<ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
大ジャンプ
2016/07/04 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!渓人です!

もー暑くて暑くて…

こーんな大ジャンプしたくなります。

お食事中のサキシマカナヘビ。

引いた潮に驚きながら帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
朝日に輝くサガリバナ
2016/07/03 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

今年の早朝サガリバナツアーは風に悩まされることがなく、

後光のような陽の光。

雲はピンクと黄色になりました。

カヌーの高さにサガリバナがあると、テンションが上がります。 白い花、

薄いピンク、

ピンク。 木によって色が違います。

中にはこんなに濃いピンクも。

マングローブの川面に陽が差し始めると、
サガリバナが輝きだします!

今日もかわいい生き物に出会えました!
セマルハコガメ!今年はおいらはセマルハコガメの当たり年かも!?
キノボリトカゲは指にとまってくれました!

ナーラの滝では定番となりました、ジャンプ!

滝に打たれ、
浮かぶ!
キレイもかわいいも楽しいも満喫してきました!
Ken
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/07/02 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日はナーラへ!渓人です!

日差しが強いなか、スタート!

躊躇なく水遊びできるのがいい!

曇る気配なく、日焼けと共に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
今年一番の朝焼けかな
2016/06/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

三日月と朝焼け...

動力船の残した波で、こんなにも幻想的な景色に...
もはや神々しいとさえいえる美しさ。

この景色だけで、十分価値のあるツアーとなってくれました。 ありがとう

水面に写る朝焼けもこの通り。


山火事のようです。 今日参加のうちの2人は兄弟の消防士さんでした。 あはは

やがて色は赤から金色に変わります。 あー、ほんと見事だった...

滝では、飛び込み、

打たれて、ご飯を食べたら、

お昼寝。 っていうか、朝寝ってことかな。

元気なハルくんはその間もミミズやトゲヒシバッタを魚に投げ与えて遊ぶのでありました。

さすが消防士さんだけあって、この2人は速かった!!

ナカムラさん、おとうさんお疲れ様。 よく漕いでくれました。

ハルくんは爆睡でありました。
Ken
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/06/28 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラへ!渓人です!

今日は風が強かった!!必死に漕ぎましたね!

朝方散ってしまったサガリバナがとても綺麗。

たくさん滝で遊んで、

追い風で楽~に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
干潮時でも...
2016/06/27 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

暁闇の中のパドリングはたとえようがありません。

今日も風が弱い。 ありがとう。 鏡のような水面をすいすいと進みます。

本日のサガリバナ紅白。 これから咲き始めますよという木も少なくありません。

明け方が干潮時のサガリバナは、どうしても地面に大半が落ちてしまいます。
でも、地面一面のサガリバナも見事です!

水面に浮かぶ花は少ないので、ちょいと集めてヤラセ写真。 あはは

滝に向かえば、「うぉーーーっ!」と叫びたくなる気持ちもわかるね。

打たれるのもたいへん。 でもね、今日はまだ少ない方だよ。

トシちゃん達の豪快なダイブを見て、

「自分もできると勘違い(本人いわく)」したミチさんのダイブ!!

「水飲みまくり...」で、この表情。

ライフジャケットをうまく使って浮かぶと超気持ちいいよ!! みんなも試してみて!

帰りは潮が満ちてきて、地面にあった花が水面に浮かび出していました!! すごい!!

これいっさいヤラセ(集めること)なしですよ!!

パドルを帆にして追い風を受けて、

マングローブの隙間をくぐりぬけて、帰ってきました。
Ken
サガリバナの様子
2016/06/25 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

4回目の早朝サガリバナツアー。 いずれも夏至南風がなく、ほんとうに助かります。
暗いうちに出艇できれば、ヤコウチュウが見られます。

サガリバナといっしょに...
実は前方座席の彼、今年青年海外協力隊員として、ソロモン諸島に派遣される予定です!まだ、訓練はこれからだけどね。
20年前のソロモン諸島協力隊員のおいらを、わざわざ訪ねに来てくれました!
後方座席はとっても陽気なアナンさん。


本日のサガリバナの様子。 潮が低いので地面に落ちる花も多いのがちょっと残念。

写真では伝わりませんが、甘い香りが漂います。 ほわ~っとなるひと時。

雨が降り始めて、慌てて撮った写真2枚。 この時間の雨は大敵。 花が沈んでしまいます。

ナーラの滝では、隊員候補生(懐かしい呼び名だな!)会心のジャンプ!!

滝で煩悩を洗い流して、

晴れやかに帰ってきました。
Ken
速攻カヤック
2016/06/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
今日は野郎4人組とナーラへ!

もーね、みんな漕ぐのが早くて着いていくのに必死っ!

それでもずっといい天気に巡り会えました。

滝につくとはっちゃけまくります!

4人で飛び込もうとするがなかなかタイミングが合わず!ぐだくだ(笑)

帰りはなんと、2時間かかるところを1時間で帰ってきちゃいました(笑)
早かったなぁ~
ネイチャーガイド 渓人
サガリバナ:(゜_゜)のち(^◇^) 天気:一時雨
2016/06/23 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

今日の月夜はときに雲に隠れたりで、

これくらい明けてくると、鳥たちが一斉に鳴き始めます。

まともな花は本日このひと花くらいで、おいら顔には出さずとも涙涙...

ところが、一番の見どころではビックリするくらいに花が浮いておりまして、みなさん大満足!!
この時期にこれだけ見られれば恩の字。 写真では伝わらない量でしたよ。

帰りは、眩しい程の青空の下のパドリング!

と、見る間に雨。 不運? とんでもない! 涼しくなる上に、

濡れた葉が日に照らされて、目もくらむような美しさ。


この景色の中を漕ぎ下るのは、爽快の一言。

ちょいとマングローブの隙間を抜けて帰りましたとさ。
Ken
月夜とサガリバナ
2016/06/22 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
綺麗な月夜の中を出発です。
夜光虫と月の明かりが何とも言えない。 自然の光ってなんでこんなに魅力的なんでしょう。

人の目では月明かりでも見えるのですが、カメラだとこれくらいが限界。
そろそろ夜明けの明るさが出てきてからの1枚。

今日は朝焼けはほんの少し。

いよいよ月が沈むころ、

サガリバナポイント到着。 白やピンク、いいのがありました!

2房重なっているようで、とってもボリューミー。

あま~い香りが周りに漂います。

浮かぶサガリバナと記念撮影。

花も増えてきました!

滝ではもちろん、打たれて、

飛び込むわけで...

浮かんでみると、青空が気持ちいい! 西表の空は青さが違うよ!!

周囲の山が日に照らされるころ、ナーラの滝を後にします。

帰りはいい天気の中、追い風と流れに助けられ、快調に返ってきました。
Ken
















