンパチの刺身
・カンパチの味噌汁
でした!

ラフテーです。
にたまごもとろとろ。

島魚と四角豆のアンチョビガーリック炒めです。
島魚はカンパチ、アオチビキ、ツチホゼリなど。
野菜は四角豆の他にはキャベツや玉ネギ、
にんじん、そしてドライトマトを入れています。
風味も彩りもupup!!!

ゴーヤとツナの梅サラダです。
さっぱりしたいときに。

にんじんしりしりです。
言わずと知れた沖縄料理のひとつですね。

カンパチの刺身です。
カンパチに脂がノリノリな季節に
なってまいりました♪♪
とっても美味しかったです(^-^)
*おまけ*
昨日、白浜港のほうで第1回、
シーカヤックカヌーマラソン大会が
開催されたのですー!!!!!\(^0^)/

張り切って応援に行ってきました♪

マリウドから出場したのはけんさん、まさとさん、
ケイティの3名!

たーーーっくさんのツアーショップのガイドさんが
参加されていました☆★

頑張ってーーー♡

「おとっちゃーーーん!」
ってこんな可愛い応援団がいたら
めっちゃくちゃ頑張れちゃいますよね♪♪

続々とみなさんスタートラインへ・・・
あぁかっこいい・・・

スタート!!!!!
物凄い早さでみなさん漕いで行き、
あっという間に見えなくなってしまいました。
選手のみなさんが帰ってこられるまでは、
撮影係の方や救護チームの方々が電話で
途中経過を知らせて下さったりライブ配信して
下さったりして、待っている間もレースの経過を
楽しむことが出来ました。
1時間くらいすると、
続々と帰ってくる姿が・・・

まさとさんゴール\(^0^)/
おかえりなさい~

ケイティゴール\(^0^)/
めっちゃ疲れてる~

けんさんゴール\(^0^)/
お疲れ様です~~

総合10位でした!
「先輩の威厳は守った」だそうです。

ケイティは12位!
「ペース配分が難しいっすね」だそうです。

けんさん18位!
「日々のストレッチは大切だねー」だそうです。
みなさん本当に大健闘でした(:_;)

イエーーーーーーーーィ\(^-^)/

午後からはシットインカヌーのレースに私も
ケイティと参加しました!
疲れてるのにケイティありがとう♡
2位でした(^^)v
ほんのわずがな距離でしたがめちゃくちゃ
キツくてもう腕が痛いです。8kmとかありえん。。

1日本当にお疲れ様でした。
技術面、体力面、精神面全てをとわれる
約1時間のレースはとても過酷だったと思い
ますが、でも本当に感動的で、かっこよすぎて、
見ていてもぅびりびりにしびれましたo(^-^)o
出場されたガイドの皆様、主催運営各事業者の
皆様、支え、応援されていたご家族の皆様、
本当にお疲れ様でした。
来年の開催もとっても楽しみです♡
カンパチづくし♪
2017/11/11 マリウドのごはん
こんばんは。今日はポッキーの日。
きっと今帰省中のトコちゃんは大好きな
ポッキーを食べているはず。
あたりでしょ?トコちゃん??
では本日11月11日のお夕食メニューです。

・カンパチのお刺身
・カンパチの南蛮漬け
・ふーちゃんぷる―
・里芋と鶏肉の煮物
・四角豆の醤油マヨ和え
・アーサー汁
・ミトレア産100%フレッシュジュース
でした。

今日のお刺身はオーナーが釣ってきて
くださったカンパチ。美味しすぎます!!

四角豆の醤油マヨ和えです。
不思議な形をした四角豆。
醤油マヨ味にしてみました♪

里芋と鶏肉の煮物です。
里芋をたくさん頂いたので煮物を
作りました。しおりちゃんが頑張って
全部剥いてくれました(笑)
ありがとうーーーーーー!!

ふーちゃんぷる―です。
沖縄の定番料理です。くるま麩の食感が
大好きです♪

カンパチの南蛮漬けです。
こちらもオーナーが釣って来てくださった
立派なカンパチを使って南蛮漬けに。
最高に美味しかったです♪

そして本日のジュース。何かピンク色の物が
入っています。

ピンク色の正体はフルーツパパイヤ!!
いつもより少しピンクぎみのキイロ(笑)
ピーチパイン、島バナナ、島レモン、フルーツパパイヤのフレッシュジュース。
なんて贅沢ーーーーーーーー!!!!
仕事終わりにしおりちゃんと巴里のご飯やさんへ行ってきました♪





