
<バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー> カテゴリーの記事
ちゃんぷる~~
2016/06/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日参加して下さったお客様はなんと遥々イングランドから!!
昨日海人ツアーに参加されて、まだまだ泳ぎたい!ということで
バラスのシュノーケルツアーに参加してくださいました☆
天気にも恵まれ、波もなく最高!
上陸して写真を撮ったら、通常はサンゴを拾ったり
写真を撮り合ったりして少し遊ぶのですが、
「早く泳ごう」
一目散で海へ。
波もないのでゆ~ったり泳ぎました(^-^)
透明度もいい!
今なんの魚かは分かりませんが、稚魚がいっぱい!!!
太陽の光を浴びてきらきら光っててすごくきれい!
このヤシャベラ、私の周りをぐるぐる離れない。
でも触ろうとすると逃げる。
ツンデレ♡♡笑
今日は合計5ポイントで泳ぎ、
ハナゴイも見に行きました☆
ただ透明度はイマイチ…
でもお二人はこの鮮やかな色の魚に喜んでくださいました!
そしてバイカナマコを見つけて持っていくと、
「amazing!!!!」
「よく見つけたね!!」
っと褒めてくださいました
気に入ってくれたみたいで良かった♪
お二人はお肉と魚を食べないということなので、
今日のお昼は特別LUNCH!
マサトさんが作るトマトパスタとガーリックパン!
これにはお二人も喜んでくださってマサトさんも一安心!
午後一番で入ったポイントで、
すごい量のアカヒメジが!!
ツノダシの群れも!
そして
いろんな魚がごちゃまぜ~!ちゃんぷる~!!
ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、オウギチョウチョウウオ、
ノコギリダイ、ヒレナガハギの群れがちゃんぷる~!!
こんなにたくさんの群れを見て、
夢中でお客様もカメラで撮ってらっしゃいました!
私も大興奮(笑)
お二人ともバラスツアーにすごく喜んでくださって
ほんと良かったです(●^o^●)
またぜひ遊びに来てくださいね~!!
2回も海ツアーに参加してくださってありがとうございました!
トコ
台湾から漂流物…?
2016/06/02 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日のバラスツアーは
3名様(●^o^●)
みなさんダイビングをよくやられてたり、シュノーケルもされたことのある方たちでした☆
バラス島へ行くと……
写真には撮れませんでしたが、エリグロアジサシがいっぱいいました♪
そしてなんと卵が!!!!
誰かが、踏まないようにサンゴで囲ってくれていました。踏むと大変。
まさかこんなところに産むとは……
毎日のようにたくさんのお客さんが行くところだけに心配です(>_<)
アジサシbaby頑張れー!
さてさて、今日の海の中は、
うん、きれい(^-^)♡
こう見ると、ほんとサンゴたちカラフルですね~~
太陽の日差しは無かったですが、それでも十分きれいでしたね☆
だいぶ温かくなってきたので、ウエットスーツがなくても大丈夫になりました\(^o^)/
水着だから素潜りもできちゃう♪
今日午後に行ったポイントは少し濁ってて、しかも風も強くなってきて…
ウミガメを見るのも一苦労 🙁
いてくれて良かった~(;_;)
全然逃げなくて、うねりで体が左右に揺られてました(笑)
鳩間島の西のポイントはちょっと濁ってましたが、
おおっきいテーブルサンゴを見たり、
ノコギリダイの群れを見たり、(よーく見ると違う魚が混じってます)
クマノミファミリーがいたり、
ソフトコーラルを見たり、
満喫しました♪
今日はサンゴをがっつり解説したりナマコの解説をしたり…
お客さまがツアー終了後、すごく感謝してくださって、
こんな感謝してもらったり、楽しかった、って言ってもらえるこのお仕事に
やりがいを感じました(*^_^*)もっともっと知識を身につけて頑張ろう!
今日船を走行中、
うさぎの風船が。
『吉祥如憲』と耳に書かれていたので台湾から…?
台湾からの漂流物ですかね。
「おーーーーーい、西表に流れ着きましたよーーー」
トコ
マリウドメンバーもOFFモード
2016/05/31 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日の海人ツアー。
マリウド一のお調子者、ケイトが遊びにきました。
今日は一段と賑やかになりそうです。
空は気持ちのよい晴れ!
網取も見事なロケーション。
まずは最西端崎山へ。
透明度もバッチリ。
帰り際にカメ探索。みんな三匹以上見つけました。
釣りポイントまでの途中引っ張りシュノーケリング。
気持ち良かったけどちょっと体が冷えたので日向で温まりながら移動。
釣りポイントに到着!
泳ぎ疲れて釣りどころではない女性陣の為に男性陣はせっせと魚を採ります。
今日のお刺身はこのノコギリダイ一人約一匹分!(うっかり撮り忘れました…)
同じ浜にシーカヤックで遊びに来たマリウド男子三人の姿も。「うめー!!」と叫びながらカップヌードルを食べてました。
自然の中で食べるジャンクフード、やたらうまいんだよなぁ…。
午後は朝写真を撮った網取へ。
ちょっと濁っているけど太陽のおかげでキレイ。
さっきの三人も来てしばらく一緒に泳ぎました。
最後は「カメ村」と呼んでいるポイントへ。
…だけど今日は出会えず。カメ村廃村寸前。
最後に僕がバブルリング。
対抗してケイトも挑戦!
