アーカイブ

西表島マリウドブログ

 <極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事

本日の海人ツアー

 2017/08/14 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

珍しく少なめの人数のツアー。

朝はまず網取へ

良い透明度!

ですが、結構流れが速かったので疲れる前に移動。

穏やかなポイントで魚とり。

まあぼちぼちの釣果。

 

さてビーチでランチ&休憩タイム。

お父さんがそそくさと上がって何やら準備。

素敵なテントが立ちました。

快適な休憩になりそうです。

とりあえずご飯ができたのでおなかを満たします。

さてご飯も食べたしテントでまったりかな?

と思いきやテントは畳んでシートで休憩。

お父さんはあくまでアウトドア”用品”マニア。

よごすのは嫌だそうです。

午後は崎山へ。

高低差のある地形にワクワクした子供は

素潜りの特訓を始めました。

カメポイントへ。

よく慣れたカメは今日もゆったり泳いでくれました。

ちょっと波が高くて大変でしたが、透明度と天気は抜群なツアーでした。

 

 

ガイド  リク

囚われのヤドカリ

 2017/08/13 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

天気も良く絶好の海日和。

崎山も見事な透明度!

 

 

空中散歩の様にシュノーケルを楽しみます。

お昼前に魚捕り。

今日は良い釣果。

ビーチに着いたらランチタイム。

休みで来ていたゆりこさんが刺身を切ります。

 

美味しい食事の後は

ビーチでリゾート気分。

子供たちの方を見てみると

なにやら巨大な構造物を建造中。

波に対する砦も完備。

ヤドカリさんのお城だそうですが

必死で逃げるヤドカリを捕まえては投入。

むしろこれは監獄なのでは···?

午後は網取りへ

 

マスクもフィンも無しで泳ぎまくる半魚人系男子が現れました。

続いてはカメに会いに。

僕が潜ったので逃げたかと思ったら

みんなの真下を通っていきました!

いつもサービス満点の片脚無いウミガメ君ありがとね。

気がつけば8月も半ば。

のこりの夏も悔いの無いよう遊び倒しましょう!

 

 

ガイド  リク

海人ツアー再開!

 2017/08/10 極上シュノーケリング海人ツアー

さてさて、4日ぶりの海人ツアー!

実は南西の風が強く、安全面を考慮し4日ほど海人ツアーを中止にさせていただいていました。

参加できなかった皆様、申し訳ありませんでした。

 

今日は少し風が弱まる予報!ということで、催行!

予報は外れ、思った以上に西寄りの風が強く、

こんなに網取はきれいなブルーだったけどばっしゃばしゃ!!!!

写真って波の感じが伝わらないな~~

流れもあったけど、みんなで頑張って泳ぎました!

 

透明度がめちゃくちゃ良かったのが救いでした。。。

メインの釣りは波がないところを選んでやりました!

釣果は、

 

見事ノコギリダイGET~~!!!

今日はなんでもありということで、

メギスも食べます :mrgreen: 

3年生のお姉ちゃんも釣ってくれました♪

みんなで協力して釣った魚は

オーナーがきれいにさばき、

美味しいガーリック炒めに♪

シロダイのお刺身に絶品なめろう^^

たらふく食べて、

ビーチでシュノーケル!

 

ハマクマノミや、ニモの赤ちゃんもいて飽きない♪

午後から風も少し弱まり、太陽もでてきて、

最高の網取ブルー!

波を越え崎山へ向かいます!

透明度は最高!!!!

 

さすが崎山。

  

圧倒的なサンゴと魚の量。

 

ウミガメもいっぱいいます。

今日は10匹ほどいましたよ!

 

こんなきれいなところで泳いじゃうと、他の海に行けなくなっちゃいますね :mrgreen: 

海人ツアー中毒者が多い理由が参加していただくと分かると思います。

また来年も会えるといいな~~♪

 

トコ

 

 

 

ウミガメのプロフィール写真

 2017/08/05 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

今日も透明度抜群の網取からスタート。

透きとおった海をのんびり泳ぎます。

 

本日のメンバーは釣り上手。

サクッとお魚確保!

そして皆のお腹に収まります。

午後のための燃料です。

さて午後は崎山。

高低差のあるポイントをぷかぷか浮かんだり、潜ってみたり。

今日のカメも逃げなさそうです。

逃げなさそうなので

最大ズームで顔写真を撮ってみました。

LINEのアイコンに使えそう。

最後はバブルリングと

 

横バブルリングを披露。

今日は大人チームが練習に夢中になり船に上がって来ませんでした(笑)

 

 

ガイド リク

愛想の良いウミガメ

 2017/08/04 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

朝から嬉しい晴れ空

流れもないので早速網取へ。

白い砂とサンゴのコントラストを楽しみます。

続いては泳ぎ釣り。

今日は久しぶりに快釣。

おかげでお昼ご飯も豪華に。

食後は子供はビーチへ大人はティータイム。

午後のためにしっかり休みます。

次は崎山へ。

 

透明度抜群のポイントに魚の群れが美しい。

続いてカメ探し。

逃げない亀にそーっと接近。

目が合いました。

逃げるかなと思ったら

そっぽを向くだけで逃げず。

よく慣れています。

 

最後はバブルリングと。

横バブルリング伝授。

皆必死のあまり周りは全く見えなくなります。

こういう時は声をかく聞こえていないのかはたまた聞こえない振りをしてるのか、呼び戻すのにも一苦労です。

 

ガイド  リク

 

初めての海人ツアー!!