もちろんデザートまで完食♪
料理の写真は撮ったけど自分達の写真
撮るの忘れました(笑)
いっぱいしゃべって美味しい物食べて
幸せでした。また行こうねー♪♪
宿スタッフ なおみ
ミトレア産100%ジュース♪
2017/11/10 マリウドのごはん
こんばんは。今日はとってもいい天気。
久しぶりに海ツアーが催行されました。
まだまだ半袖で過ごせますがやっぱり海の中は
少し冬へと近付いているようです。
でもウエットスーツさえあれば年中海ツアーへ
行けちゃいます♪みなさんぜひキレイな海を
見に来てくださーい!!
では本日11月10日のお夕食メニューです。

・マグロのお刺身
・牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒め
・ツムブリの梅味噌煮
・小松菜と人参のおひたし
・そうめん瓜の酢の物
・あら汁
・ピーチパインと島バナナと島レモンのジュース
でした。

そうめん瓜の酢の物です。
茹でるとそうめん状になる不思議な瓜。
着色料なしでこのキレイな色なんですよー!!
今日はさっぱり酢の物にしました♪

小松菜と人参のおひたしです。
すりごまたっぷりで栄養満点☆

ツムブリの梅味噌煮です。
オーナーがジギングで釣ってきてくださったツムブリ
を使って作りました♪

牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒めです。
とにかくご飯が進む味。いっぱい食べて
疲労回復しましょうー♪

そして今日のジュース。
ピーチパインと島バナナと島レモンのジュース。
全てミトレア産。レモンをたくさん頂いたので
入れてみました♪ビタミンたっぷりです♪♪
昨日の午後ミトレア農園へ。

みなさんはローゼルってご存知ですか?
私は西表にきて初めて知りました!!
この日はローゼルの収穫です。

農園のあいさんと一緒に

この赤い実を採ります。
不思議な形!!

たくさん収穫できました♪
これをジャムにしてマリウドのツアーの
おやつに持っていったり、マリウドの売店でも
販売しています。
ちなみに次はローゼルのハーブティーを
作るそうです。楽しみーーーー♪
宿スタッフ なおみ
ミヌダル♪
2017/11/09 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

ひっっっさしぶりに晴れましたーーー!
青い空!青い海!
カンバック夏!って感じの景色(^0^)
今日なんて蝉もまた鳴いていましたよー♪♪
11月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ミヌダル
・カンパチの塩焼き
・つるむらさきの梅和え
・四角豆の天ぷら
・ナガサキフエダイの刺身
・もずく汁
でした!

ミヌダルです。
ミヌダルとは豚の三枚肉を黒ごまと醤油、砂糖などで
漬け込んだ沖縄料理のひとつです。
『とぅんだーぶん』という琉球王朝の宮廷料理でお祝い
などに出されており、黒ごまのペーストがみの(蓑)の
ようなので『ミヌダル』になったと言われています。

そして蒸し料理なので肉の余分な油が落ちてとても
ヘルシーです。
栄養価の高い黒ごまもたっぷり採ることが出来るので
美容や健康にも最適ですね♡
3年ほど前、マリウドに入ってはじめのほうに教えて
頂いた料理です。受け継いでゆきたい沖縄の味。
私はまさとさんから受け継ぎました(^Θ^)笑

カンパチの塩焼きです。
やすじろうさんが釣って来られた
脂のりのりのカンパチ。塩焼きでシンプルに。

つるむらさきの梅和えです。
きゅうり、玉ネギ、紫蘇も入っています。

四角豆の天ぷらです。

ナガサキフエダイの刺身です。
やすじろうさんの釣って来られたお魚。
美味しすぎますよーーー\(^-^)/
*おまけ*
まだ続いてます(^^;笑
お休み日記4日目編☆★

この日は鈴木さんと林田さんのヒドゥリ川ツアーに
急遽参加させて頂けることになりました♪

4人でいざしゅっぱーつ!

すごい。
座礁船です。



みなさん記念撮影(^^)(^^)(^^)

ヒドゥリ川に入っていきました。

メヒルギです。
この日はいっぱいマングローブの
説明を聞くことが出来ました\(^-^)/

浅くなってきたので引いて下さっています☆
私は楽ちんさせて頂いてますありがとうございます★

カヌーをとめて沢登り開始♡

なかなかの岩場を乗り越えてゆきます。

やたらと

カメラに

気付く私

サキシマスオウの木とo(^-^)o

サギ。

お昼ごはんにしますよー♪

今日のランチはなんでしょう?

トマトとツナのパスタと、
ガーリックトーストでした。
美味しかったー\(^0^)/
楽しすぎた4日間でした!!!
友達だけでなく私も楽しませて頂いて
本当に感謝(:_;)
私はこの4日間ただただ遊んでいただけだった
のですが結構身体は疲れていたりもして・・・
毎日フィールドに出て行くガイドさん達を
本当に凄いなぁと思ったりもしました。。
みなさん本当にお疲れ様です☆
私これからも美味しいごはん作るね★笑
