あえなく失敗…。
僕はちょっと安心。そう簡単に成功されたら僕の立場がありません(笑)
しかし横バブルリングはかなり上手かったので焦る僕。
精進しよう…。
ガイド リク
八重山二人旅♪
2016/05/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は大阪からお越しの
お姉さん達\(^o^)/
なんと私と同い年!!なんて大人っぽいんでしょうか…
この大人っぽさ、分けて欲しい……
さて今日のシュノーケルは、透明度も最高で、
お天気は快晴!!
梅雨は?と思わされるような天気ですね♪
お二人だけだったので、のんび~~り
ちょっと深いところにあるキャベツのようなサンゴ、
ヒラリュウキュウキッカサンゴを見たり、
デバスズメダイの大群の中を通ったり、まった~~り
半日と言う限られた時間の中でめいいっぱい泳いできました♪
ほぼ毎日泳いでますが、毎回毎回、
『竜宮城みたいだな~』
って泳いでて思います。(竜宮城どんなところか知らないけど)
課題のバブルリングは三度目の正直で納得いくのができました(笑)
下から上を見上げると、
この青さがたまらん(^-^)♡
ご近所さんからいただいたピーチパインに舌鼓…♪
初めての西表の海、楽しんで頂けたかな??
波照間が欠航になり急遽決まった西表島。
西表に来てツアーに参加する運命だったんですね♡
次はぜひカヤックしに来てくださいね~\(^o^)/
トコ
カメは何処へ…。
2016/05/28 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。天気は良好!
鳩間島で合流しまず腹ごしらえ&観光タイム。
一ポイント目は鳩間島のそば。
まあまあ風も強かったのですが余裕でスイスイ。
透明度がいいと潜水が最高に気持ちいいですね。
二ポイントめはウミガメに会いたい!と言う事なのでカメ探索。
いないなー…
あっ!
カメではなくサメでした。これはこれでビックリ。
結局カメには会えませんでしたがまあそんな日もあります。
余った時間でバラス島に上陸。
晴れのバラス島はやっぱりキレイ。
ずっと立って居ると暑いけど。
この太陽のすさまじいパワー!そのまま夏を連れてきて!
ガイド リク
久々のシュノーケル日和!!
2016/05/26 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
お友達が鳩間から参加するので午前中はプライベートツアー。
天気は久々の見事な晴れ!
バラス島の美しさが際立ちます。
風もないしこれぞシュノーケル日和!
海中も透明度抜群!
こういう日はいっぱい太陽を撮ります。
たくさん泳いだらお昼は鳩間島。
お友達とも合流してここからは三人で。
まあみんな潜る潜る!
潜りながら皆でクマノミ撮影会。
最後のポイントは中野沖瀬。
ここもコンディションばっちり!
ここでも潜りまくり!さすがに船にあがったらばてていました。
今日は全力でサンゴのかけらに擬態しているオコゼの仲間に出会いました。
最初はやけに魚っぽい形のサンゴだなーと完全にだまされたほどの擬態っぷり。
気付かずに踏んづけてしまう人もいるわけだ。皆さんも浅瀬で遊ぶ時は要注意!
ガイド リク
クマノミの産卵シーズン
2016/05/25 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は大阪からお越しのご夫婦が参加してくださいました♪
お天気はというと……
曇り…厚い雲が…そして時々雨も…
それでも、
海の中はきれい☆今日はどこも透明度が良かったです。
バラス付近でいつも見る光景、
オオスジヒメジとツユベラが砂を掘り起こしてるところ。
なにが起こったん?というぐらい砂がいつも巻きあがってます。
近くに行くといつもこの魚たちが砂の中にいる餌を探して砂を巻き上げてます。
この左側のヒメジがヒゲを砂に入れて餌を探してるんですよね。かわいいやつらです。
そして今日クマノミを見に行ったら…
どのクマノミも産卵しててびっくり!!
この前ブログで書いたクマノミが
産卵してました~!!
岩肌についてる黒っぽい塊が卵です!
他のクマノミたちも、イソギンチャクの下にある岩肌に、
産卵してました!!!!!
ほんと、みんな頑張って孵化して順調に育ってほしいもんですね。
でも、自然は厳しい(:_;)
たくさん孵化しても大きくなるクマノミはごくわずか。温かく見守ることしかできない(;_;)
他のこどもたちも、みんな頑張れよ~!!
と、魚のお話になってしまいました…^^;
今日の午後からなんと青空が広がってきて、
海の中に光が注ぎ込まれて……
きらきらしてきれい\(^o^)/
ダイビングをされる奥さんのヒロミさんが一番興奮されてたポイントが
中野沖瀬!!