 2017/08/03 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー

本日の海人ツアー良い天気でした。

波も穏やかでシュノーケル日和。

ゴリラ岩と呼ばれる岩が出迎えてくれました。

見事にゴリラでした。笑

今日も子供達がたくさんで賑やかなツアーになりました。

見事な網取ブルー。

実は今日初めて海人ツアーに参加しました。

いつもブログで見ていたこの海に入ることができてサイコーな気分でした。

そしてこの透明度!!

ガイドという仕事を忘れて泳ぐのを楽しんでしまいました。笑

お次は魚釣り。

今日の釣果はいまいちでしたがみなさん楽しんでいました。

苦労して魚が釣れるとみんな良い笑顔になりますね。

なかなか難しいので釣るのは大変みたいです。

そしてお昼ご飯。

作ったのは我らがオーナー康次郎!!

質も量も満足できる料理でした。

気になる方は是非ツアーにご参加ください。

食後はミトレア産のマンゴー。

みんな美味しいと言って食べてくれました。

午後は崎山に泳ぎに行きました。

ここも透明度が抜群でサイコーでした。

この子は常連の男の子。

潜ってる僕の所まで来ようとしてたけど無理でした。笑

これはオーナーです。

今シーズン初泳ぎです。

潜って泳いで楽しそうでした。

実力の差を見せ付けられたバブルリング。

あんな深い所から上まで届くのはさすがです。

いつかあんなバブルリングが出来るようになりたいです。

 

ガイド たっちゃん

夏休みの宿題追加!?

 2017/08/02 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー。

台風明けの海。

ちょっと冷たそうです。

まずは網取へ。

水に入る前から伝わる美しさ。

  

泳いでみればもちろん絶景。

今日は意外と子どもたちよりも大人の方が元気。

大人達の方は時間ぎりぎりまで泳ぎます。

続いては泳ぎ釣り。

今日は生憎1人1匹分は確保出来ませんでしたが、お兄ちゃんが1人で3匹も釣ってくれました。

お待ちかねランチタイム。

今日のお刺身はカツオ!

みんなが釣ったお魚はガーリック炒めに。

仲良くシェアしてして食べました。

ご飯の後はのんびりビーチ遊び。

キレイなシャコガイやサンゴ、それぞれの宝物を集めます。

午後は崎山へ。

 

透明度も良いとダイナミックな地形は一層引き立ちます。

さて次はカメ探し。

ちょっと疲れが見えて来た子どもたちの目が再び輝きます。

今日も片脚のない常連のカメさんがゆっくり泳いでくれました。

そしてバブルリング&引っ張りシュノーケル。

ここでもカメに2~3匹であえたそうです。

さて最後に僕から子どもたちに夏休みの宿題。

横バブルリングを簡単に伝授。

 

時間の許す限り猛特訓!

焦らなくても提出期限は「次回遊びに来た時」。

楽しみにしてるよ!

 

 

ガイド リク

台風前最後の海人!

 2017/07/28 極上シュノーケリング海人ツアー

7月27日の海人ツアー!

こどもがいっぱい!!

そして後ろの方にいるオーナーの横にいるのは山ガイドのケイト!

大きなこどもも乗せて行って来ました :mrgreen: 

天候は快晴!最高のコンディション!

さー網取を越えて崎山へ!

 

こどもたちはシュノーケルが得意で、素潜りも上手!

そして実は山ガイドのケイトも

意外に潜れるんです 😯 (笑)

釣りは

 

こどもたちが大活躍!!

1人で5匹を釣るこどもも!!!彼女は獲物を捕らえるハンターの目をしていました。

私よりもセンスがあって、オーナーがマリウドに欲しいと言うほどの逸材。

2年生のたっくんはお父さんと一緒に1匹GET!

無事釣れた方はノコギリダイのガーリック炒め♪

釣れなかった方もちゃんとガーリック炒めがありますのでご安心を♪

絶品!ヒレナガカンパチのお刺身となめろう!

ご飯が進みます :mrgreen: 

デザートはミニマンゴー!

この表情!!!最高!!(笑)

お昼休みから子ども同士すごく仲良くなって、

みんなで一緒にビーチ探検したりシュノーケルしたりケイトに投げてもらったり(笑)

数名で船の船首に行っていたのが、気付いたら

みんな仲良く船首へ(笑)

 

網取で流れに負けず泳ぎ、

網取ブルーに癒され、

ウミガメポイントへ!