『これを想像して来ました!きれい!』
石垣や沖縄本島で潜られたことのあるヒロミさんは、
『ダイビングもいいけど、残圧や時間を気にせずゆ~っくり魚を観察できる
シュノーケルっていいですね!』
っとおっしゃってくださいました(^-^)
ダイビングもいいけど、シュノーケルもいいもんですよ!!
常にヒロミさんのことを手を差し出したりヒロキさんがエスコートしてて、
素敵だな~、っと羨ましく眺めてました。(笑)
素敵な人柄のお二人、またぜひ遊びに来てくださいね\(^o^)/
トコ
イラブ―遭遇。
2016/05/24 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
全体的にお客さんが少ないこの時期にめずらしく大人数!
バラス島上陸。
丁度他の人はいなく小さめのバラス島を独占。
お散歩しながらサンゴや貝殻を拾い集めますが、それ以外にもバラス島にはよくペットボトルや漁のウキ等のゴミも流れ着きます。
今日もロープの切れ端が落ちてるな…と思いながら近づくと
ウミヘビ!危うく拾い上げる所でした。
基本的にビビりで大人しい奴だけど捕まえたらさすがに怒られたでしょう。
毒の強さはハブの70~80倍。噛まれたらひとたまりもありません。
そのままは危ないので棒でそっと海に帰すと大慌てで泳いで行きました。
そんな今日の海は生憎の濁りぐあい。
降り続く雨の影響でしょう。
まあ梅雨だから仕方ない。
早く梅雨明けして欲しいもんです。
ガイド リク
海の中はベビーラッシュ!
2016/05/21 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は午後からの半日ツアー!
参加してくださったのは神奈川県からお越しのカップル♪
初めての八重山諸島。鳩間島の静かさにびっくり!私達もびっくり。(笑)
今日はなんか不気味なほど静かだった…風もかなり弱くて。
水面にきれいに雲がうつるほど!ここはウユニ塩湖?!(ちょっと違うか)
海の中も静かで、とっても泳ぎやすい♪
初めての八重山の海でのシュノーケル。
「きれい~!!」
何十回も海の中で聞こえてきました(*^_^*)
めちゃくちゃ大興奮でしたね!!
そんな姿を見るのがガイドは大好きです(^-^)♡
そして今日いつも以上のノコギリダイの群れが!!
こんなにいると迫力がありますね。
このナマコもなかなか迫力がありますよね。(笑)
久しぶりにカクレクマノミを見に行くと、
ん??
お腹がおっきい~~!!!!!
卵を身ごもってるメスのクマノミ 😀
イソギンチャクの下の岩肌をオスと一緒にお掃除していたので、
産卵までもう少しかな??
無事に大きくなってほしいですね。温かく見守ろうと思います(*^_^*)
他にデバスズメダイが婚姻色になってたり、
デバスズメダイの赤ちゃんがいっぱいいたり、
メガネゴンベのこどもがいたり、海の中はベビーラッシュ!!
今の時期の楽しみですね♪
あいにくのお天気でしたが、お二人は西表のきれいな海に終始大興奮で、
また海に遊びに来て下さると言ってくださいました♪
またぜひ一緒に遊びましょうね~!
今日は1メートル越えのネムリブカにナポレオンも見れたし、
次はウミガメアタックだー!!!
ウミガメさ~ん、出てきてね~~
トコ
おーりとーりバラス島♪
2016/05/19 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日は台湾からいらっしゃったお客様が参加してくださいました♪
マリウド号を貸し切り~\(^o^)/
そして今日はなんと……
晴れ~~!!!!!!
太陽ありがと~(^O^)!
久しぶりの晴れ。ずーーーーっと雨だったから、
お客さん以上に私が大興奮。(笑)
だって、最高の海をお見せしたいですからね。
バラス島へ上陸し、海の色、青い空を見てテンションも上がります\(^o^)/
人生で2回目のシュノーケルだったお姉さん。
1回目は去年小浜島で、そして2回目は西表島。なんか嬉しいな♪
青空の下でシュノーケル♪
海の中は太陽の光が入りきれい☆だけど…ちょっと濁りが… 🙁
台湾では、水の中で目を開けて写真を撮るのが流行ってるそうで、
私も撮ってくださったんですが、載せれないほどの顔で……笑
きれいな方は絵になりますよね~~
お姉さんの一番のお気に入りは、このデバスズメダイ!
いーーーっぱいの群れで泳いでて、「beautiful!!」とおっしゃってました☆
あまり英語がしゃべれない私ですが、がんばって知っている限りの英語で
会話して、コミュニケーションがとれて、仲良くなれて、本当嬉しかったです。
でも日本をあちこち旅行して、「一番好きなのは西表島」と言ってくださったことが一番嬉しかったです。
もっといろんなことを伝えたいのに伝えれない…もっともっと英語を頑張ろうと思いました。
とりあえず、中学校の英語の教科書実家から送ってもらおっかな。(笑)
またぜひ遊びに来てくださいね~!!
トコ