海底でじーっと休んでいるウミガメたち。

透明度も良かったのでじっくり観察できました♪

無事バブルリングも披露できて

一安心^^

昨日はこどもたちがみんな仲良くなって、お別れの最後にサプライズで

拾った貝を配っている子もいてすごくほっこりしました☆

もしかしたら最初で最後かもしれない出会いだけど、

でも一生忘れない出会いになりますよね^^

だからツアーっていいな、と思います★

 

そして昨年バラスのツアーで仲良くなったたっくんファミリー。

今年は海人ツアーに参加してくださって、またご一緒できて幸せでした^^

こどもたちの成長を見れて嬉しいです!

来年も待ってるよ~!

 

昨日の午後から風が少しずつ強くなり始め、急遽今日と明日、海人ツアーを中止とさせていただきました。

楽しみにされていたお客様、大変申し訳ございません。

台風はそれていますが、どこまで影響が出るかまだ分からない状態です。

台風の影響が少しだといいんですが…

残念ながら参加できなかったお客様、またのご参加をお待ちしておりますm(__)m

 

トコ

奥西表シュノーケルツアー

 2017/07/25 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー!

夏休みなので毎日毎日こどもがいっぱい!賑やかです♪

 

出発早々、行く先に黒いカーテンが。。。

どんどん迫ってくる><

そして

豪雨

泳ぐ前からみんなびしょ濡れに(*_*;

雨のカーテンを抜け、崎山へ!

 

うねりが少しあったので早めに切り上げて穏やかなところへ避難><

そして今日のお昼ごはんがかかった釣り!

 

今日も大漁~~~!!

こどもたちがいっぱい釣ってくれました!

 

釣れたらおもしろい!みんな泳ぎ釣りにドハマリ :mrgreen: 

中潮になったので久しぶりにビーチへ上陸してランチ☆

 

自分で釣った魚は格別美味しいね^^

午後は網取へ♪

 

べた凪でつるつる~~~♪

上からでも魚やサンゴが丸見え!

クロナマコを持って観察したり、

 

パンのようなナマコ、ハネジナマコを持ったり、砂地ならではの生き物と触れ合いました^^

それにしてもハネジナマコはひっっっさしぶりに見つけました!!

嬉しかったな~~(笑)

 

その後ウミガメを見に行き、

 

マリウド名物の引っ張りシュノーケル♪

疲れた体にこのシュノーケルは最高です :mrgreen: 

今日参加した最年少のコウくんは、

爆睡。笑

 

 なんと今日のお客様は昨年も参加してくださった方がほとんどで、

今年も遊びに来てくれました!!

これ以上ない幸せです☆

嬉しい再会がいっぱいでした^^

 

 

 

『トコちゃん!』

って覚えててくれてまた一緒に遊べることが本当に嬉しいです(●^o^●)

 

台風が八重山にやってきそうですね。。。

今後どうなるのやら(@_@;)

天気図とにらめっこの日々が続きそうです。

 

トコ

 

 

泳ぎ釣りツアー!

 2017/07/24 極上シュノーケリング海人ツアー

本日の海人ツアー!

本日もありがたいことに満員です!

小さい船の中が賑やかです♪

網取はすごく透明度が良かったのですが潮の流れが速かったので、

網取を通り過ぎ、崎山へ!

 

安定の透明度!!

海面に昨日崎山湾で咲いたウミショウブの花がいっぱい流れていました!

今年初のウミショウブの花が見れたので嬉しかった~~~

さて今日の釣果はというと、

 

見事大漁!!!!

釣れない方もいらっしゃいましたが、

 

こちらのお2人が4~6匹釣ってくださったので無事全員食べることが出来ました\(^o^)/

せっせと船上でさばくオーナー。

『世界一ノコギリダイをさばく男』と言っています。

 

そして釣った魚はガーリック炒めに♪

まだまだ採れてるミニマンゴーもおやつに食べます^^

今日も大潮で、かなり潮が引きビーチに上陸できず、

網取でお昼ご飯!

網取ブルーを見ながらのランチ、これ以上の贅沢は無いですね。

食後はライジャケを使ってぷか~~とみんな浮かんでます(笑)

こどもたちは元気いっぱい!!

 

ジャーーンプ!

 

ウミヘビ見たりナマコ触ったりして

ウミガメポイントへ!

 

相変わらず濁っていて透明度が悪いけど、6匹ほど見れました^^

自分たちのすぐ近くを大きなウミガメが泳いで行くのはやっぱり迫力がありますね!

帰りの船では電池切れするこどももいたけど(笑)、いっぱい遊びましたね~~!

『明日もしたい!』

ってこどもたちが言ってくれた時は嬉しかったな~~

来年待ってるよ~!!

 

トコ

西表島大自然ツアー予約